[過去ログ]
アドレス125 18台目 【スズキ DT11A 】 (1002レス)
アドレス125 18台目 【スズキ DT11A 】 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
907: 774RR [sage] 2021/03/08(月) 21:38:48.69 ID:OdkjHzUz 125は生活の足だからなぁ 特にアドレスは そういう自分は時計、グリヒ、USB、スマホホルダー、リアボで完成してしまった… http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/907
908: 774RR [] 2021/03/09(火) 06:44:52.89 ID:XVl+wHAl >>907 俺は更にスクリーン付けたぜ! http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/908
909: 774RR [sage] 2021/03/09(火) 07:32:50.60 ID:ea6YxS1s フラットシートの方がシート高上がると最初知った時はちょっと衝撃でした。勘違いしてた。 俺以外にもおるやろ? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/909
910: 774RR [sage] 2021/03/09(火) 08:05:30.21 ID:YS907WoE >>909 流石にいないのでは? 一段低いのがタンデムと同じ高さになるんだから仮にタンデム側が低くなったとしても脚付きは変わらん http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/910
911: 774RR [sage] 2021/03/09(火) 14:45:02.29 ID:KjiHwH0/ ネットで関西弁もどき使うやつってやっぱ頭悪いんだな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/911
912: 774RR [sage] 2021/03/09(火) 15:10:51.64 ID:YV1ZgYTS ヤマハジョグは女性向けにシート高下げたモデルがあったな。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/912
913: 774RR [] 2021/03/09(火) 16:11:23.83 ID:Oy/JeWE5 >>910 裏側のえぐりが大きく成るんだから前後とも高さ上がるんじゃ無いのか? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/913
914: 774RR [sage] 2021/03/09(火) 17:44:32.76 ID:Ov8axteK >>913 段付きを前後ともかさ上げしたらフラットにならず段付きのままじゃ…。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/914
915: 774RR [sage] 2021/03/09(火) 19:38:39.35 ID:xo/tJVl+ 外装替えてカラーチェンジしたよって人おらん?幾らか知りたいねん 純正部品のわからんくて調べられへん… http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/915
916: 774RR [] 2021/03/09(火) 19:51:50.87 ID:wKmyzPTV たぶん君が思ってる3倍ぐらい高いよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/916
917: 774RR [sage] 2021/03/09(火) 20:18:44.92 ID:k4FTEx4M >>914 シート形状がフラットが前提なんだからスポンジも設計し直しだろ 裏側の空間が大きく広がった分シート高UPを最小にしたので スポンジが薄くなり底付き感を避けるため仕方なくスポンジを固くした メットインスペースを重視したバイクはこの手法が多く成ってきた http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/917
918: 774RR [sage] 2021/03/09(火) 20:32:33.24 ID:+7UVlia+ ノーマルが前提じゃないの? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/918
919: 774RR [sage] 2021/03/09(火) 20:48:56.09 ID:xo/tJVl+ >>916 アドレスV125の純正一式が27500円で出てるからそれに近いんかなぁと思ったけど三倍!?それゃないわ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/919
920: 774RR [sage] 2021/03/09(火) 22:44:32.39 ID:MhcillEP 原付二種を何を買うのか迷ってるので相談に乗ってくれ 通勤で使うが片道36キロ 候補はアドレス125,110,Dio110 休日は高速も乗りたかったが、見た目ビッグスクーターは近所の目が厳しいのと、金もかけられないので、これらになった 往復72キロを110ccでも十分なら110ccにしたいのだが、どうかな? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/920
921: 774RR [sage] 2021/03/09(火) 22:45:02.79 ID:H9GTuyCP シートの裏のえぐれてる部分の高さの差は1.5cmらしい http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/921
922: 774RR [sage] 2021/03/09(火) 23:24:41.33 ID:0gHiUzBy >>920 自分もaddress110とDio110は候補と思ってたけど実車を見て足元の狭さに驚いてやめたよ。キャリアはアルミでカッコいいけど小さいし箱載せたら見えないし。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/922
923: 774RR [sage] 2021/03/09(火) 23:28:25.84 ID:aGXKYa+u >>920 候補には無いが片道距離が長いのとご近所の目をごまかせるのではないか?という意味で NVX155 はいかが? ガソリン容量が少ないのが難点だが http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/923
924: 774RR [] 2021/03/09(火) 23:31:30.81 ID:1tkipV1t >>920 少しでも高速乗りたいと思うなら、高速乗れるやつ買うのをオススメするよ。他の問題はなんとかなんだろ。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/924
925: 774RR [sage] 2021/03/10(水) 01:19:42.95 ID:PGV8v3l0 片道36kmってヤバない?1時間以上掛かるだろ。 原付じゃなくて車の方が良くないか? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/925
926: 920 [sage] 2021/03/10(水) 01:26:08.59 ID:dLSlxUnJ ぽまえら、ありが?クス 無理してでも高速乗れるの買ってみようかって気になってきたわ NVX155、小さくてかっこいいから欲しくなってきた でも、金ねーからキツイわ 軽も買えねー貧乏なんだわ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611290460/926
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 76 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.420s*