【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 20台目【ジクオジ出禁】 (977レス)
上下前次1-新
206: (ワッチョイ 5f27-jq6I) 2024/10/16(水)21:46 ID:1rpM91JD0(1) AAS
なんだかんだ10位なのはがんばってると思う
207: (ワッチョイ ef1d-2Eyz) 2024/10/16(水)21:58 ID:l5SW+weQ0(1) AAS
フルカウルスポーツが軒並みランク外
需要が満たされて中古台数が増えてきているのか
208(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1f17-Vg26) 2024/10/16(水)22:17 ID:FS5Tb7tv0(1) AAS
歴史は繰り返すだね。
ネイキッドと安いトラッカーが流行る!
って願望
209: (ワッチョイ 0f26-M+T/) 2024/10/17(木)06:57 ID:atd410WZ0(1/2) AAS
スズキの本音では、日本はソコソコでインドやコロンビアで売れれば良いじゃないの
210(1): (ワッチョイ 5b45-0ah4) 2024/10/17(木)10:43 ID:E1BiY7/K0(1) AAS
>>208
そういうの見込してDRを復活させようとしてるんかなぁ?
いくらになるかだけど
211(2): (ワッチョイ 9f62-z9L5) 2024/10/17(木)12:30 ID:mJTz0ZkT0(1) AAS
ヘッドカバーからのオイル漏れが
止まらないメーカー保証修理で3回もガスケット変えたのに
212: (スフッ Sdbf-vo8h) 2024/10/17(木)12:50 ID:HzDGIHEnd(1) AAS
>>211
鶴見中尉で草
213: (ワッチョイ ef39-jFBO) 2024/10/17(木)13:08 ID:kLQrMrWl0(1) AAS
お店の技術力の問題だろう
昔からこの手のヘッドカバーは半円状の両端が漏れやすいので、部分的に液ガス使用になってると思う
その塗り方が下手くそなのか、はたまたカバーやヘッド側に根本的な問題があるのか
いずれにせよ3回も繰り返して解決できないのはねえ…
自分ならメーカーに相談して他の店を紹介してもらうことも考えるかな
214: (ワッチョイ 0f7c-M+T/) 2024/10/17(木)18:59 ID:atd410WZ0(2/2) AAS
>>210
そういうの見込したらST250かボルティ、グラストラッカーの復活でしょ。
215(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1f17-Vg26) 2024/10/17(木)19:44 ID:M274kpae0(1) AAS
油冷エンジンは使いまわせそうだし期待したいけど、スズキは最近フットワーク重いからねー
216: (ワッチョイ db43-vo8h) 2024/10/17(木)20:04 ID:Tes4f0FQ0(1) AAS
>>215
出すとしてもオフ車くらいでしょ
クラシックは空冷フィンのない油冷エンジンじゃ微妙だし、それ以外のジャンルは既に出ているし
217: (ワッチョイ efc8-vo8h) 2024/10/18(金)10:34 ID:rTxKiWPT0(1) AAS
クラシックなSW-1ならフィンが無くてもオケ
218: (ワッチョイ efc6-wiq+) 2024/10/18(金)18:59 ID:HYRVArRu0(1) AAS
>>211
買ったのはワールドと一般店のどちら?
ワールドだったらもうねエンジンごと交換させるべきかと
一般店ならメーカー経由でワールドへ訪問かな。
219: (ワッチョイ 4b0e-ylyB) 2024/10/18(金)19:49 ID:LcYTcag+0(1) AAS
以前ドリームでカブ50を買って初回点検でチェーンを診てくれたのはいいんだが
走り出すとガッシャンガッシャンチェーンケースに当たる
そこから小一時間、調整しては試走を繰り返してたよ
そろそろキレかけてたところへ見かねたベテラン風のメカさんが出てきてくれたけどね
直営ドリームでもそんなもん、店次第、人次第
220: (ワッチョイ 7b49-sApO) 2024/10/18(金)23:12 ID:ynEjBawv0(1) AAS
ドリームに夢見ちゃいけないってか
221: (ワンミングク MMbf-jq6I) 2024/10/19(土)01:58 ID:4nhSNnDTM(1) AAS
チェーン調整ができたらベテランか~
222: (ワッチョイ 8bbb-v2ht) 2024/10/19(土)08:24 ID:6nmMCt+y0(1) AAS
部分集合を理解できないとか義務教育の敗北やな。
223: (ワッチョイ 2bd9-f2EC) 2024/10/19(土)08:39 ID:Q434OcRY0(1) AAS
軸ナット締め込むと微妙に張りがかわったりするんだよね
丁度良くなるまで何回か繰り返す
ちょっと面倒
224: (ワッチョイ ef0c-jFBO) 2024/10/19(土)14:10 ID:Jw2pf1Ca0(1) AAS
コツとしてはアクスルシャフトは緩めすぎない
最後の微調整はチェーン引きでシャフトが動く程度に軽く締め込んだ状態で行う
最終的にはそこそこ締め込んで遊びに変化がないかを確認しつつ本締め
ちなみに中華カブの50はオリジナルの110に対してドリブンスプロケが大きいので
ケースに対してチェーンの遊びに余裕がなくてスイートスポットがけっこう狭い
アクセルを締めるとズレるし、慣れないとなかなか決まらないのは確か
225: (ワッチョイ cbaa-Qucc) 2024/10/19(土)14:17 ID:J1vQitWG0(1) AAS
そもそもチェーンは均一に伸びない(摩耗しない)
だから場所によって張りムラが出るのは当たり前
調整する時は一番張ってるところを探して調整する
張りムラがひどい場合はチェーンと一緒にスプロケも交換時期
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 752 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s