[過去ログ] 【NS400R】栄光の2stV3【NS250RF,MVX250F】 14 [転載禁止]©2ch.net (970レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921: 2022/11/02(水)17:40 ID:Fooo82XW(1) AAS
もうそろそろ抜けます あれが。
922: 2022/11/06(日)20:47 ID:NHRji+4I(1) AAS
どうなんだろね
クランクの軸にピッタリはまっているゴム製のパッキン?
常時オイルに浸たされ、無理強いしない回転数でやってゆけたなら
この先、2万3万はいけると思うけど
まあ、やってみるさ、もう、バカみたいに、上まで回さないし
4000ちょいくらいかな回しても、そんだけ回せばすぐ70キロ超えちゃうし
むかしの2ストはスピードが出るからアブナイ、いまのとちがって
そんなことより、こっちの寿命が先に来るわw
923: 2022/11/07(月)16:30 ID:hSDN/lNb(1) AAS
あれは3万も保たないよ
924: 2022/12/09(金)13:36 ID:/O3NH0GS(1) AAS
久々なMVXの記事

バイク界のMVPは取れなかったが悪目立ちはできた「ホンダMVX250F」 モトメガネ
外部リンク:www.motomegane.com
925: 2023/01/05(木)02:13 ID:Gz545S5/(1) AAS
あけおめ!
926: 2023/01/05(木)08:19 ID:q90py7b+(1) AAS
ことよろ
927
(1): 2023/01/11(水)12:36 ID:cRkxalPM(1) AAS
今度NS400Rのリアサスを交換しようと思ってるので、バイクジャッキの購入を検討しています
ヤフオクの格安ジャッキやアストロのジャッキのようなフレームを持ち上げるタイプのジャッキは、チャンバーを取り付けたまま上げることができるのでしょうか?
928: 2023/01/12(木)09:47 ID:l5fueC9/(1) AAS
買えばわかるさ

失敗も糧になる
929: 2023/01/12(木)10:40 ID:us27L0+A(1) AAS
>>927
'99 XL1200Sで2x2の角材挟まないとマフラー潰すって言ってるからダメじゃ?
吊り下げスタンド買った方が幸せになれそう
930: 2023/01/18(水)20:11 ID:ep1lXSVE(1) AAS
1983年生まれのMVX250F、今年で40歳なんだった
忘れてた
931: 2023/01/19(木)06:16 ID:tRN9kXP7(1) AAS
ハピバスデMVX
932: 2023/01/29(日)16:52 ID:np6BHlao(1) AAS
ファーストフレディもロートルフレディに。
933
(1): MVX@八王子 2023/02/02(木)11:24 ID:nOC1t4cT(1) AAS
MVX復活しました。
点火をジールで3Ⅾマップ化フルトラも固定進角もさよならです。
あとやりにくいエアスクリューもスピコン化、だいぶ現代仕様になった
934: 2023/02/07(火)23:57 ID:nQfBHqCb(1) AAS
いろいろ現代仕様にしても肝心のエンジンが化石仕様だからな
なぜ250ccの非力なピストンリードのエンジンでフリクションが増えて、気筒あたりの排気量が減りそれぞれ爆発力も劣る3気筒にしたのか
935: 2023/02/08(水)03:29 ID:BcjjgWL3(1) AAS
NS500
936: 2023/02/08(水)15:40 ID:4jNZHrvj(1) AAS
一応レプリカたから
937: 2023/02/09(木)10:48 ID:mTZY0IFT(1) AAS
>933
お店のブログで見てました。
個人的も興味深い内容なので実走レポ期待です。
938: 2023/02/10(金)15:03 ID:zGjSiOdt(1) AAS
すごいなあ
自分電気はぜんぜんわからんから、ユニットごと交換するだけ
939
(1): MVX@八王子 2023/02/11(土)20:16 ID:MvQHHszP(1) AAS
乗った感じは5500くらいの谷が消えたのと全域で少しトルクが乗ったかな?
あとスロポジ付けてアクセル開度拾ってるからなのかレスポンスがよくなりました。
おかげで足をやりなおすことになりましたが。

