[過去ログ] SBI新生銀行 109 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 2024/11/23(土)20:13 ID:0(135/898) AAS
普通口座金利年0.30%
3年定期金利年0.35%
なんでこんな定期の金利悪いの?この銀行
167: 2024/11/23(土)22:32 ID:0(136/898) AAS
定期なんてどこも上がるのはキャンペーンの時くらいだろ
168: 2024/11/24(日)12:19 ID:0(137/898) AAS
SBI証券とのハイブリッド用だから、普通金利さえ良ければそれでいいよ
定期はほぼ用無し
169(1): 2024/11/24(日)13:35 ID:0(138/898) AAS
1年ものだと普通金利より低いな
これって何のために存在してんだ?
こんなの利用する奴いねえだろ
170(2): 2024/11/24(日)13:59 ID:0(139/898) AAS
SBI新生って「定期金利すごい!」という宣伝かけてスタートアップ金利で客を募る
そしてその後定期預金に移行させるんじゃなく、証券で株を買ってもらうというのが最終目的
株、信託やりたくないという人は素直にここ解約して半島系高金利信組の定期に預けるべし。
171: 2024/11/24(日)14:06 ID:0(140/898) AAS
日本の銀行でもui銀行1年定期とかは0.55〜0.60%付く
あと3年〜5年ものではオリックス、あおぞら、商工中金などおすすめ
172: 2024/11/24(日)14:47 ID:0(141/898) AAS
横浜幸銀は1年0.7、年金定期だと0.8%
1000万預けてる
173: 2024/11/24(日)18:11 ID:0(142/898) AAS
>>169
普通金利は下がるリスクがある
174: 2024/11/24(日)18:15 ID:M(9/20) AAS
でも現状上がる可能性はあっても
下がる可能性はほぼ0だからな
175: 2024/11/24(日)18:32 ID:0(143/898) AAS
ウリ信組、あすか信組もおすすめ
東北・北海道地域限定だと思うけど
176: 2024/11/25(月)00:38 ID:0(144/898) AAS
>>170
投資しないなら預金ではなく個人向け国債だな
177: 2024/11/25(月)13:40 ID:0(145/898) AAS
>>170
近くにローソンがあるならローソン銀行の定期預金で十分
信組の支店近くにないし
178(1): 2024/11/27(水)07:57 ID:0(146/898) AAS
ui銀行1年定期0.55はいいな
アプリ操作だるいせいで去年解約したから
また口座作るってわけにもいかんけど
179: 2024/11/27(水)10:21 ID:0(147/898) AAS
>>178
いやローンソ銀行だろ
180: 2024/11/27(水)20:57 ID:0(148/898) AAS
1年もの
金利年 0.25%
驚愕の低金利(笑)
SBはカレーだけにしとけや
181: 2024/11/27(水)21:01 ID:0(149/898) AAS
今は早まらないほうがいいよ
歳明けて1月あたり、ドーーンと各銀行の金利更新されるから
あと2ヶ月待つのだぞ大五郎
182(2): 2024/11/27(水)21:03 ID:0(150/898) AAS
昭和臭いレスやめろやw
183: 2024/11/27(水)21:40 ID:0(151/898) AAS
ちゃん!!
184: 2024/11/27(水)22:57 ID:0(152/898) AAS
あまりの老害臭に吐きそう
185: 2024/11/27(水)23:17 ID:0(153/898) AAS
平成の人間には何もないからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 817 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s