[過去ログ] SBI新生銀行 109 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 2024/11/03(日)11:38 ID:0(1/898) AAS
レモン支店
5: 2024/11/03(日)12:20 ID:0(2/898) AAS
もち
6: 2024/11/03(日)13:22 ID:0(3/898) AAS
やっぱハイブリッド便利だから住信にもどすわ
0.3なんて次の利上げで霞むし
7(1): 2024/11/03(日)13:47 ID:0(4/898) AAS
ハイブリッドって何が便利なの?
証券への入金はリアルタイムですぐだし、出金はコネクトで良いし。一手間が必要なのはそうだけど足した手間でもないし。
10(1): 2024/11/03(日)20:10 ID:0(5/898) AAS
>>7
金利低いし振替必要だし不便だわ
11(1): 2024/11/03(日)21:07 ID:0(6/898) AAS
>>10
新生の方が高いよね?
12: 2024/11/03(日)21:13 ID:0(7/898) AAS
>>11
ハイブリッドが不便というレスです
14: 2024/11/03(日)22:26 ID:0(8/898) AAS
NISAは年初一括なのでハイブリッドの恩恵全くない俺
なので新生一択だわ
15(2): 2024/11/04(月)18:25 ID:0(9/898) AAS
単純に疑問なんだがコネクトと比べてハイブリッドはドコが良いの?
0.3%に釣られてハイブリッドからコネクトに変えたけど、むしろ口座一つで投信購入出来るから便利なんだが
利益も勝手に口座に引き出してくれるし
ハイブリッドの時はわざわざ証券口座に振替しなきゃいけなかったので手間が減ったなと思ってたんだけどコネクトって何かデメリットあんの?
16: 2024/11/04(月)18:36 ID:0(10/898) AAS
>>15
ハイブリッドは金利が低くても置きっぱでよい人が条件だな
でも金利気にしないなら証券に置きっぱでよくねになる
つまりやっぱりメリットが分からない
17: 2024/11/04(月)18:38 ID:0(11/898) AAS
証券にMRFあれば良いんだけどな
18: 2024/11/04(月)18:46 ID:0(12/898) AAS
>>1乙
19: 警備員[Lv.36] 2024/11/04(月)19:57 ID:0(13/898) AAS
証券経由すると資金移動が無料でできるところが多い、ハイブリッドはそのハブに最適
21: 2024/11/04(月)21:42 ID:0(14/898) AAS
>>15
コネクトにデメリットはないっつーか、ハイブリッドにメリットがないよね
23: 2024/11/05(火)08:55 ID:0(15/898) AAS
qqq
24(1): 2024/11/05(火)11:38 ID:0(16/898) AAS
ハイブリッドはリアルタイムかつシームレスに余力が移動できるのがいいんだよ
というか住信SBIで特許化してるからその劣化版をみんな実装してるだけで、特許切れたらみんな一斉に丸パクリするよ
25: 2024/11/05(火)12:23 ID:0(17/898) AAS
>>24
ハイブリッドにある資金を他用途に使うには振替が必要
移動しないなら証券に入れっぱでいい
シームレスなの?
26(1): 2024/11/05(火)13:36 ID:0(18/898) AAS
証券だと利息つかないから…
それだけの話
でも、ハイブリッドの利息しょぼいからなあ
早くコネクトで株買い付け時の自動振替して欲しい
27(1): 2024/11/05(火)13:44 ID:0(19/898) AAS
SBI証券の入出金はコネクト設定してなくても出来る、コネクトって何がいいの?
28: 2024/11/05(火)15:37 ID:0(20/898) AAS
>>26
リアルタイム入金で十分じゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s