[過去ログ] 都内は電車あるし車いらないと言張る男 (811レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 2009/10/28(水)07:34 AAS
19だか知り合いの
519: [sage] 2009/12/30(水)03:34 AAS
車じゃ女の子に密着できないからなぁ^^;
520: 2009/12/30(水)16:35 AAS
アッシー君おつかれ^^w
521: 2010/01/02(土)09:05 AAS
住まいは一生賃貸で良いと言い張る男
522: 2010/03/08(月)18:45 AAS
?都内で親と同居、駐車場あり男=高級(1000万超クラス)車を持てるのは当然。
?都内で親と同居、駐車場賃貸男=車を持てるのは当然。
?地方出身者が親元を離れ都下で1人暮らし=車を持てるが節約する人が多い。
?地方出身者が親元を離れ都心で1人暮らし=車を持っている人は高収入。車持たない主義者は住まう立地優先。
?既婚男=そもそも独女は男として見てない。男として参考にならない。

ヤリモクなら女に金をかけてはいけない。
なぜならバカな女が勘違いしてどんどん晩婚化してしまうから。
これは次の国会で法案にするべきだ。
そしたらその政党に一票投じたい。
20歳になったらねwww
523: 2010/03/08(月)23:17 AAS
都内は電車あるし車いらないと言い張る男

こういうこと言い出す奴はガチで運転下手だからレンタカーも借りてくれるな
てか運転するなよ
土日祝に車乗るとサンドラやゲーハードライバー多すぎで危険すぎる
524: 2010/03/08(月)23:32 AAS
電車があればで生活できるって言ってるけど
所有するお金が無い、勿体ないって事なんだよな
レンタカーだってタクシーだってバスだって使った瞬間「車」を必要としてるんだからさ
でもモテるモテないなんて個人差がありすぎて車だけの要因じゃないよ
525: 2010/03/14(日)02:28 AAS
服に金をかけるのはもったいないと言い張る男
住まいは一生賃貸で良いと言い張る男
都内は電車あるし車いらないと言い張る男
526
(1): 2010/03/21(日)17:38 AAS
西伊豆好きの俺としては車が必須
527: 2010/04/03(土)17:15 AAS
>>526 西伊豆の海岸沿いの国道を北上してる途中、
おばちゃんが売ってるみかんが大好きだ!
528: エビちゃん親衛隊 2010/04/03(土)22:08 AAS
>>498
>都内でも金に余裕あれば車あってもいいんじゃない?

いりません。

>俺は車持ってたが駐車場とか不便すぎて売った

正しい。全く正しい。
都会で車は不便なだけ。なんで都会暮らしの奴が金かかる車持つ?

>今は仕事で田舎に住んでるけど
>車ないとぶっちゃけなんも出来ないわ
>都会で育った人間と田舎で育った人間じゃ考え方が全然違うよ
>都会で生まれ育った人間にはわからないかもだけど
省6
529: 2010/04/14(水)23:38 AAS
都内で車に乗るのだけでなく、休暇に海や山に行くのに車を使う人もいるよね。
530: 2010/04/17(土)09:20 AAS
地方要らない
531: 2010/04/17(土)19:22 AAS
地方は車ないと不便で仕方ない。俺は仕事用と休日用2台持ってるけど正直辛い
532: 2010/04/29(木)20:58 AAS
「地方要らない」理解できるけど、要るな。
533: 2010/04/29(木)21:22 AAS
俺六本木の3丁目に住んでるけど車4台持ってるぜ。
ハマーのエンジンをプリウスに積んだりしてる。
フェラーリは車体が赤だから赤信号と間違えられるから売った。
とっておきの一台は日産フィガロ。
小さい後ろの窓から禿た後頭部に夕日が光ってデリシャスロマンチック。
534: 2010/05/01(土)01:43 AAS
まぁ車がないからモテないとかじゃないよね。
車なんて持たなきゃいけない訳じゃないし
都心に住んでれば確かに必要って訳じゃない。
問題は、必要じゃないから持たないって合理的な考え方を誰もが好む訳じゃないって事。
合理的な考え自体が悪いとは思わないし
自分は車のあるなしにそこまで拘りないけど、
個人的には実用と娯楽的要素も兼ねてあればいいなーくらいは思う。
そういう話をして、いかに車なんて必要ないかって事をこんこんと説明されたとしたら、
その性格自体に萎える気がする。
モテるモテないは車より性格の問題。
省1
535: 2010/07/25(日)17:21 AAS
【調査】 「デートで相手にして欲しいこと」…男性1位は「デート先の決定」、女性1位は「車の運転」

・デートのとき「相手にしてもらえると嬉しいなあ」と思うことがある人はどのくらいいるのだろうか。
 全体の63.1%は「『相手にしてもらえると嬉しいな』と思う
 ことがある」と回答していることが分かった。男女別で見てみると(、、、中略)

 男女別で見てみると、男性は「デート先の決定」(65.3%)と答えた人が最も多く、次いで
 「飲食店の決定」(56.5%)、「飲食代の支払い」(20.4%)という結果に。
 一方の女性は「車の運転」(64.8%)、「デート先の決定」(55.6%)、「送り迎え」(48.8%)の
 順だった。

 女性の共通意見として「車を持っていない男は都内地方在住を問わず論外」というのが共通認識のようだ。

2chスレ:newsplus
536
(1): 2010/07/25(日)17:25 AAS
おいおいせめてバイクはもっとけよ
はじめて乗せてやるとキャー!とかいってしがみついてきて可愛いぞ
初デートで背中でおっぱい堪能できるしいろいろと利点があるw
537: 2010/07/26(月)16:35 AAS
いや
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*