[過去ログ] アドレス125 18台目 【スズキ DT11A 】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 2021/01/25(月)19:11 ID:6UGD/VDu(2/2) AAS
>>80
んなワケないやろw
あれはあんな色やろ
82(3): 2021/01/25(月)19:12 ID:LQIU6q4c(1/2) AAS
そういや樹脂部を黒く保つ保護方法ってなんかある?
アドレスVが白っちゃけた時ワコーズスーパーハードやったら
確かに黒くなったけど1〜2か月ですぐ元に戻っちゃってた
83: 2021/01/25(月)19:13 ID:ZgKbviEt(1) AAS
今日は125の日か
84: 2021/01/25(月)19:39 ID:jdVl9CFd(2/2) AAS
写真に写ってるハンドルカバー同じものつけてるけど
すでに2年目にして左右の色が違うんだな…
85(1): 2021/01/25(月)19:48 ID:6RcCo5o5(1) AAS
>>82
新車購入時からワックスとかガラスコーティングをマメにやるくらいか?
86(1): 2021/01/25(月)20:09 ID:SSREQeY7(1) AAS
>>73
グーグルレンズの検索結果では大蔵海岸公園っぽい
外部リンク:guide.jr-odekake.net
87: 2021/01/25(月)20:45 ID:ojygaHxM(1) AAS
>>82
動画リンク[YouTube]
88: 2021/01/25(月)20:49 ID:LQIU6q4c(2/2) AAS
>>85
やっぱそんな感じか
バーナー炙りは失敗怖いし、黒スプレーでの塗装は足元は更に汚くなりそうだし
ワコーズとかのケミカルか、小瓶で4000円くらいのガラスコートあたりが無難かね
アドレスVと違って樹脂のカラーが真っ黒だから多少ましだとは思うけど
黒いまま持たせたいな
89: 2021/01/25(月)22:11 ID:31e8C2rf(1) AAS
樹脂用のワックス、普通に売っているが。
90: 2021/01/25(月)22:30 ID:WuiQDgbZ(1) AAS
>>79
(`・ω・´)つホンダビジネスボックス
91: 2021/01/26(火)00:49 ID:7fUhlxJL(1/2) AAS
ワックスってアーマオールみたいにあんま真っ黒にならないし
すぐ落ちてしまう、簡易的なものみたいなイメージだったけどそうでもないの?
おすすめのとかある?
92: 2021/01/26(火)01:02 ID:9qSg7ZV2(1) AAS
バーナーで炙るらしい
もちろん炙りすぎると溶ける
93: 2021/01/26(火)01:11 ID:/jCWUjq8(1) AAS
年に1、2回樹脂ワックスで白化はほぼ抑えられるのでは。
94: 2021/01/26(火)02:32 ID:VHatJwcN(1) AAS
アドレス125にデイトナのスクリーン付けようと思ってるんだけど、これって普通のバイクカバーでも大丈夫?
因みにPCX150に乗ってたので↓ヤマハ バイクカバー Eタイプ 使ってる(アドレス125は4月納車)
外部リンク:www.amazon.co.jp/gp/product/B07Q6WP5V7/
95: 2021/01/26(火)07:59 ID:9OPLzPZV(1) AAS
樹脂部分を黒く保つ方法とか初期型置いてけぼりの話止めて?
96(1): 2021/01/26(火)08:02 ID:J+rLeo89(1) AAS
>>82
一番長く持たせたいならチッピング塗装が良い
97: 2021/01/26(火)11:14 ID:JxmNPzyH(1) AAS
器用ならラッピングフィルム
98: 2021/01/26(火)15:11 ID:Egez9gv4(1) AAS
2月5日のSUZUKIのオンライン展示会では、新型の噂もないからアドレス125は発表なさそうですよね!?
99: 2021/01/26(火)15:39 ID:qWi4GT6B(1) AAS
>>86
遠くて行けないけど気持ちよさそうな所だ。
100: 2021/01/26(火)17:39 ID:7fUhlxJL(2/2) AAS
>>96
初めて知ったけど中々良さそうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.232s