[過去ログ] Kawasaki Z900RS Part64【TRUE SPIRIT】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879: (ワッチョイ 02b9-lup1 [59.171.181.57]) 12/16(月)23:05 ID:TrL0c9Zn0(3/3) AAS
今の相場はぼりたい店と高掴みした店と
無理矢理人気感出そうとするニッチなメディアで相場かおかしくなってる
880(1): (ワッチョイ e957-3k2I [180.16.197.185]) 12/16(月)23:40 ID:iCooQMe70(1) AAS
電子制御のついた新型が出たら買おうかなぁ
881: (ワッチョイ c6ea-TBFI [240d:1c:11a:6900:*]) 12/16(月)23:52 ID:xBmOGYHC0(1) AAS
サイドバッグつけた
左に付けたがアップマフラー用のタンデムステップにすると付かない
ノーマルステップにしてもタンデムバー下さないとつかない
でもつけるとなかなかかっこいいぞ
882(2): (ワッチョイ 02b9-lup1 [59.171.181.57]) 12/17(火)02:50 ID:E4MTyphR0(1/3) AAS
>>880どの制御が欲しいのかわからないけれどパワーモードなら変更できないスポーツモードと思えば
6軸とかはサーキットいかないと恩恵がわからないかと
883(1): (ワッチョイ 0255-02JV [2404:7a80:c1a0:9f00:*]) 12/17(火)02:56 ID:EXFiugMg0(1/2) AAS
サイドバックは量はいらないし、個人的にはダサいからつけないな
884: (ワッチョイ 1dc9-Vy5I [138.64.200.195]) 12/17(火)04:40 ID:JmvUKywZ0(1) AAS
>>840
おれもそんな感じなんだけど最近は年間でいい感じの期間がすごく短くなって
自分の都合を加えると乗れる日が数日しかなくまさに置物盆栽化してる
885: (ワッチョイ 02bd-02JV [2404:7a80:c1a0:9f00:*]) 12/17(火)07:46 ID:EXFiugMg0(2/2) AAS
>>876
腰が痛くなるよ
886: (ワッチョイ f239-b9aH [2400:2410:3821:7000:*]) 12/17(火)07:49 ID:kMo0v3S80(1/4) AAS
オーナーなりすましがディスってるみたいだね
887: (ワッチョイ f239-b9aH [2400:2410:3821:7000:*]) 12/17(火)07:53 ID:kMo0v3S80(2/4) AAS
>>883
うん RSはごてごて付けてるの少ないよね
スマートに乗ってる人が多い気がする
アドベンチャーとかなら気にならないんだけどなぁ
888(1): (ワッチョイ 8d3c-lup1 [240a:61:4005:576d:*]) 12/17(火)08:38 ID:fMGOJCZ20(1) AAS
ツーリングに行くとデイトナツーリングシートバッグSかタナックスのミニフィールドシートバッグ付けてる人が多い
889: (ワッチョイ f239-b9aH [2400:2410:3821:7000:*]) 12/17(火)08:49 ID:kMo0v3S80(3/4) AAS
>>888
あーそれはいるね
タンクバッグの人も多いかな
オレが言いたかったのは箱用のステーやらキャリアを付けてる人は少ないかなってこと
890(1): (ワッチョイ c692-D58P [240a:61:20ac:596c:*]) 12/17(火)09:42 ID:BLGyah0j0(1) AAS
そういうの付ける人はninja買うんじゃないかな
値段あんま変わらんしそっちのほうが似合うしで
891: (スププ Sda2-LtAf [49.96.14.29]) 12/17(火)09:52 ID:gvxS0wGmd(1) AAS
カブに付けるようなでかい箱が一番使い勝手がいいんだがな
見た目がな
892: (ワッチョイ 69b9-YRKu [110.131.144.33 [上級国民]]) 12/17(火)10:14 ID:Uxj4X4Wo0(1/7) AAS
よく動画サイトなんかで愛車のハンドルがバタバタ振れて欠陥ですとか言う人がいるけど
大抵がメーカー設計外のキャリアとか付けてフロント荷重不足によるシミー振動
893: (ワッチョイ 69b9-YRKu [110.131.144.33 [上級国民]]) 12/17(火)10:15 ID:Uxj4X4Wo0(2/7) AAS
ツアラーではない車種のオプションキャリアが3Kgとか5kgしか乗せられないのは
荷重分布変化で操安性が変化してしまうから
894: (ワッチョイ 02b9-lup1 [59.171.181.57]) 12/17(火)11:02 ID:E4MTyphR0(2/3) AAS
>>890似合う似合わないでなくその時ポンとつけてサッと外せるからでしょ
キャンツーの時だけとかロンツーの時だけとか
895(2): (ワッチョイ e590-SaU4 [2001:268:9ab9:bcf2:*]) 12/17(火)11:06 ID:0DwQYhQD0(1/3) AAS
>>882
6軸入るとコーナリング中のパニックブレーキで車体が起き上がるの防止したり安全性が上がる
896: (ワッチョイ 02b9-lup1 [59.171.181.57]) 12/17(火)11:24 ID:E4MTyphR0(3/3) AAS
>>895ねるほ!
897: (ワッチョイ ee57-/k4A [153.137.199.251]) 12/17(火)11:25 ID:i6FbWqmq0(1/2) AAS
>>882
電制がサーキット向けのものという観念はもう古いので捨てた方がいい
今の街乗りバイクの電制は街乗りの範疇で積極的に介入してるし
その介入レベルの質を引き上げる為に6軸を搭載しつつある
898(1): (ワッチョイ 69b9-YRKu [110.131.144.33 [上級国民]]) 12/17(火)12:28 ID:Uxj4X4Wo0(3/7) AAS
>>895
コーナリング中に急ブレーキが必要な時って起こさないとダメじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*