[過去ログ] 【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 20台目【ジクオジ出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557: (ワントンキン MMd8-9JaQ) 2024/12/07(土)19:12 ID:xxqnmlZ7M(1) AAS
>>552
美味しんぼネタやぞ
558(1): (ワッチョイ eed9-kGbJ) 2024/12/07(土)20:33 ID:4Zb3aEbd0(1/2) AAS
>>541です
>>543
ドラレコ本体はフロントシートの下ですか
SDはドラレコについてきたのを使ってますかそれとも別のでしょうか
SDの入れかえは面倒でしょうか
カメラは前・後ろそれぞれどこにつけてますか
GPSついてて良かったと思いますよね
559(1): (ワッチョイ 2f43-exnk) 2024/12/07(土)21:02 ID:1pvGyE9x0(3/4) AAS
>>558
リアシート下の車載工具が収まっているスペースに入れている
メインシート下はスペースが殆どない上に固定できる場所もないから、収納スペースとしてはないものと考えた方がいい
試してないが、ETCとドラレコを一緒に積載する場合は車載工具入れのトレーを取り外せば入らない事はないと思う
車載工具トレーの上に2段積みは多分無理
SDカードは付属品
スマホアプリで確認出来るので基本的に取り出す事はない
カメラはフロントはキジマのSF用ステー、リアはリアフェンダーの先のナンバープレートが付いているところに両面テープ留め(なおキジマからリア用ステーも販売されている)
今の所GPSのメリットを感じた事はない
560: (ワッチョイ eed9-kGbJ) 2024/12/07(土)21:16 ID:4Zb3aEbd0(2/2) AAS
>>559
丁寧にありがとうございますm(_ _)m
取り付けはショップに全部お願いする予定です
SDは付属のをそのまま使うか(その時は数年後に交換)、すぐに大容量のに交換するか
いずれにしろドラレコは取り出しやすいところにつけておかないとSDの交換も大変ですよね
ETCもドラレコもどちらも欲しいので、もうしばらく悩みます
561(1): (ワッチョイ 2b49-9ant) 2024/12/07(土)22:07 ID:SnfnPgMP0(3/3) AAS
>>549
穴開け必要なのはポン付けじゃない
1箇所で問題ないってのはあなたの感想
メーカーがなぜ2箇所で固定しているか考えた方が良い
>>555
> ●ハザードスイッチ機能はありません。
デイトナのリレーつけてハザードを後付けボタンではなくスイッチボックスのボタンに結線するとキレイだろ
562: (ワッチョイ 2f43-exnk) 2024/12/07(土)23:07 ID:1pvGyE9x0(4/4) AAS
>>561
穴あけが必要なんて書いてないが🤭
563(1): (ワッチョイ 671e-59R8) 2024/12/08(日)05:29 ID:scG8+Qnl0(1) AAS
ジクサー250かCB250Rで迷ってる
走りはジクサー、デザインはCBって感じかな?
あとCBは生産終了で今買わないと新車無くなってしまう
ただ基本スズ菌だからなぁ自分・・・
564: (ワッチョイ 8755-Vt42) 2024/12/08(日)07:24 ID:wskP3T7d0(1/2) AAS
>>563
乗り比べたら良い
あと、バイクを降りて振り返った時にどっちにときめくかも、レンタルで試してみたら?
565: (ワッチョイ 6786-MwXi) 2024/12/08(日)09:45 ID:ECnp3BOa0(1) AAS
ジクサーは次でいいんじゃない?
ひょっとしたら下取りでジクサー買えるかもよ
566: (ワッチョイ bf1d-rcFU) 2024/12/08(日)10:47 ID:PDfe/5Uv0(1) AAS
キビキビ走るならCB
肩肘張らずに乗るならジクサー
567: (スップ Sdff-M1ah) 2024/12/08(日)12:57 ID:9hbVkBnJd(1) AAS
現在CBオーナー
エンジン、ポジション、全てにおいて素直さ乗りやすさを求めるならジクサー
ピーキーなエンジン、シャープな回頭性で攻める走りがしたいならCB
CBの中身は結構攻めたものなのに対して、ジクサーはオーソドックスなシャシーを丁寧にチューニングしてる
それぞれホンダらしくスズキらしいと感じるわ
正直ジクサーがよかったなと思う場面も多々ある、ほんとに乗り方次第で選ぶ2台
568: (ワッチョイ 87ea-WNrT) 2024/12/08(日)13:17 ID:fmu2ecAJ0(1) AAS
しゃっきりポン!
569: (ワッチョイ 5fd9-mbdt) 2024/12/08(日)13:35 ID:UBJgMXTm0(1/2) AAS
新車でメーカー保証ありなのにやたら安いのを売ってるショップはどういう仕組みなんでしょうか
それかスズキだとやたら高い方がおかしい?
570(1): (スップ Sdff-M1ah) 2024/12/08(日)13:45 ID:E2li/ez8d(1) AAS
普通の小売と同じだよ
取り寄せ商品は安売りされない
見込みでまとめて発注するから仕入れが安くなる
それを薄利多売する
571(1): (ワッチョイ 5fd9-mbdt) 2024/12/08(日)14:09 ID:UBJgMXTm0(2/2) AAS
>>570
この価格帯で10万円以上値段差あるんですがそんなもんなんですかね
572: (ワッチョイ 8779-Vt42) 2024/12/08(日)14:39 ID:wskP3T7d0(2/2) AAS
>>571
安くするけどウチで整備してね?ってとこもある
高圧的なとこもあるからなぁ
573: (ワッチョイ a728-lf8l) 2024/12/08(日)15:23 ID:R+EmgO7S0(1) AAS
まさにそういう激安店で買ったけど、ひっきりなしに隣の椅子で契約進んでて文字通り薄利多売なんだなぁと
整備は他でやって貰ってるし何も問題なかったよ
574: (ワッチョイ df9c-/lDJ) 2024/12/08(日)19:28 ID:IyakFnRx0(1) AAS
まあ大体は
高い(定価)の店←アフターサービスが安い、もしくは無料
安い店←アフターサービスが割高
だと思っとけばいい
全部自分でやれるなら安い店で買って問題ないし全部店に任せるつもりなら少々割高でも定価近くの店で買った方が後々安くなる事もある
とはいえ色々あるから店について調べるのが一番なのはそう
575: (ワッチョイ a743-pEnl) 2024/12/09(月)21:15 ID:t5hscMre0(1) AAS
どうせ最初の2年間は無償修理だから安い店でよくね?とは思う
確定で店に工賃取られるのって1000km点検と1年点検だけでしょ
オイルチェーンタイヤは別の店でやればいいし
576: (スップ Sdff-M1ah) 2024/12/09(月)21:18 ID:ueo9OlTOd(1) AAS
自分が買った店は安売りする代わりにサービス(整備)については必要最低限の対応だというのを予めうたってた
込み入った修理等はワールドなりドリームなりに持ち込んでくれというスタンス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 426 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*