[過去ログ] 【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: (ワッチョイ 6343-ffW7) 2023/01/22(日)13:39 ID:C4jyVVz+0(1) AAS
>>466
その思い込みが業界の思うツボなのかもね
468: (ワッチョイ 6f25-M+fU) 2023/01/22(日)14:46 ID:fV0g0TkW0(1/6) AAS
>>466
俺も3000kmでオイル交換、オイル交換2回でフィルター交換している交換作業見せてもらっているけどかなり黒い汚れたオイルが出てくるけどなぁ~、あんな状態なのに6000kmも俺は放置出来ない永く乗りたいから
469: (ワッチョイ c3f3-88l+) 2023/01/22(日)16:26 ID:Xv8/XB0Y0(1) AAS
オイルは100kmも使えばすぐあれくらい黒くなるらしいぞ
470: (ワッチョイ cf25-jWfq) 2023/01/22(日)16:28 ID:vqRfvHTt0(1) AAS
オイルは100km走るとそこそこ汚れる。それは簡単にオイル窓から確認できます。
471(1): (スッップ Sd1f-QaYw) 2023/01/22(日)16:54 ID:V0NNPJ2Bd(1/2) AAS
>>466
もう海外基準だし海外だとそんなもんみたいよ、マニュアルもね
日本はシビアコンディションになるから自分の満足するように交換したほうがいいね
472: (ワッチョイ 6f25-M+fU) 2023/01/22(日)17:02 ID:fV0g0TkW0(2/6) AAS
>>471
だよね~
高温多湿の日本では劣化し易い
冬場とかお散歩程度の往復100km程度なら結露によるオイルの乳化も有り得るしね
473(1): (ワッチョイ 6f25-M+fU) 2023/01/22(日)17:26 ID:fV0g0TkW0(3/6) AAS
昨日GT納車された者だけど
今日初めてCモードを試してみた
なんか加速にタイムラグがあるみたいで欲しい時欲しい加速が得られない、なんかスロットルとインジェクターが連動していない気持ち悪さがある、それと、クイックシフターは
アップはかなり気持ち良いがダウンはハーフスロットルで小気味よくダウンしてくれるがアクセルオフ時にダウンシフトしても明確なブリッピングをしてくれない、この辺りのセッティングをメニューから変えれる様にして欲しい
474: (ワッチョイ 6f25-LBx3) 2023/01/22(日)19:09 ID:WS99uGWR0(1) AAS
Cモードは650~7504気筒ミドルクラスのパワーに近くてミドルから初のリッターに移った俺には個人的には運転しやすい
475(1): (スッップ Sd1f-QaYw) 2023/01/22(日)19:11 ID:V0NNPJ2Bd(2/2) AAS
>>473
cは極力急加速とかを避ける味付けだからあえてそうしてるんでしょ
パッセンジャーに負荷かけない、滑りやすい道で滑らないように
普段はa、b使ってねって事かと
476: (ワッチョイ 6f25-M+fU) 2023/01/22(日)19:19 ID:fV0g0TkW0(4/6) AAS
>>475
多分、そういう事でしょうね
Fで片側2車線以上の市街地では
割とガンガンアクセル開けてたから
違和感を覚えてしまった
477(1): (ワッチョイ 53d2-IOER) 2023/01/22(日)19:47 ID:E3vIHPby0(1/4) AAS
前も書いたけどcだと出だしは125並みだから小型からの乗り換えでも割りと違和感なく運転出来るよ
478(1): (ワッチョイ 6f25-M+fU) 2023/01/22(日)20:18 ID:fV0g0TkW0(5/6) AAS
>>477
いや、結局は150psなのでなんか違和感が有りスロットルとインジェクターの間にゴムが挟まっている様な
遅れて、ビョーンと辻褄だけ合わせるみたいなスロットル回しているのにタイムラグが有り気持ち悪い
俺だけかな?
479: (ワッチョイ 53d2-IOER) 2023/01/22(日)20:41 ID:E3vIHPby0(2/4) AAS
>>478
そのラグのおかげで実際4st125での出だしでアクセル捻った感と走り出す感覚が似てる感じかな
480: (ワッチョイ 53d2-IOER) 2023/01/22(日)20:45 ID:E3vIHPby0(3/4) AAS
なんでその捻った感じと実際の出だしの感覚はAから大型中型小型と上手く振り分けられてるなと感じたかな
481(1): (ササクッテロリ Spc7-AN3f) 2023/01/22(日)21:02 ID:VhTZfOVBp(1) AAS
まだ慣らし中だからCのトラクションコントロール5でしか走ってないけどBのトラクションコントロール4にしたら相当違う?
482: (ワッチョイ 338a-nZVC) 2023/01/22(日)21:09 ID:SF/sQnn90(1) AAS
慣らし中ならあんま回さないんだからその程度ならほとんど差はないんじゃない?
せめてAの3とかじゃないと
483: (ワッチョイ 6f25-M+fU) 2023/01/22(日)21:15 ID:fV0g0TkW0(6/6) AAS
>>481
それは明らかに違うかなBモードは結構リニア、Cモードは明らかにスロットルレスポンスが変
これなら、MAXパワーを100psに絞ってスロットルレスポンスはリニアとした方が自然だと思う
484: (ワッチョイ 53d2-IOER) 2023/01/22(日)21:31 ID:E3vIHPby0(4/4) AAS
TCはぶっちゃけ雨でもそうそう介入しないし操作感には影響しないよ
abcもアクセル捻った時の出だしが影響受けてるだけだからクラッチ操作とアクセルワーク丁寧な人なら特段気にするほどではないかと
段差とかで影響受ける人だとAではガクンとなった拍子に一瞬急加速したりして信号待ちや渋滞時あぶないからbcのが良いかもだけど普通に走ってるならaで問題ないよ
485: (ワッチョイ cf1b-iUoC) 2023/01/22(日)22:19 ID:OSH+4Ho+0(1) AAS
Bでのんびり走る方が好きなのでずっとBだなぁ
TCは初期設定の5から弄ってない
486: (ワッチョイ 63aa-CAvY) 2023/01/23(月)00:33 ID:NwleFfDE0(1) AAS
GTのAはBと違いが分からないので慣らし終わってからは
Aのまま。
前に乗ってたのが初代MT-09だったからアレみたいに劇的に
変わるのかと思ってたらそうでもなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s