[過去ログ] みずほ総合 32 (682レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40
(6): 2024/11/19(火)20:14 ID:d(3/4) AAS
三井三菱に並べるかはマイレージクラブのリニューアル次第やね
41
(4): 2024/11/20(水)12:37 ID:0HAPPY(1/2) AAS
>>39
アプリで口座開設だと最初からインターネット支店だけ作る(代表口座にする)って出来たかな
追加でネット支店作るのは出来た気がするけど
42
(10): 2024/11/20(水)13:26 ID:0HAPPY(2/2) AAS
アプリでインターネット支店作れるよ
既存口座の有無は関係ない
別物なのでお互いサービス指定口座にもできないし
43
(5): 2024/11/22(金)09:52 ID:d(4/4) AAS
みずほのネット解約って最初にネット支店を作った時だけなのか
最寄りで開設しちゃったよ
44
(7): 2024/11/22(金)12:18 ID:0(35/44) AAS
俺はインターネット支店電話で解約申し込んだら
書類いっぱい来た
休眠口座だったのと名前変わってたからかな?
解約後に再度口座開設して春のCBキャンペーン貰った
45
(5): 2024/11/23(土)09:41 ID:0(36/44) AAS
三菱UFJだと残高0にした後手続アプリで手続きすれば口座解約出来る
実店舗の支店でも関係ないしみずほとは雲泥の差
46
(8): 2024/11/23(土)11:43 ID:0(37/44) AAS
MINORIに金使いすぎてオンライン手続きの

システム開発する金も人材もいないのさw
47
(15): 2024/11/23(土)15:18 ID:0(38/44) AAS
みずほはオンラインシステムろくに構築しないまま地方店舗減らしてるから
解約一つで態々県外まで赴いて手続きしないといけないみたいな事象も起こってるんだろうな
48
(14): 2024/11/23(土)15:28 ID:0(39/44) AAS
ネットで残高ゼロに、そのまま放置でいいだろ
向こうは知らんがこっちは損することはないのだし
49
(6): 2024/11/26(火)13:15 ID:0(40/44) AAS
機種変更したらSmartDebitが変わっちゃった気がする
こりゃ1,000円来ないかもな
50
(9): 2024/11/27(水)10:40 ID:0(41/44) AAS
キャンペーンで口座作ったんですが、smart debitでアマゾンギフトカード買う方法ありますかね?
みずほSuicaをかませば行けますか?
51
(8): 2024/12/06(金)07:41 ID:r(1) AAS
みずほの友人がいつまでたってもモバイルをiPadから軽量PC化してくれないから不便だって嘆いてたw
仕事しない上席は仕事の効率よりパッと見カッチョええ方を選びがち
ファッションITだから、ホームページのリニューアルすらままならないのだろう
52
(5): 2024/12/06(金)18:37 ID:0(42/44) AAS
だってトークン2つもくれる銀行だよ
53
(10): 2024/12/09(月)09:38 ID:0(43/44) AAS
えー
54
(6): 2024/12/10(火)17:28 ID:0(44/44) AAS
お詫びの3000ポイント2回送ってきたヤマダと
トークン2つ送ってきたみずほどっちがバカかな
55
(5): 2024/12/12(木)19:28 ID:01212(1/628) AAS
円の定期預金をしても1年後の利息は約2万円程度です。従って現
銀行縛りのOliveはゴミ 三井住友銀行は不便だと思ったことはよくあるが 住信SBIネット銀行で困ったことはこれまでの人生で一度もない これからも困ることはないだろう 294 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 62ad−ULUs)[sage] :2024/12/06(金) 02:39:16.53 ID:xAuG4nVe0 [5/8] バブルが弾ける前の好景気の時期に 「3000万円程>>6
程度の預金者はゴミ扱い、 残高が1億円以上の預金者で漸く人として扱われる」 と銀行に対して揶揄された時代もありました。当時の金利は2%〜5%前後だったので仮に1億円を定期預金した場合、金利2%であれば1年後の利息は200万円(税引前) 5%なら500万円の利息が付いたので何もせず銀行に1億円以上の定期預金をするだけで一般のサラリーマンの年収分を利息だけで賄えたのです。しかし、バブルの崩壊以降から0>>41
