[過去ログ]
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目 (1002レス)
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
917: 774RR (アウアウウー Sa39-Ulub) [] 2023/03/02(木) 11:53:00.82 ID:vDwIYKf+a GTめちゃくちゃ音良いですよね。 コーナーと取り回しが怖いけど フルエキ入れて7キロ位軽くしようか迷い中 7キロ程度ではそんなに変わらないですかね? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/917
918: 774RR (ワッチョイ b625-tptL) [sage] 2023/03/02(木) 12:04:04.38 ID:DuMkJ88x0 >>917 フルエキ、JMCA対応出ていたっけ? 海外製のJMCA非対応のみだと思ったが http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/918
919: 774RR (スップ Sdda-LOvS) [sage] 2023/03/02(木) 12:14:33.59 ID:Z4KoCfNFd >>916 タイヤが空転しないように制御するのがトラコンだぞ。 いわばずっとグリップするように制御するんだからハイサイドなんて起きないよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/919
920: 774RR (ワッチョイ b625-tptL) [sage] 2023/03/02(木) 12:19:17.73 ID:DuMkJ88x0 >>919 タイムラグゼロなら凄いね http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/920
921: 774RR (スップ Sdda-LOvS) [sage] 2023/03/02(木) 12:40:12.35 ID:Z4KoCfNFd >>920 タイムラグはほぼないと思っていいと思うぞ。 GSX-S1000のトラコンは1秒間に250回(0.004秒毎)の間隔でエンジンの制御を行ってるわけだし。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/921
922: 774RR (オッペケ Sr75-cf9O) [sage] 2023/03/02(木) 12:52:02.17 ID:jbV3Dk2ur 交差点通行する速度でハイサイド起きるの? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/922
923: 774RR (スップ Sdda-LOvS) [sage] 2023/03/02(木) 13:10:34.31 ID:Z4KoCfNFd >>922 交差点でもハイサイドは起きることあるよ https://youtu.be/8EwAW716qYo http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/923
924: 774RR (ワッチョイ 9df3-gI+v) [sage] 2023/03/02(木) 13:57:57.84 ID:FEimgmIy0 moto goとかのスリックタイヤのグリップ復活ハイサイドと違って これはステア切れなくてタイヤの横でグリップしておきた感じ? SSって乗るのむずそうだなぁ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/924
925: 774RR (オッペケ Sr75-cf9O) [sage] 2023/03/02(木) 15:42:12.71 ID:jbV3Dk2ur >>923 あーそういうのか、ありがとう 直ぐアクセル戻してブレーキか足着いてそのまま滑らすかすればどうにかなる速度だけどそのままいくとこうなるんだね… 車もそうだけど一般的な速度で突っ込んだりスリップする人ってスリップや誤ったアクセル操作した時とかはタイヤの向きとかもだし直ぐアクセル離すかブレーキ掛けるって意識しないものなのかな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/925
926: 774RR (ワッチョイ b625-tptL) [sage] 2023/03/02(木) 15:43:09.87 ID:DuMkJ88x0 >>921 6軸IMUが付いていない車両で バンク時に、そんなに正確な 制御が出来るのだろうか? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/926
927: 774RR (スップ Sdda-JYAb) [sage] 2023/03/02(木) 15:48:18.79 ID:5bS7o3wWd 素人にはトラコンじゃなくてギャップ拾った時等のびっくりアクセルオンに対する遊び調整機能を電子制御でいじれる方が助かるかも http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/927
928: 774RR (スップ Sdda-LOvS) [sage] 2023/03/02(木) 15:54:12.81 ID:Z4KoCfNFd >>926 トラコンはエンジンの回転数と前後輪の速度とスロットル開度を見てる。 要はスロットル開度とエンジン回転数の割にスピードが出出ない状態をスリップとして認識させてるわけ そもそもトラコン自体は6軸IMUのない時代から既にあったしね。古いところではキャブ車のランツァにも付いてたし http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/928
929: 774RR (ワッチョイ b625-tptL) [sage] 2023/03/02(木) 16:04:39.54 ID:DuMkJ88x0 >>928 という事は、バンクさせながらフロントアップしながら全開にしたら、どうなるんだろう? もっと軽量なM1000RRとかで http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/929
930: 774RR (アウアウウー Sa39-qBvj) [sage] 2023/03/02(木) 16:19:13.68 ID:f+J0ibAPa ギャップで後輪跳ねたらTC介入するでしょ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/930
931: 774RR (ワッチョイ b625-tptL) [sage] 2023/03/02(木) 19:12:11.40 ID:DuMkJ88x0 >>930 あ、大体想像つくね 単に瞬時に出力制御されてフロントアップがすぐに止まるかそもそも フロントアップしないかもね てか、GTのQSは余りにもダウン時にブリッピングしなさ過ぎじゃね? スズキだけだよな、こんなにブリッピングしないの? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/931
932: 774RR (ワッチョイ 6d81-Ulub) [] 2023/03/02(木) 19:17:30.16 ID:/uROtfpM0 めちゃくちゃ素人質問でごめんなさい…… GTのマフラー交換挑戦しようかと思ってるんですが、六角レンチって何mmのもの必要ですか?付属のものと、12mmのレンチだけでいけますか?? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/932
933: 774RR (ワッチョイ 9df3-gI+v) [sage] 2023/03/02(木) 19:29:38.49 ID:FEimgmIy0 スリップオンでも耐熱の液体ガスケット塗った方がいいって聞きました!(マフラーによっては付いてるかも) http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/933
934: 774RR (ワッチョイ 0daa-3Jh5) [sage] 2023/03/02(木) 19:30:49.24 ID:L3VUhSOk0 >>932 フルエキなのかスリップオンなのかわからんが、、、挑戦する気持ちは大事だけどそのレベルならお店に任せたがいいと思う。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/934
935: 774RR (ワッチョイ b625-tptL) [sage] 2023/03/02(木) 19:32:21.38 ID:DuMkJ88x0 >>932 とりあえずマフラー買ってみて工具足りなければ、その都度買い足せば良い http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/935
936: 774RR (スップ Sdda-LOvS) [sage] 2023/03/02(木) 19:32:23.40 ID:Z4KoCfNFd >>929 M1000RRならウイリーコントロール付いてるからウイリーしない そもそもトラコン効いてると介入度や車種にもよるけど立ち上がりでフロントアップするようにアクセル開けるとトラコンが介入して加速がもたつく http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/936
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 66 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s