[過去ログ] 【ホンダ】 PCX137台目 【HONDA】ワッチョイ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: (ワッチョイ 33f3-7JUC) 2022/06/12(日)10:43 ID:LKFf4fi/0(1) AAS
おっと、轟ジローを忘れちゃいけねぇぜ。
315: (スプッッ Sd1f-Kga+) 2022/06/12(日)10:45 ID:yYRw5rtBd(9/12) AAS
ファミバイが、必ずしもお得でないってのは、小額のロスで、後に安くなったりレッカーつけらりたりメリットが大きいからいい話

160は、買い換えると金額的にも少なくなくて、今までもこれからしばらくも、ツーリング行きにくいとか言う損を背負っていくという
自分の選択ミスに対する八つ当たり
だと思ってるよ

だからまぁ、受けて目であげるよw
316: (スプッッ Sd1f-Kga+) 2022/06/12(日)10:49 ID:yYRw5rtBd(10/12) AAS
だから改めて言う

目先の安さに囚われず、ブァミバイ過信するな、125の安さだけに目を奪われるな

俺は嫌な奴でいいよ
これから買う人買い換える人が少しでも楽しいバイクライフ送れるなら

(俺かっけぇ)
317: (ワッチョイ bf95-NEiS) 2022/06/12(日)11:02 ID:zVP+5DZo0(1) AAS
タロジロは生きていた
318: (ワッチョイ 83f3-tAFL) 2022/06/12(日)11:03 ID:wYU+KNoL0(1/2) AAS
できれば200cc作ってほしい
319: (バットンキン MM27-+bKn) 2022/06/12(日)11:05 ID:RQqwksy8M(2/7) AAS
いやいや、そこは1300で!
320: (スプッッ Sd1f-Kga+) 2022/06/12(日)11:06 ID:yYRw5rtBd(11/12) AAS
燃費悪化促進勘弁!
321: (テテンテンテン MM1f-mvJz) 2022/06/12(日)11:19 ID:llzX11KjM(1/3) AAS
節約して125にのってつまらない人生歩むのもよし
ちょっぴり贅沢して楽しい人生歩むのもよし
節約して、老後に少し楽な生活送るもよし
節約しなくて、ちょっぴり楽じゃない老後になるかもしれない

死ぬ時に、どっちが楽しかったと思えるか
決めるのは自分だよ
322
(2): (ワッチョイ bfda-q4xU) 2022/06/12(日)11:20 ID:uHNytU+K0(1) AAS
pcxの125と160ってそんなに違うのか?
323: (テテンテンテン MM1f-mvJz) 2022/06/12(日)11:24 ID:llzX11KjM(2/3) AAS
だから俺は、ちょっぴり贅沢して200キロくらいのプチツーリングしてくる
外食入れて高速なし2000円くらいか
家にいて1500円節約してテレビ見るより楽しい人生になる

節約して、90歳で死ぬ数日前に1500円分何かいいもの食べる幸せを感じて死ぬのがいいなら125に乗り続ければいい
死ぬ瞬間に節約したぶんの幸せ感じて死ねたら、それは幸福かもしれないしね
明日交通事故で死んだらそれまでだけど

てなわけでいってきまーす
324: (テテンテンテン MM1f-mvJz) 2022/06/12(日)11:26 ID:llzX11KjM(3/3) AAS
>>322
大型バイクあるので正直変わらない
無いときはすげーちがう
こんなスレに書き込みするようなバイク(ツーリング)好きならね

改めていってきまー
325: (ワッチョイ 83f3-tAFL) 2022/06/12(日)11:28 ID:wYU+KNoL0(2/2) AAS
>>322
劇的に速いってわけでもないけどゆったり乗れる(個人差あり)
326: (スプッッ Sd1f-Kga+) 2022/06/12(日)11:35 ID:yYRw5rtBd(12/12) AAS
今日晴れたとして
伊豆いくとか日本国道最高地点いくとか
そんなことが出来るかどうかの差(東京基準)

125しかないとそもそも候補に上がらない、想像の外の世界だから多分言ってもピンとこない
またマウント言われるんだろうけど
327
(1): 296 (ワッチョイ 43af-bM3h) 2022/06/12(日)12:04 ID:y3tZCQJ20(1/4) AAS
BBX規制(アク禁)でID変わったぞ。

PCXは大人気だから、初めて小型二輪免許を取って、納車まで長い
長い期間を待って、やっと乗れたって人も多いんじゃないかな。

150/160は確かに行動範囲はずっと広がるけど、動力性能が
低い車両で首都高や高速道路を安全に快適に走行するには、
それなりの経験やスキルがないと。だから200ccは欲しいとか
の要望が後を絶たないんだろ。
328: (ワッチョイ 43af-bM3h) 2022/06/12(日)12:10 ID:y3tZCQJ20(2/4) AAS
此処は兼談話室だから、ユーザーがおすすめを書くのも自由だけど、
余計なお世話だって事も知ってて書いてるんだろうとは思う。

フルフェ然り、プロテクター然り、軽二輪のメリット然り。
329: (バットンキン MM27-+bKn) 2022/06/12(日)12:39 ID:RQqwksy8M(3/7) AAS
グローバルモデルで
東洋の島国の小型免許だ首都高だなんてメーカー的には眼中ないのも知ってて書いてるのだろ
相当非現実的な話書くのもまあ自由だね
330: (ワッチョイ 2392-tfKx) 2022/06/12(日)14:27 ID:VDQLif2S0(1) AAS
ロングスクリーン付ければ快適マシンが出来上がるぞ
331: (アウアウウー Sa67-FvOB) 2022/06/12(日)15:24 ID:NSflzA5Fa(1) AAS
ロングスクリーンとリアボックスはツーリングの必須アイテム
332: (テテンテンテン MM7f-R3HH) 2022/06/12(日)17:42 ID:HUxLEZLUM(1) AAS
>>327
俺は2月に小型AT取って3月に4型125買ったで~
バイクほぼ未経験だったのとMT車乗る予定無いから敢えて小型取った
もし年末にADV160が出るなら中免取るつもり
333: (ワッチョイ 1309-r5fX) 2022/06/12(日)17:55 ID:8WfM1kM80(1) AAS
皆160のメリットを高速乗れるか乗れないかが大きいみたいだけど自分はそれより125だと一般道でさえ走れない所多いから160にしたな。
バイパスとかね
静岡なんか行くと本当多いわ
1-
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s