[過去ログ] 【HONDA】CBR650R CB650R その14【新型四気筒ミドル】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: (アウアウクー MMb1-t07d) 2020/08/17(月)17:47 ID:8Xckwu8ZM(1) AAS
直線じゃないとこで速度計測とかどうやるんだろうな
カーブとカーブの間でぱっとやってまうんだろうか
468: (ワッチョイ 4528-0EX5) 2020/08/17(月)18:47 ID:5fMId3mF0(1) AAS
この間ビーナス行ったら女神湖の辺りを猛スピードでパトカーから逃げる車とすれ違ったけど、ありゃ確実に逮捕されるスピードだったわ
469: (ワッチョイ 4211-jxro) 2020/08/17(月)19:25 ID:Dq2fcGXj0(5/5) AAS
>>466
多分そこ
あそこホントヤバい
初めて行ったら絶対飛ばしたくなる
制限50くらいなんだろなー、知らんけど
470: (ワッチョイ ad2d-68fl) 2020/08/17(月)20:11 ID:0DVNJrcG0(1) AAS
大町明科線 県道51号 大町市社辺りは制限速度40キロ
痺れ切らして前の車を追い抜くと傍から白バイ出て来るから気をつけてな
471
(2): (アウアウクー MMb1-t07d) 2020/08/18(火)16:54 ID:wgtXVP4kM(1) AAS
CBR、下手くそでも楽しく峠道走れるよねえ…別に特別速くはないんだろうけど、ヒラヒラ楽しいわ
472
(1): (ワッチョイ 4549-IjK1) 2020/08/18(火)18:40 ID:h3m6ZtMC0(1/3) AAS
>>471
これより早いバイクってもう大型SSぐらいしかないんだけど
下手でも操縦できるとはちょっと違うヾ(・д・`;)
下手でも上手くなったつもりになりたいならそれこそ電子制御モリモリマッチョの高級SS買った方がいいぞ
473: (ササクッテロル Spf1-1yDO) 2020/08/18(火)18:40 ID:9FhIS7pHp(1/2) AAS
>>471
うん
474
(2): (ワッチョイ ad41-t07d) 2020/08/18(火)18:48 ID:iiwWKDn/0(1) AAS
>>472
排気量クラス的にはR6とかだともっと速いんだろうし
リッタークラスのネイキッドにも負けるんかと思ってたけど?そうでもないのかな

長年バイク乗ってただけのおっさん(つまり下手もしくは凡人)だけど、
思い通りに曲がる感じですごい楽かつ楽しく走れるなあって
ちょうどよい相棒感がたまらん
475
(1): (ワッチョイ ddf3-wIfw) 2020/08/18(火)19:07 ID:NkqKfNuB0(1/2) AAS
SSはSSしかできない走り方をしなけりゃ速さは他の大型と変わらないけど、そういう走りは公道だとリスキー
それにポジション楽でキャスター寝てリアで曲がってく車種のほうが流すには自然で気持ちいいし走らせやすい
その辺が峠でも速いって感じる要因なのでは
476: (ワッチョイ 2e39-ErSU) 2020/08/18(火)19:15 ID:FB+nrWcF0(1) AAS
適度にスポーティでスポーティなわりには切れ角あって小回り効くし、低回転トルク犠牲にしない程度に発進できてそのわりにはフラットトルクで上まで回るし、高速では大型についていける程度には速い。どこかが特別に突出してるわけではないんだけど、こういうバイクは他には存在しない。ホンダはこういう万能バイクを作るのが本当にうまい
477: (ササクッテロル Spf1-1yDO) 2020/08/18(火)19:25 ID:9FhIS7pHp(2/2) AAS
>>474
うん
478: (ワッチョイ 4549-IjK1) 2020/08/18(火)19:44 ID:h3m6ZtMC0(2/3) AAS
>>474
バイクってカタログスペックだけではわからないこと多いので
馬力は違ってもR6とzx6rと650rはトルクはそんなに変わらないから勝てなくもないと思う

素人が同じ乗り方で乗ればたぶん、R6>zx6r>650Rだけど、上手い人がそのバイクに合った乗り方すればそれなりに良い勝負すると思う
479: (ワッチョイ 4549-IjK1) 2020/08/18(火)19:47 ID:h3m6ZtMC0(3/3) AAS
>>475
アメリカンみたいなタイプじゃなければキャスター角はあんまり意味ないよー(ヾノ・∀・`)
フロントブレーキ使って無理やりキャスター角たてるライテクもある
480
(1): (ワッチョイ ddf3-wIfw) 2020/08/18(火)20:27 ID:NkqKfNuB0(2/2) AAS
そういう話ではないのだが
481: (オッペケ Sr73-nV35) 2020/08/19(水)01:10 ID:G/ytpksSr(1/2) AAS
本当にそういう話じゃなくて草
482
(1): (スプッッ Sd1f-MgJ+) 2020/08/19(水)06:49 ID:saZRp8U5d(1) AAS
>>480
だからキャスター角は少し寝てた方が良いって話
貴方の話に賛成してるつもりで話たんだが、、、
483
(3): (ワッチョイ 1f58-rLu6) 2020/08/19(水)08:38 ID:sA6rj0c30(1/6) AAS
「リアで曲がってく車種」?
リアで曲がるってよく言われるが、私全然分からんのですが…皆さん分かる?

(特にコーナー前半でブレーキングによりリア荷重が抜ける姿勢の時に)円の外周方向に飛び出す力が車体の前後中心より後ろ側にかかって、リアタイヤが外側に流れる傾向があるって事?

それかコーナー後半で 加速しようとする力と 外側に飛び出るのをこらえる力 の合計がタイヤのグリップ力を超えて、リアタイヤが外側に流れる傾向があるって事?

というか車体の座標系でヨーの中心がライダーより前って事?
484: (ワッチョイ 1f58-rLu6) 2020/08/19(水)08:39 ID:sA6rj0c30(2/6) AAS
(我ながら「めんどくせえ奴」な自覚はあります)
485: (ササクッテロル Sp73-QxxZ) 2020/08/19(水)10:15 ID:Fdg045cap(1) AAS
>>483
マスがライダー下にあって簡単に倒れ(一次旋回)た後、
アクセルワークで二次旋回ラインがコントロールしやすい

…とか?
486
(1): (オイコラミネオ MM93-f6AD) 2020/08/19(水)11:51 ID:18opxl3DM(1) AAS
>>483
あの表現なら直進性が高くて無意識に曲がったりしないバイクって意味だと思うぞ
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*