[過去ログ] HONDA PCX160/150 Part45 (643レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461: 2023/10/06(金)16:21 ID:JfCcLDKz(1) AAS
h
462
(4): 2023/10/12(木)07:54 ID:f3LRujBy(1) AAS
434だけどホーンが下のウインカースイッチに交換できたよ。ジクサー用は流用失敗、「タイホンダ純正 CBR250R用 左ハンドルスイッチを移植」ってブログ参考に延長組換増設して成功。やっぱりこのレイアウトがしっくりくるわ
463: 2023/10/12(木)11:38 ID:+tkQlD1t(1) AAS
h
464: 2023/10/12(木)13:01 ID:YKOMXTl4(1/4) AAS
>>462
報告おつです
やはりなかなか難易度の高い作業だったようですな
465: 2023/10/12(木)13:01 ID:YKOMXTl4(2/4) AAS
>>462
報告おつです
やはりなかなか難易度の高い作業だったようですな
466: 2023/10/12(木)13:01 ID:YKOMXTl4(3/4) AAS
>>462
報告おつです
やはりなかなか難易度の高い作業だったようですな
467: 2023/10/12(木)13:02 ID:YKOMXTl4(4/4) AAS
>>462
報告おつです
やはりなかなか難易度の高い作業だったようですな
468
(1): 2023/10/16(月)15:07 ID:OrmQD5k0(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
よろしければお試しください
ik..tk N-G用
469: 2023/10/16(月)16:01 ID:OrmQD5k0(2/2) AAS
>>468
こういうのは良いよなあ
470
(3): 2023/10/17(火)21:36 ID:JtV2aZ6y(1) AAS
今更だけど、グリップヒーター付けようかと思う。
純正含めてkf12規格のは高いからDAYTONAあたりの汎用品買おうかと思ってる、オススメあります?
471: 2023/10/18(水)01:11 ID:8LZRccb9(1) AAS
すべての人に潜在能力がある
472
(2): 2023/10/18(水)07:31 ID:By7TtNx7(1) AAS
>>470
本気度頻度によるw
ほとんど乗らない人は巻きで
あとは予算で、位
473
(1): 2023/10/18(水)22:13 ID:2J9e5h74(1) AAS
>>472
通勤含めて一度の乗車時間が15分程度だと費用対効果は薄いかな?
無雪地域だし
USB無いから巻きでも設置大変かも
474
(1): 2023/10/18(水)22:30 ID:pNyuxD34(1/2) AAS
>>470
もうグリヒなしじゃ生きていけない体になってしまった… 自分でつけるならスロットルコーンごと替えるタイプがいいよ、作業超めんどい。あとはヒーター全周で純正と太さが近いやつかな
475: 2023/10/18(水)22:31 ID:pNyuxD34(2/2) AAS
>>470
もうグリヒなしじゃ生きていけない体になってしまった… 自分でつけるならスロットルコーンごと替えるタイプがいいよ、作業超めんどい。あとはヒーター全周で純正と太さが近いやつかな
476
(1): 2023/10/19(木)07:13 ID:1vCFq8gb(1) AAS
>>473
週五乗ると言う理解なら俺なら巻きでいいからつける
USBが無いというのがよくわからないが何らかの理由で大変なら電熱グローブはいかが?
477: 2023/10/19(木)07:25 ID:abkp6uhF(1/2) AAS
>>472
通勤含めて一度の乗車時間が15分程度だと費用対効果は薄いかな?
無雪地域だし
USB無いから巻きでも設置大変かも
478: 2023/10/19(木)07:34 ID:abkp6uhF(2/2) AAS
>>474
最近、ノーマルからスクリーン替えてその快適さに驚愕した。
その経緯からグリップヒーターも同じく替えてみたくなったんだよね。
作業面倒いのか…躊躇する
>>476
週5は確実に乗ると思う。
巻きだとスロットルの脱着が無いからまだ楽そうだよね。夏場も外せるし
初代なのでUSBのソケットが付いてないから、前面からACC電源?を引っ張らなきゃいけないらしい。
配線はそんなに大変じゃないのかな?
479: 2023/10/19(木)08:26 ID:6HZlylT8(1) AAS
ヒューズボックスから分岐するなら作業難易度は極めて低い
ただ配線をどうするかだね
そっか、初期型って大変なんだね
劣化進んでるからカウル外し=爪折りリスク大だし
480: 2023/10/19(木)09:28 ID:Kyqh8TdG(1) AAS
方法論のひとつとして、冬の間だけ配線そとから見えてもいいじゃんで使う
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s