金利の時代に突入し例え1億円の定期預金をしても1年後の利息は約2万円程度です。従って現代では1億円を預金するだけの預金者は特別VIPな顧客とは見なしていません。銀行にとってVIPな顧客の条件は多額の資産運用(投資)してくれる人です。因みに5000万円以上預金している顧客に対し、みずほ銀行や三菱UFJ銀行・三井住友信託銀行などは 独自に他の顧客と差別化する為にプレミアムクラブ等と銘打った優遇サービス>>17
をしています。みずほプレミアム会員は予め銀行に予約しておくと窓口で順番を待たなくてもプレミアム専用ブースに案内されコーヒーを出してくれます。みずほ銀行は10億円以上、三井住友銀行は5億円以上の預金者に対してプラベートバンクサービスを提供しています。※三菱UFJは非公開 このクラスのサービスを受けられる預金者をVIPと言います。追伸 信金などは場合によっては2千万程度の預金を解約しようとするだけでか>>2
なり上のクラスの人間を含めた数名が出て来る可能性は十分あります。295 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 62ad−jaLb)[sage] :2024/12/06(金) 02:41:43.94 ID:xAuG4nVe0 [6/8] さっさとSMB>>14
LtRFfo7hF9
56
(9): 2024/12/12(木)19:28 ID:01212(2/628) AAS
%であれば1年後の利息は200万円(税引前) 5%なら500
銀行縛りのOliveはゴミ 三井住友銀行は不便だと思ったことはよくあるが 住信SBIネット銀行で困ったことはこれまでの人生で一度もない これからも困ることはないだろう 294 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 62ad−ULUs)[sage] :2024/12/06(金) 02:39:16.53 ID:xAuG4nVe0 [5/8] バブルが弾ける前の好景気の時期に 「3000万円程>>34
程度の預金者はゴミ扱い、 残高が1億円以上の預金者で漸く人として扱われる」 と銀行に対して揶揄された時代もありました。当時の金利は2%〜5%前後だったので仮に1億円を定期預金した場合、金利2%であれば1年後の利息は200万円(税引前) 5%なら500万円の利息が付いたので何もせず銀行に1億円以上の定期預金をするだけで一般のサラリーマンの年収分を利息だけで賄えたのです。しかし、バブルの崩壊以降から0>>49
金利の時代に突入し例え1億円の定期預金をしても1年後の利息は約2万円程度です。従って現代では1億円を預金するだけの預金者は特別VIPな顧客とは見なしていません。銀行にとってVIPな顧客の条件は多額の資産運用(投資)してくれる人です。因みに5000万円以上預金している顧客に対し、みずほ銀行や三菱UFJ銀行・三井住友信託銀行などは 独自に他の顧客と差別化する為にプレミアムクラブ等と銘打った優遇サービス>>28
をしています。みずほプレミアム会員は予め銀行に予約しておくと窓口で順番を待たなくてもプレミアム専用ブースに案内されコーヒーを出してくれます。みずほ銀行は10億円以上、三井住友銀行は5億円以上の預金者に対してプラベートバンクサービスを提供しています。※三菱UFJは非公開 このクラスのサービスを受けられる預金者をVIPと言います。追伸 信金などは場合によっては2千万程度の預金を解約しようとするだけでか>>2
なり上のクラスの人間を含めた数名が出て来る可能性は十分あります。295 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 62ad−jaLb)[sage] :2024/12/06(金) 02:41:43.94 ID:xAuG4nVe0 [6/8] さっさとSMB>>8
64wIu
57
(9): 2024/12/12(木)19:28 ID:01212(3/628) AAS
利息だけで賄えたのです。しかし、バブルの崩壊以降から0金利の
はゴミ 三井住友銀行は不便だとYJLV
58
(7): 2024/12/12(木)19:28 ID:01212(4/628) AAS
ことはよくあるが 住信SBIネット銀行で困ったことはこれまで
銀行縛りのOliveはゴミ 三井住友銀行は不便だと思ったことはよくあるが 住信SBIネット銀行で困ったことはこれまでの人生で一度もない これからも困ることはないだろう 294 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 62ad−ULUs)[sage] :2024/12/06(金) 02:39:16.53 ID:xAuG4nVe0 [5/8] バブルが弾ける前の好景気の時期に 「3000万円程>>40
