[過去ログ] 【HONDA】モンキー125(JB02) 49匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701: 2021/05/09(日)17:11 ID:/DO8XF7q(4/7) AAS
つか巣でやれや
702(1): 2021/05/09(日)17:16 ID:t8TKRnjO(1/13) AAS
>>698
結局何をしたのか明かさないくせによく言うわ。
脳内カスタムだから明かせないんだろうけどな。
703(1): 2021/05/09(日)17:17 ID:0Jvb5knE(48/103) AAS
>>702
>脳内カスタムだから明かせないんだろうけどな。
スーパーモンキーの能力は動画で明かしていますけど?
これほど数々の動画を見せているのに
いつまで脳内カスタムってことにしたがるですか?
704(2): 2021/05/09(日)17:24 ID:t8TKRnjO(2/13) AAS
>>703
加工しまくり動画見せられてもな
カスタム前後のビフォーアフターも無いし
信憑性ゼロだぜ。
そうじゃなくてカスタム内容を出せばいいのだ!
705: 2021/05/09(日)17:25 ID:GF3j4lSX(1) AAS
スーパーモンキーじゃなくてオナニーモンキーな
そこ間違えんなよ
テストに出るからな!
706: 2021/05/09(日)17:37 ID:O0ki6o60(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
707(3): 2021/05/09(日)17:51 ID:6aYGymQS(1) AAS
外部リンク:imgur.com
スーパーモンキーの人のメーター0なら0km/hと言うルールに合わせてカットしました
60キロ道路なので60km/h以上出ない様に最後はアクセル緩めてます
メーター読みでもスーパーモンキーの人と同じくらいでは無いでしょうか?
ちなみにcar acceleration meterと言うアプリでは0-60が5.08でした
708(1): 2021/05/09(日)18:04 ID:0Jvb5knE(49/103) AAS
>>704
>そうじゃなくてカスタム内容を出せばいいのだ!
俺がどうやってパワーを引き出したり
エンブレを弱くしたり、振動を低下させたり、
その他諸々の改良をしているかは企業秘密です。
その手法が世に広まると
バイク業界やチューンアップの常識が塗り変わってしまい
歴史を変えてしまうことになります。
709: 2021/05/09(日)18:04 ID:FHGNFt/X(5/15) AAS
メーターで見ても3秒台か
710: 2021/05/09(日)18:05 ID:0Jvb5knE(50/103) AAS
>>707
あなたのバイク、壊れてんじゃないの?
711: 2021/05/09(日)18:05 ID:FHGNFt/X(6/15) AAS
>>708
フロントブレーキ握って振動抑えてるんだっけ?
712(1): 2021/05/09(日)18:07 ID:Vu8m37rD(2/2) AAS
>>707
スパモンは不都合な検証は意味不明な反論かまたは反論せずにスルーして
他の話題でスレ消化して消すから意味ないぞ?
あと貼るなら拡張子までやらんと
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
713: 2021/05/09(日)18:10 ID:0Jvb5knE(51/103) AAS
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
エンジンが唸って、タコメーターも上がっているのに
速度がいつまでも0km/hのままって、
クラッチが滑りまくってるってことでしょ?
バカだから、少しでもピストンの動きを軽くしようと
おかしな添加剤を入れて、
クラッチが滑ってしまっているのでは?
714: 2021/05/09(日)18:10 ID:+nPK5C3R(6/6) AAS
スパモンの世界だと125ccは大型w
確かに塗り替わってらwww
715: 2021/05/09(日)18:12 ID:0Jvb5knE(52/103) AAS
一方、俺の方の加速は
0km/hからアクセル回して瞬時に速度が上がってるけど、
こうなるのが普通だからな。
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
716(1): 2021/05/09(日)18:13 ID:FHGNFt/X(7/15) AAS
スパモンは半クラも知らない初心者か?
717(1): 2021/05/09(日)18:15 ID:0Jvb5knE(53/103) AAS
アホな奴って
車とバイクのクラッチ構造が違うことも知らずに、
車と同じような気でオイルや添加剤入れて
クラッチダメにしてしまうバカもいるからな。
車はエンジンとクラッチが別だから
どれだけ滑り易いオイルを入れても問題ないけど
バイクはクラッチも兼用してるから
滑り易いオイルや添加剤を入れればクラッチが滑ってしまう。
どうもグロム改はそんな過ちをやちゃった感じだ。
718: 2021/05/09(日)18:15 ID:0Jvb5knE(54/103) AAS
>>716
あの状況下で半クラの必要性なんてないしな。
719: 2021/05/09(日)18:35 ID:t8TKRnjO(3/13) AAS
この考えを改めて、カスタム内容を開示しない限りキミは信用されない
ただの連投荒らしオナモンでしかない。
708 774RR 2021/05/09(日) 18:04:14.85 ID:0Jvb5knE
>>704
>そうじゃなくてカスタム内容を出せばいいのだ!
俺がどうやってパワーを引き出したり
エンブレを弱くしたり、振動を低下させたり、
その他諸々の改良をしているかは企業秘密です。
その手法が世に広まると
バイク業界やチューンアップの常識が塗り変わってしまい
省1
720: 2021/05/09(日)18:42 ID:p+xqohhC(1/6) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 282 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s