[過去ログ] 【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】ワッチョイ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
848
(1): (ラクッペペ MM8f-RQ5c) 2022/12/15(木)11:16 ID:TAjb3nSqM(1) AAS
>>845
たまにどころかほぼ毎回なるので押したり回したりガチャガチャやることになる。コツがあれば知りたい
849
(1): (ドコグロ MM4f-VA1f) 2022/12/15(木)12:04 ID:c2s9Zb2EM(1) AAS
3型から初期ロットの4型に乗り換えて約2年になるけど、
3型に比べて4型のつまみは深いというか引っかかりが大きいと思うわ。
3型は浅くて扱いやすかったけど、4型はしっかり押し込まないと引っかかるね。
850: (ドコグロ MM4f-G3QX) 2022/12/15(木)16:39 ID:OsE0W3HqM(1) AAS
>>845 >>848
もしかしてキーとスマホを一緒に持ってないか?
4型のスマートキーは3型よりも電波が弱いらしいので
スマホの電波と干渉してキーの認証が途切れがちになってるのかも知れぬ
851: (ワッチョイ a725-vbep) 2022/12/15(木)22:32 ID:uW3IGRQp0(1/3) AAS
テストテスト
852: (ワッチョイ a725-vbep) 2022/12/15(木)22:35 ID:uW3IGRQp0(2/3) AAS
ビジホからこちらには書き込めるけど、bike板はダメだなぁ(笑)。
ap.plala.or.jpのドメイン
853: (ワッチョイ a725-vbep) 2022/12/15(木)22:45 ID:uW3IGRQp0(3/3) AAS
>>849
現行はメインスイッチのつまみがひと回り小さくなってるだけじゃなくて、押し込みのタッチ感が違うのか。

旧型だが回そうとして回らない時に無意識に押すという一連の動作が自然に身に付いた。
だからホントの仕様はイマイチ分からん(笑)。
854: (スフッ Sd8a-gxgt) 2022/12/17(土)20:51 ID:b62UcZIYd(1) AAS
キーは毎回イラッとするな
引っかかりが
855: (ワッチョイ dbaf-8Cre) 2022/12/17(土)23:25 ID:OpXJZ2vI0(1) AAS
キーの六角合わせてシャッター解除、キー挿して回してエンジン掛けて
あっフロントのロック外すの忘れたー、キー戻してエンジンオフにして
キー抜いてフロントのロック解除、またキー挿して回してエンジン掛ける。

これがスマートキーだと・・
キー押して回してエンジン掛けて、あっフロントのロック外すの忘れたー
ポケットからキー出してフロントのロック解除・・以上!(笑)
856: (ワッチョイ 0f41-FgI+) 2022/12/18(日)07:45 ID:3gaBmlVR0(1) AAS
エンジンをかけてからシート下にグローブがあることに気づいて、シートを開けるために一度エンジンを止めるのがちょっとイヤ
857: (ワッチョイ dbaf-8Cre) 2022/12/18(日)08:08 ID:HAK+seYe0(1) AAS
たまーにシート開けっぱで走行してる時がある。支障はないけど
トランク警告灯があってもいいかなと。なくてもいいけどな(笑)。
858: 2022/12/18(日)08:08 ID:l7QE2to5(1) AAS
3型のメットインはシートを押し下げないとロックがかからないので逆に便利だったりする
859: (ワッチョイ ce84-DeUa) 2022/12/18(日)08:25 ID:XkxaEfU70(1) AAS
シート下に照明あると閉まってなくて点いたままでバッテリー上がりが~の不安もあるけど
照明も付いてないしね
860: (ワッチョイ dbaf-8Cre) 2022/12/19(月)21:06 ID:Sk00jX+30(1/2) AAS
純正アクセサリにマグネット式シート開閉連動の
シート下照明が、確か7〜8年位前はあったけど、
安い市販のLEDライトでも付けろって事かな。
861
(2): (アウアウエー Sae2-UqVa) 2022/12/19(月)21:50 ID:5EyugJR+a(1) AAS
トップケース自分で余裕でつけられる?
862: (ワッチョイ aaaf-5hSe) 2022/12/19(月)22:13 ID:bT6JrzqO0(1) AAS
普通なら余裕だね
863: (ワッチョイ 97ee-ZR1D) 2022/12/19(月)23:06 ID:lNSA9/AW0(1/2) AAS
なんか風のうわさで聞いたんだけど、
2,3年後には欧州の圧力かなんかで125?普通免許で乗れるらしいな。
まだバイク買ってないけど、去年自動二輪の免許取って10万損した気分。ムカつく
864
(2): (ワッチョイ 97ee-ZR1D) 2022/12/19(月)23:06 ID:lNSA9/AW0(2/2) AAS
なんか風のうわさで聞いたんだけど、
2,3年後には欧州の圧力かなんかで125?普通免許で乗れるらしいな。
まだバイク買ってないけど、去年自動二輪の免許取って10万損した気分。ムカつく
865: (ワッチョイ be3a-e5AJ) 2022/12/19(月)23:13 ID:PpYWBZ0q0(1) AAS
125cc以上に乗れる免許取得したんだから気にしないのが最善
125cc以上に乗れる免許取得したんだから気にしないのが最善
二回言ってみるw
866: (ワッチョイ dbaf-8Cre) 2022/12/19(月)23:36 ID:Sk00jX+30(2/2) AAS
げんチャんねる-ちょこみの解説で予習しとくべ!?
動画リンク[YouTube]
867
(1): (ワッチョイ da11-CkE2) 2022/12/20(火)00:39 ID:8CmrFDDg0(1) AAS
>>864
125cc級エンジンを出力制限あり・なしの2等級に分けるって話だぞ
原付免許で乗れるけど、出力も今の50cc並みに制限される
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s