[過去ログ]
【SMBC】三井住友銀行31 (936レス)
【SMBC】三井住友銀行31 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
256: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:45:16.60 ID:0 OliveだとSBI証券の積立の引落しが三井住友銀行になるから メインバンクの住信SBIネット銀行から毎月10万円送金しないといけない 銀行口座なんて1つで十分だからOliveではなくNLで住信SBIネット銀行引き落としがベスト Oliveは口座ごと解約して 住信SBIネット銀行に1本化したほうがいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/256
257: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:45:22.09 ID:0 Oliveは口座ごと解約して 住信SBIネット銀行に1本化したほうがいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/257
258: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:45:29.16 ID:0 小銭用途でも三井住友銀行は要らないとうことを証明してしまったんだな ネット銀行 > 地銀 > 都銀 銀行(この中から2つまで) 住信SBIネット銀行 楽天銀行 イオン銀行 ゆうちょ銀行 証券(どっちか) SBI証券 楽天証券 ※マネックス証券(銘柄スカウターを使うだけ) クレカ(大手発行3枚まで) 楽天カード・VISA(Edyオートチャージ) イオンカード・VISA、Master(WAONオートチャージ) 三井住友NL・VISA http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/258
259: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:45:34.51 ID:0 楽天銀行 ps://www.rakuten-bank.co.jp/merit/ ATM ps://www.rakuten-bank.co.jp/merit/images/top/bank-logo.png 楽天銀行 デビットカード機能付キャッシュカード(VMJ) ps://www.rakuten-bank.co.jp/debit-card/images/top/img-debit-visa-o.png 楽天銀行カード ps://www.rakuten-bank.co.jp/card/rc/ 楽天銀行 クレジットカード機能付キャッシュカード(JCB) ps://www.rakuten-bank.co.jp/card/images/top/img-credit-o.png 弘法筆を選ばず 自分にとって一番のもののみ手元に置く アップルのジョブズはいつも同じファッション 毎日その日着る服を選ぶという思考のムダを嫌った合理的思考 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/259
260: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:45:39.94 ID:0 SBI、楽天、イオンのフィンテック黄金トリオ ps://www.netbk.co.jp/contents/cdn-img/lineup/debitcard/mastercard/img_headmain_01.png ps://www.rakuten-bank.co.jp/debit-card/images/top/img-debit-visa-o.png ps://www.rakuten-bank.co.jp/card/images/top/img-credit-o.png SBI証券 楽天証券 ps://images4.imagebam.com/ce/83/93/MET4S6E_o.png 楽天カード ps://image.card.jp.rakuten-static.com/card_corp/pc/contents/card/rakuten-card/top_card_visa.webp イオン ps://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_180_v_v.png ps://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_180_m_v.png ps://president.ismcdn.jp/mwimgs/c/1/670/img_c1c9fd4a4285504ae83d07e1222fb462451865.jpg ps://president.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/670/img_43d322d08306348e4002d3a9940d4f44482383.jpg 住信SBIネット銀行(マスターデビット)(イオンカード引き落とし) 楽天銀行(VMJデビット or JCBクレカ) SBI証券 楽天証券 楽天カード・VISA(Edyオートチャージ) イオンゴールドカード(WAONオートチャージ) 楽天経済圏 イオン経済圏 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/260
261: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:45:45.46 ID:0 限界まで削ればここまでシンプルライフ 住信SBIネット銀行(マスターデビット)(イオンカード引き落とし口座) SBI証券 (積立なんかせずに年初一括、だからNL不要) イオンゴールドカード・VISA (WAONオートチャージ) 弘法筆を選ばず 自分にとって一番のもののみ手元に置く アップルのジョブズはいつも同じファッション 毎日その日着る服を選ぶという思考のムダを嫌った合理的思考 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/261
262: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:45:50.79 ID:0 証券会社もSBIに1本化 さらにアクティブファンドなどを解約してインデックス3本に乗り換えたよ。 課税はされたけどファンドの集約化でシンプルにし管理しやすくした。とっ散らかっているポートフォリオはストレスだからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/262
263: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:45:56.14 ID:0 住信SBIネット銀行を使う前の2001年頃はスルガ銀行でネット決済していた 当時はスルガしかできなかった デビット導入も早かっただろ 都銀なんて何から何まで周回遅れ 一般人には無用の銀行 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/263
264: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:46:01.54 ID:0 住信SBIネット銀行で困ったことはこれまでの人生で一度もない これからも困ることはないだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/264
265: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:46:06.97 ID:0 地方住みでなくても都銀など意味無し 住信SBIネット銀行でなにもかも解決 これ以外は不要 ・銀行(この中から2つまで) 住信SBIネット銀行 楽天銀行 イオン銀行 ゆうちょ銀行 都銀口座なんて要らないからOliveではなくNLで住信SBIネット銀行引き落としがベスト http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/265
