[過去ログ]
ゆうちょ銀行 貯金33冊目 (1002レス)
ゆうちょ銀行 貯金33冊目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
156: 名無しさん [sage] 2023/10/11(水) 13:08:12.82 ID:0 安定的なサービスを提供するためシステム改修やったんちゃうかったん? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/156
157: 名無しさん [sage] 2023/10/11(水) 13:25:15.79 ID:0 ATM使えないから楽天銀行に入金できねー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/157
158: 名無しさん [] 2023/10/11(水) 17:25:40.00 ID:0 やっと通帳アプリ動いたわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/158
159: 名無しさん [sage] 2023/10/11(水) 18:42:16.72 ID:0 ・振込手数料 比較 (他行あて振込) 三菱UFJ銀行 154円 (3万円以上は220円) https://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html 三井住友銀行 165円 (3万円以上は330円) https://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html 住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/ 2021年9月30日 5:00 住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。 振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html 2021年09月30日 15時34分 9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。 これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/159
160: 名無しさん [sage] 2023/10/11(水) 19:48:34.38 ID:0 千円払ってもトークンにしといて良かったw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/160
161: 名無しさん [sage] 2023/10/12(木) 06:17:36.46 ID:0 私はバイだっ!!……え…違う、ちゃんと聞いてよ!!ばい菌マンだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/161
162: 名無しさん [] 2023/10/12(木) 10:23:08.39 ID:0 ぼったくりみたいなトークン代、交換する気も起きない。 ポケット電卓と比べても割り高感ありありだ。 むしろ電卓のほうが機能としては複雑!。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/162
163: 名無しさん [] 2023/10/12(木) 10:48:27.35 ID:0 トークンで計算とか トークンで残高照会とか トークンでATTMとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/163
164: 名無しさん [sage] 2023/10/12(木) 11:11:59.55 ID:0 トークンは電池交換できるようにしとけや http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/164
165: 名無しさん [] 2023/10/12(木) 11:17:37.46 ID:0 いやならトークン使わなければ良いだけ 何をグダグダとおっしゃるのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/165
166: 名無しさん [sage] 2023/10/12(木) 12:11:02.02 ID:0 5年も電池持つらしいけど本当?本当ならすごいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/166
167: 名無しさん [sage] 2023/10/12(木) 20:34:24.58 ID:a 俺のトークンは2014年に受け取っている いまでも電源入るよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/167
168: 名無しさん [sage] 2023/10/13(金) 18:12:56.14 ID:0 >>164 トークン内部の時計がリセットされたら認証できなくなる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/168
169: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/169
170: 名無しさん [sage] 2023/10/16(月) 02:41:55.06 ID:0 マジヵΣ(っ゚Θ゚;)っ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/170
171: 名無しさん [sage] 2023/10/18(水) 18:34:02.47 ID:0 まじでかいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/171
172: 名無しさん [sage] 2023/10/27(金) 17:52:39.76 ID:0 テレビのニュース番組で、"消えた郵便貯金"の話を視聴して、20年の時効は未だなので自分にも、親族が残してくれた60〜80万円が返って来ないだろうかと思い、悩んでいます 12〜17年前と、4年前から現在まで通院(4年前に入院)しているのですが、15年ほど前に通帳を誤って廃棄してしまったまま、4年前に再発行しました その時、覚えのない取扱店の番号が載っていて、調べても何処なのか分からないので郵便局で尋ねようと思います 繰越高が数百円で、2年後に受取利子が数十円、ということは、元となる数十万円の預金が あったということですよね? お金が返って来るのか不安です、助けてください… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/172
173: 名無しさん [sage] 2023/10/27(金) 18:27:45.55 ID:d 正直、公証役場とか市町の無料相談は受けたほうがいいぞ 正当に評価する資産があって、多少の後ろ暗さも無いならここの確証のない(不安の残る)意見より専門家に相談して法律を味方にしたほうがいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/173
174: 名無しさん [] 2023/10/28(土) 09:34:57.33 ID:0 大きな郵便局内に多く並んでいるゆうちょ銀行atm、隣の機械との間に遮蔽板ないし、操作ボタンはパソコンのキーボードようにでかいし、操作が丸見えでちょっと不安になったわ。。。ボタンのデカさはお年寄りのためなのか。。。? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/174
175: 名無しさん [] 2023/10/28(土) 12:13:44.00 ID:0 そんな事聞いてどうするの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1690416099/175
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 827 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.145s*