程度の預金者はゴミ扱い、 残高が1億円以上の預金者で漸く人として扱われる」 と銀行に対して揶揄された時代もありました。当時の金利は2%〜5%前後だったので仮に1億円を定期預金した場合、金利2%であれば1年後の利息は200万円(税引前) 5%なら500万円の利息が付いたので何もせず銀行に1億円以上の定期預金をするだけで一般のサラリーマンの年収分を利息だけで賄えたのです。しかし、バブルの崩壊以降から0>>15
金利の時代に突入し例え1億円の定期預金をしても1年後の利息は約2万円程度です。従って現代では1億円を預金するだけの預金者は特別VIPな顧客とは見なしていません。銀行にとってVIPな顧客の条件は多額の資産運用(投資)してくれる人です。因みに5000万円以上預金している顧客に対し、みずほ銀行や三菱UFJ銀行・三井住友信託銀行などは 独自に他の顧客と差別化する為にプレミアムクラブ等と銘打った優遇サービス>>18
をしています。みずほプレミアム会員は予め銀行に予約しておくと窓口で順番を待たなくてもプレミアム専用ブースに案内されコーヒーを出してくれます。みずほ銀行は10億円以上、三井住友銀行は5億円以上の預金者に対してプラベートバンクサービスを提供しています。※三菱UFJは非公開 このクラスのサービスを受けられる預金者をVIPと言います。追伸 信金などは場合によっては2千万程度の預金を解約しようとするだけでか>>46
なり上のクラスの人間を含めた数名が出て来る可能性は十分あります。295 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 62ad−jaLb)[sage] :2024/12/06(金) 02:41:43.94 ID:xAuG4nVe0 [6/8] さっさとSMB>>10
MLeuMaVE3A
59
(5): 2024/12/12(木)19:28 ID:01212(5/628) AAS
00万円以上預金している顧客に対し、みずほ銀行や三菱UFJ銀
銀行縛りのOliveはゴミ 三井住友銀行は不便だと思ったことはよくあるが 住信SBIネット銀行で困ったことはこれまでの人生で一度もない これからも困ることはないだろう 294 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 62ad−ULUs)[sage] :2024/12/06(金) 02:39:16.53 ID:xAuG4nVe0 [5/8] バブルが弾ける前の好景気の時期に 「3000万円程>>18
程度の預金者はゴミ扱い、 残高が1億円以上の預金者で漸く人として扱われる」 と銀行に対して揶揄された時代もありました。当時の金利は2%〜5%前後だったので仮に1億円を定期預金した場合、金利2%であれば1年後の利息は200万円(税引前) 5%なら500万円の利息が付いたので何もせず銀行に1億円以上の定期預金をするだけで一般のサラリーマンの年収分を利息だけで賄えたのです。しかし、バブルの崩壊以降から0>>33
金利の時代に突入し例え1億円の定期預金をしても1年後の利息は約2万円程度です。従って現代では1億円を預金するだけの預金者は特別VIPな顧客とは見なしていません。銀行にとってVIPな顧客の条件は多額の資産運用(投資)してくれる人です。因みに5000万円以上預金している顧客に対し、みずほ銀行や三菱UFJ銀行・三井住友信託銀行などは 独自に他の顧客と差別化する為にプレミアムクラブ等と銘打った優遇サービス>>1
をしています。みずほプレミアム会員は予め銀行に予約しておくと窓口で順番を待たなくてもプレミアム専用ブースに案内されコーヒーを出してくれます。みずほ銀行は10億円以上、三井住友銀行は5億円以上の預金者に対してプラベートバンクサービスを提供しています。※三菱UFJは非公開 このクラスのサービスを受けられる預金者をVIPと言います。追伸 信金などは場合によっては2千万程度の預金を解約しようとするだけでか>>49
なり上のクラスの人間を含めた数名が出て来る可能性は十分あります。295 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 62ad−jaLb)[sage] :2024/12/06(金) 02:41:43.94 ID:xAuG4nVe0 [6/8] さっさとSMB>>15
p9R060tPhJpJjwyl5S59DcI90a
1-
あと 623 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s