私も電気は苦手です。
イグナイターも3セットくらいあるんですが、さすがに40年前の電気製品なんで信頼性が。
940: 2023/02/15(水)06:10 ID:L/WWDgDu(1/2) AAS
NS500とエンジンシリンダー配置真逆だった真相とはいったい
400ccならギリギリ2本のチャンバー容量が腹下に収まり操安性重視?
NS500のレイアウトを直前まで隠すため?
コスト関係?
941: 2023/02/15(水)08:42 ID:2TKrTaxi(1) AAS
前の方が冷えるから
942: 2023/02/15(水)15:40 ID:L/WWDgDu(2/2) AAS
なるほど
となるとRZV500同様にNS400、MVXも当時のGP500の技術はあんまり入ってなかった感じか
943: 2023/02/15(水)17:23 ID:6GU9bNnK(1/2) AAS
とある町工場にMVX停まってるんだ 愛好者っぽい

自分のMVX クランクシール漏れ 直したい

お世話になってるのメカさん 似たベアリング加工して直せる筈だって言ってるけど直った
944: 2023/02/15(水)17:27 ID:6GU9bNnK(2/2) AAS
直ったじゃなくて直るのかなぁ?
945: 2023/02/15(水)19:36 ID:mBIDSybi(1) AAS
>>944
2tpojectさん経由、
井上ボーリングでベアリング&センターシールやってくれますよ。
946: 2023/02/17(金)14:51 ID:48uvDO45(1) AAS
へえ!それはいいこと聞いた
以前、部品がないのでできませんって断られたけど、やってくれるようになったんだ
最後の砦だな
947: 2023/02/17(金)19:28 ID:IlxQ6UCC(1) AAS
>939
おおー、自分のも5500くらいの谷って気になってたのでそれが解消できるのはいいなぁ。
948: 2023/02/17(金)19:42 ID:jUD0b4we(1) AAS
400のロスマンズに憧れたなぁ
結局買えなかったけど
もう30年は見てない ほぼ絶滅したのかな?
949: 2023/02/19(日)06:37 ID:tGUOagMM(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
950: MVX@八王子 2023/02/19(日)17:35 ID:6kXR+TZ1(1) AAS
>>947
4300くらいから12000までスムースに使えます、
cdiは点火時間が短いから低速がどうかと思いましたが、2000くらいでクラッチ繋げます。
まぁ、理屈ではフルトラのほうが低速は有利みたいですが実際は気にするレベルじゃないですね、ヤロワさんは「固定進角のほうがあり得ない」ってことです。
vj22とかもcdiで普通に低速でも走りますからね。
951
(1): 2023/05/27(土)08:20 ID:nKqfVS6F(1) AAS
ラビリンスシール出来るんだねMVX
952: 2023/05/27(土)21:21 ID:8RWvnz1s(1) AAS
>>951
マジで?
井上でMVXのクランクOHやってくれるん??
953: 2023/05/27(土)22:30 ID:msWAIXut(1) AAS
これ?
外部リンク[html]:www.goobike.com

