[過去ログ]
住信SBIネット銀行 Part131 (1002レス)
住信SBIネット銀行 Part131 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1729792506/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
701: 名無しさん [] 2024/11/16(土) 12:24:20.99 ID:0 どうでもいいけど配偶者のことを嫁と呼ぶのはおかしいんだが 奥さんと呼ぶよりはましかもしれんが間違いだ 時々、自分が結婚した女性のことを「嫁」と呼ぶ男性がいるけれど、あれがどうにもこうにも苦手だ。 すてきだなあと思っていた人が「うちの嫁がね……」なんていうと、勝手にがっかりする。 そもそも「嫁」というのは、三省堂の辞書によれば「息子の妻として、その家族に迎え入れられる女性」である。 嫁と呼んでいいのは、本来、結婚した息子の父親及び母親だけなのだ。 じゃあ、配偶者をなんと呼ぶのがスマートなのだろうか。 わりと年配の方が「女房」なんていうのは、ちょっといいなあと思う。トラッドな感じがして。 でも、まあ、女房という言葉は年齢によってはとってつけたようにもなる。気後れするなら「家内」はどうだろうか。 これらの言葉も辞書で引いてみると、「女房」とは「古くは宮中の官女や貴族の待女を指し、後、広くは庶民の妻を指す言葉」とあった。 官女や待女から派生しているとは意外だった。 「家内」は、「その家で生活する人(全員)、狭義では主人の妻」なので、正統派な印象のわりに無難な言葉使いだ。 無難中の無難といったら「妻」。辞書にも「その人と結婚している女性」とだけある。 「愚妻」は、「自分の妻の謙称」だ。今時、CMで「うちの愚妻が」なんて台詞が出てきたら、即炎上だろうけれど、個人的には嫌いではない。 きちんと対等な関係を築いている夫婦だとしたら、互いの距離感の近さから身内を謙譲するのは一つのスタイルだし、日本語らしい余韻だとも思う。 ちなみに、「奥さん」は三省堂の辞書では「他人の妻に呼びかけるのに用いられる用語」だそう。 最近は、自分の配偶者のことを「奥さん」と呼ぶ人も少なくない。 勝手な推測だけれど、妻という響きがこそばゆい人が使っている印象だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1729792506/701
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 301 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s