[過去ログ] 【HONDA】モンキー125(JB02) 48匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2021/04/26(月)23:04 ID:mnJvbbjG(1) AAS
スーパーモンキー論理である。
名言w
97: 2021/04/26(月)23:05 ID:brBnQ4as(4/4) AAS
>>94
なるほど
良くわかったよ
お前がバカだということがwwwwww
98(1): 2021/04/26(月)23:05 ID:EMJlxpsj(32/52) AAS
下り坂…と、登り坂…、
確かに見た目だけではどちらも5000回転である。
タコメーターはどちらも同じ値を示すだろう。
だが、実質的には全く意味が違うのだ!
99: 2021/04/26(月)23:06 ID:EMJlxpsj(33/52) AAS
>>98
>下り坂…と、登り坂…、
前者は実質0回転である。
後者は実質5000回転である。
100(2): 2021/04/26(月)23:07 ID:EMJlxpsj(34/52) AAS
下り坂での5000回転と、登り坂での5000回転は
実質的に全くの別物なのに、
それを同じとして扱うことは間違っているんだよ!
101: 2021/04/26(月)23:08 ID:EMJlxpsj(35/52) AAS
>>100
>それを同じとして扱うことは間違っているんだよ!
実際、アクセルを回す量は全く違うしな。
と言うことは「実質的に違うことを意味している」のだ。
102: 2021/04/26(月)23:09 ID:EMJlxpsj(36/52) AAS
アクセル量=0で出ている5000回転など
5000回転と言えるだろうか?
そんなものは、実質0回転である!!
103: 2021/04/26(月)23:10 ID:oETgsXj3(3/4) AAS
101 名前:774RR :2021/04/26(月) 23:08:39.74 ID:EMJlxpsj
>>100
>それを同じとして扱うことは間違っているんだよ!
実際、アクセルを回す量は全く違うしな。
と言うことは「実質的に違うことを意味している」のだ。
この自己レスのキチっぷりすごいな
104(3): 2021/04/26(月)23:12 ID:EMJlxpsj(37/52) AAS
例えば、自転車で、下り坂を
ペダルを全く回転させずに走るとする。
車輪は回転しているが、ペダルは全く回転しないよな?
さて、車輪の回転こそが正しい回転数なのか?
それともペダルの回転こそが正しい回転数なのか?
お前らどう判断する?
105(1): 2021/04/26(月)23:14 ID:EMJlxpsj(38/52) AAS
>>104
>さて、車輪の回転こそが正しい回転数なのか?
>それともペダルの回転こそが正しい回転数なのか?
お前らは前者こそが回転数だと言っているわけだが、
俺は後者こそが本当の回転数だと言っているのだ。
食い違いはその差なんだよ!
106: 2021/04/26(月)23:17 ID:RSnp+9hJ(3/4) AAS
あたまおかしくなってて草
107: 2021/04/26(月)23:18 ID:oETgsXj3(4/4) AAS
これをネタじゃなくてマジで書いてるんだからすごいね
今日はもう相手するのやめるわ
108: 2021/04/26(月)23:21 ID:zBtC7Gbe(1) AAS
もとからおかしい定期
109(2): 2021/04/26(月)23:21 ID:wgVQQsYn(8/13) AAS
実質とか実際とか本当とかバカなりに一生懸命に語ってるけど、「回転数」はクランク軸の回転数でしかない。(厳密には点火回数から測定しとるけどな)
クランク軸が1分間に回転する数=クランク速度の指標
単位はrpm
バカにはこの単純な話が理解できないwwwww
脳足りんのバカは回転数に、燃料消費率やスロットル開度を絡めて考えちゃってんかいな?
バカ理論はバカ過ぎて俺には理解できんし、そもそも理解する価値が皆無だもなーwwwww
そもそもアクセル量とか言ってる時点で何も分かってないwww
110(1): 2021/04/26(月)23:25 ID:EMJlxpsj(39/52) AAS
スーパーモンキーがどれほどエンブレが弱いか?は
動画で見せた通りだが、エンブレというのは
エンジンブレーキでありブレーキ(止まる力)である。
つまりだ、エンブレが弱いってことは
止まる力が弱い(抵抗が低い)=慣性の力が強い
と言うことなのだ。
そして実際のスピードは、本当のエンジン回転+慣性なので
慣性が強ければ本当のエンジン回転は少なく済むのである。
それは少しのアクセル量で走ると言うこと。
燃費も有利と言うわけだ。
111(1): 2021/04/26(月)23:25 ID:wgVQQsYn(9/13) AAS
>>104
>例えば、自転車で、下り坂を
>ペダルを全く回転させずに走るとする。
>車輪は回転しているが、ペダルは全く回転しないよな?
>
>さて、車輪の回転こそが正しい回転数なのか?
>それともペダルの回転こそが正しい回転数なのか?
>
>お前らどう判断する?
チャリの知識も皆無だもなーーーwwww
省5
112(1): 2021/04/26(月)23:26 ID:EMJlxpsj(40/52) AAS
>>109
>「回転数」はクランク軸の回転数でしかない。
自転車に例えるとペダルだろ?
坂道はペダル量0でも車輪は回るけど
おまえはその矛盾をどう説明する?
113: 2021/04/26(月)23:27 ID:EMJlxpsj(41/52) AAS
>>111
>ピストならケイデンスと速度は正比例だよ
ペダルから足を離せば同じだが?
114(1): 2021/04/26(月)23:28 ID:hh7ra+f5(4/7) AAS
>>67
いや明らかにガタガタ言って減速してる
115: 2021/04/26(月)23:29 ID:wgVQQsYn(10/13) AAS
>>105
>>>104
>>さて、車輪の回転こそが正しい回転数なのか?
>>それともペダルの回転こそが正しい回転数なのか?
>
>お前らは前者こそが回転数だと言っているわけだが、
言ってねぇwwwww
車輪の回転数は速度だボケカスwwww
クランク(チャリでも同じだ)の回転数が回転数だっつってんだろ脳足りんwwww
チャリ用語だとクランク回転数はケイデンスな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 887 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.653s*