普通にクランクベアリング交換しただけじゃ?
954: 2023/05/28(日)00:01 ID:uig0qQqc(1) AAS
Twitterで検索したら出てくるとおもう
はてなブログもでてくる
うらやましい
955: 2023/05/28(日)10:15 ID:sd65xuAz(1/2) AAS
外部リンク:n-shinano.hatenablog.jp
こちらのブログの方かな?
それにしても良い情報ですな。
値段は分からんが、井上持っていけばクランクOHしてくれるんやな。
956: 2023/05/28(日)11:13 ID:sd65xuAz(2/2) AAS
クランクOH出来るんなら、予備エンジン複数持っとく必要無いわな。
957: 2023/05/28(日)12:33 ID:ntqrOsrt(1) AAS
公式にもMVX納入実績がると書いてあるね
外部リンク:www.ibg.co.jp
958: 2023/06/06(火)20:02 ID:Ci0adWXp(1) AAS
きょうはずっと漏れ漏れになっていたフロントフォークのオイルシールを
交換しました。やらなきゃやらなきゃって思いつつ
やれない理由を探して(今日は暑いとか天気が悪いとか)もう5年も経ちました
パーツや工具はぜんぶとっくに揃えてあるのに
朝からはじめて夕方までかかりました
プロなら15分で終わる作業なのに
途中、手がつったり足がつったり、もう、四苦八苦
たぶん、製造から40年間一回もやってなかったかも
もう生涯二度とやることはないであろう
959: 2023/07/07(金)11:12 ID:c8a4QKkc(1) AAS
お疲れさま!
960: 2023/07/14(金)23:57 ID:DNuyFoMS(1) AAS
【NS400R】栄光の2stV3【NS250RF,MVX250F】 15
2chスレ:motorbike
古いスレは突然落ちることも。
次スレ立てた。
961
(1): 2023/07/15(土)00:12 ID:R4YZoo7G(1) AAS
この流れなら980ぐらいまで立てなくても平気だと思うけどね
5/24の書き込み以来書かれてないスレがバイク車種にあるけど未だ落ちてないし、今は保守も要らんのでは?
962: 2023/07/15(土)00:40 ID:iG0w5w3v(1/2) AAS
>>961
スレ立て直後は、20レス迄の保守必須。
スレ間隔が60分空くと落ちますね。
963: 2023/07/15(土)00:41 ID:iG0w5w3v(2/2) AAS
20レス超えれば、数ヶ月放置でも落ちませんね。
6ヶ月放置は、スレ落ちることも。
964: 2023/07/18(火)01:32 ID:BZDzTZKS(1) AAS
埋めがてら…

このライターさん、MVXが売れなかったの知らんのか
外部リンク:bike-news.jp

1963年3月生まれらしいから十分現役だったはずなんだけど
965: 2023/08/05(土)00:54 ID:n1M2dBGW(1) AAS
コキ下ろしてる記事だったらそれはそれでムカつくけど
966
(1): 2023/09/11(月)14:23 ID:T23l2sgg(1) AAS
アイヤー!2番がきちんと点火してないっぽい
プラグを換えてもおんなじ症状
また点火系を点検せんとあかんなあ
ガソリンを満タンにしたばっかなのでこの際携行缶を買おう
満タンだと重くて外せないし
967: 2023/09/11(月)14:33 ID:sY2eRaDR(1) AAS
>>966
ついでに内径6mmぐらいの耐油燃料チューブを1.5~2mぐらい買っとくとサイフォンの原理で燃料が抜けるよ
ガソリンなら使ったあと、屋外でチューブをぐるぐる回せばガソリンが飛んで直ぐ乾く
968: 2023/09/17(日)13:12 ID:Tzpqx/Yh(1) AAS
埋めるため
>次スレ25
2chスレ:motorbike

地元では新車 特価 128,000-ってプライスタグ付けて売ってた
販売開始から2年後のだったけど

なお、MVXのクラッチは1,500rpmぐらいから繋げても動き出すので記事の試乗した車両はどっか調子悪いんじゃ?
969: 2023/10/03(火)09:33 ID:jzl3M9Ya(1) AAS
涼しくなってようやくやる気が出て点火系を点検した
やっぱ2番の火花がか細いので取っておいたコイルの中で
青白いのがバチバチ飛ぶ一番強いのに交換
これでしばらくは大丈夫そうだ
970: 2023/11/25(土)19:39 ID:jpbVfN81(1) AAS
走り出すと右ウインカーが点滅しない
このまえフォークを修理したときも
おんなじような現象が起きたからすぐわかった
戻ってカウルを開いてウィンカーのハーネスを外してみる
接点はくすんでそりゃそうだ
紙やすりでゴシゴシ磨いて復活剤も吹き付けて戻す
なにしろ40歳、とにかく40歳
40年も経つと機械ゴムネジ電線その他
いろいろ問題も出てきます
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*