266: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:46:12.38 ID:0 銀行縛りのOliveはゴミ 三井住友銀行は不便だと思ったことはよくあるが 住信SBIネット銀行で困ったことはこれまでの人生で一度もない これからも困ることはないだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/266
267: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:46:17.69 ID:0 テレビドラマ 「集団左遷」 は、主人公の働く大手銀行が外資系のネット企業に買われてしまうかもしれないという発想が斬新だった。 現実の世界でも店舗と行員の大幅なリストラをメガバンクが発表するなか、スケールダウンして生き残るというのはありそうなシナリオだ。 以前、メガバンクが 「商業銀行をやめる」 可能性に言及したが、各行は行員削減やATMの共同利用など、将来の大規模なリストラを予見させる施策を打ち出している。 もしメガバンクが今までのような形態から変わってしまうと、一般利用者は困るだろうか。 答えはノーだ。メガや大手銀行にとって、富裕層ではない零細個人や企業は、なくても困らない存在なので、いずれ彼らに無視されてしまうからだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/267
268: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:46:23.10 ID:0 銀行の内部では、少額の預金残高しかない個人客のことを、「ゴミ」と呼んでいる... ps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413567399 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/268
269: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:46:28.49 ID:0 メガバンクの本音は 「預金も要らなくなった現在、ほとんどの個人と中小企業は取引するメリットがない」 というもので 「地方銀行や信用金庫、ネット銀行に喜んで譲る」対象であろう。 そうした意味で、捨てられる私たちを拾ってくれる金融機関である地銀、信金のことをもっと知る必要がある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/269
270: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:46:35.30 ID:0 銀行にとって、預金いくら以上のお客様が上客と言えるものでしょうか? ps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10251171015 例えば、銀行に不手際があり、 「もういい、おたくの銀行にはもう預けない。口座を解約して他所の銀行に全額うつす」 と言われたとして、銀行側が謝り倒してでも、考え直してもらうように、止めようとするのはいくら以上からでしょうか。 500万円くらいなら、内心、 「どうぞどうぞご勝手にw」 って思いますよね? 5000万とか、1億円以上だと、どうでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/270
271: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:46:40.76 ID:0 うちの実家で、マンションのローンのことで揉めて、実際に5000万円程度預金を引き上げましたが、どうぞどうぞって感じでしたね。 今の時代に預金がいくらあっても上客扱いにはしないと思います。 投資信託等、手数料をたくさん銀行に払ってる人だけじゃないでしょうか。 メガバンクで仲介口座で投資していたけど、資産が1億超えたら系列の証券会社で専用口座開設勧められ、そこから銀行と証券で2名の専任担当者が付きました。 窓口利用で受付番号発券の段階で、用事がある場合に担当者に連絡が入るようになっているらしく、裏から担当者が飛んできます。 月に1度は電話があり、コロナ過以前は月に1回訪問して1時間程、応接室で互いに近況報告していました。 別のメガバンクは、2億超でVIPらしいです! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/271
272: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:46:46.21 ID:0 今の時代、単なる預金はあればあるほど銀行の負担なのでいくらあっても「預金だけ」の顧客は上客とは言えません。 投信や保険、外貨など運用資産の多い人が上客です。 銀行側の不手際があった場合は預金金額に関わらず謝り倒しますがそれは預金の流出を止めたいわけではなく、本社まで届くような収束に時間のかかる苦情にしたくないからです。 信金とか小さな地銀はわかりませんがメガバンク+りそなくらいになるとこの考えだと思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/272
273: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:46:51.71 ID:0 バブルが弾ける前の好景気の時期に 「3000万円程度の預金者はゴミ扱い、 残高が1億円以上の預金者で漸く人として扱われる」 と銀行に対して揶揄された時代もありました。 当時の金利は2%〜5%前後だったので仮に1億円を定期預金した場合、金利2%であれば1年後の利息は200万円(税引前) 5%なら500万円の利息が付いたので何もせず銀行に1億円以上の定期預金をするだけで一般のサラリーマンの年収分を利息だけで賄えたのです。 しかし、バブルの崩壊以降から0金利の時代に突入し例え1億円の定期預金をしても1年後の利息は約2万円程度です。 従って現代では1億円を預金するだけの預金者は特別VIPな顧客とは見なしていません。 銀行にとってVIPな顧客の条件は多額の資産運用(投資)してくれる人です。 因みに5000万円以上預金している顧客に対し、みずほ銀行や三菱UFJ銀行・三井住友信託銀行などは 独自に他の顧客と差別化する為にプレミアムクラブ等と銘打った優遇サービスをしています。 みずほプレミアム会員は予め銀行に予約しておくと窓口で順番を待たなくてもプレミアム専用ブースに案内されコーヒーを出してくれます。 みずほ銀行は10億円以上、三井住友銀行は5億円以上の預金者に対してプラベートバンクサービスを提供しています。 ※三菱UFJは非公開 このクラスのサービスを受けられる預金者をVIPと言います。 追伸 信金などは場合によっては2千万程度の預金を解約しようとするだけでかなり上のクラスの人間を含めた数名が出て来る可能性は十分あります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/273
274: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:46:57.07 ID:0 個人客など眼中にないメガバンク。 ps://note.com/reskillng/n/ncb9ab059d9b6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/274
275: 名無しさん [] 2024/12/05(木) 15:47:02.59 ID:0 メガバンクは10年後にゼロになっているかもしれない。 名前は残っていても、実態はわれわれ庶民とは無関係の存在になっている可能性もある。 となると付き合いが続く(あるいは始まる)金融機関あるいは決済会社のことをよく知らなければならない。 そこで地銀の口座を1つでも持っておくことは無意味ではない。メガやゆうちょとのサービスの違いが実感できるし、都内に1、2店舗しかないことが利用者にどれだけ不便かもよくわかる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1726605127/275
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 661 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s