[過去ログ]
メール欄にageteoffでスレタイの転載禁止は消えます©2ch.net (159レス)
メール欄にageteoffでスレタイの転載禁止は消えます©2ch.net http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
42: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 07:49:16.53 0 残念なことにニュースの記事は著作物じゃないです http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/42
43: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:00:47.85 0 ニュースの記事転載はグレーゾーンというか厳密には真っ黒 転載されることで宣伝になりページビューが上がるから訴えられないことや 転載してるのが個人だから賠償金より裁判費用のほうが高くなるから 訴えないだけで企業が同じこをとやって転載して利益を得てれば訴えられる 可能性は高い http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/43
44: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:01:56.36 0 >>43 残念なことにニュースの記事は著作物じゃないです http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/44
45: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:02:18.46 0 ニュース記事の転載は損害賠償が請求しやすいからな 転載して閲覧数を稼ぎ広告収入などで稼いでる場合は それが具体的な損害賠償額になる http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/45
46: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:02:53.87 0 ニュースは事実の羅列だから著作物にはならないんじゃなかったっけ? 論説とかじゃないから http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/46
47: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:04:01.35 0 ニュース記事が著作物じゃないとか頭おかしいのか http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/47
48: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:04:23.47 0 ニュース記事が著作物じゃないという判例は ニュース記事の見出しが著作物じゃないという判例でしかないだろ ニュース記事全てが著作物じゃないという判例を出してみろよ 適当に嘘を書くな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/48
49: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:04:35.46 0 著作権はあくまで創造物に対して発生するものだからな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/49
50: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:04:57.61 0 http://www.mainichi.co.jp/toiawase/chosakuken204.html http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/50
51: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:05:02.34 0 ニュースは事実の羅列だから著作物にはならない ネットの書き込みは創作だから著作権があります http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/51
52: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:05:28.07 0 >>51 ソース出してください http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/52
53: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:06:19.45 0 事実を伝えるニュースに創作部分があったら逆にいけないわけで ニュースは著作物にはなりえないんだよ 映像などは編集権とかいう著作権に隣接した権利がどったらこったらゴネて そっち寄りの見解が主流になってるけど http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/53
54: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:06:55.09 0 著作物じゃないソース出せよ 狼もアホが増えたな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/54
55: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:07:26.97 0 ノンフィクション小説には著作権が無いと言ってるのかw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/55
56: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:07:40.64 0 >>51 新聞記事は取材によって内容が変わるので殆どが著作物 ならないのは三面記事の昨日火事がありましたみたいなレベルのものだけ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/56
57: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:09:12.50 0 ニュースの場合情報ソースがどこなのかが重要だからな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/57
58: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:11:10.37 0 ニュース記事が著作物だと主張しているのは新聞社とかだよ それが確定されているわけではない ただの主張 だから実際のところは個々の事例についてケースバイケースでひとつずつ判断せんとならんのよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/58
59: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:11:13.03 0 火事の記事も火災原因の推測や関係者へのインタビューが入ってたら完全に著作物 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/59
60: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:12:51.99 0 >>58 はい?文章って基本的にどんな文章でも著作権つくんだよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/60
61: 名無し募集中。。。@転載は禁止 [] 2014/10/26(日) 08:12:59.25 0 >>56 内容が変わるから著作物って変じゃね? それ編集権と間違ってね? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/61
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 98 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s