[過去ログ] 【スズキ】SV650/X【90度V】Part73 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
419
(1): (ワッチョイ c14a-ZGYG [2405:6584:5060:6c00:*]) 2024/11/27(水)03:54 ID:TLOE9hl30(1/2) AAS
>>413
なんというか・・・ドコドコ感自体が無くなるわけじゃないけどドコドコ感の粒が揃う感じかな
ノーマルは前後のピストンがそれぞれ違う感じの振動だったけどパイプを替えるとそれが前後とも同じような振動になる
なんかレビューと似たようなコメントになるけど、そうとしか表現できない
420: 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr1d-IuuB [126.211.29.148]) 2024/11/27(水)08:16 ID:1xBN6aZzr(1) AAS
>>419
なるほど、ありがとう

一回ミーティングに参加して、装着車見せてもらおうかな
421
(1): (ワッチョイ 59aa-8bf6 [114.51.77.147]) 2024/11/27(水)10:41 ID:ivj85FD00(1) AAS
新車販売されているバイクでコイツよりドコドコするバイクってある?
422: (ワッチョイ 697a-PQ9g [240f:7a:f881:1:*]) 2024/11/27(水)11:17 ID:cFtZPamB0(2/2) AAS
ハーレー?
423: (ワッチョイ 59aa-8bf6 [114.51.76.53]) 2024/11/27(水)11:39 ID:zIrlOmes0(1) AAS
すまん、国産で
424
(1): (ワッチョイ c1ec-cnCF [2001:268:9817:4be4:*]) 2024/11/27(水)11:52 ID:DxyyBnEu0(2/3) AAS
>>421
W800、GB350はSVより鼓動感強いですね。レブル500もSVと同じ位かやや強め位…記憶が薄れつつあるからちょっと微妙かな…?21年型以前のSVよりは強いです。

後は1000しか乗ってないけど、多分Vストローム1050。Vストローム650はSVよりトルク太くて鼓動感は重めだけど余り強くはない。

後、乗ってないんですが、レブル500から想像するにレブル1100、ホーク11、アフリカツイン系はかなり強いんじゃないかと予想してます。
425
(2): (ワッチョイ 59aa-8bf6 [114.51.76.105]) 2024/11/27(水)14:47 ID:cbL77QFU0(1) AAS
ご親切な回答ありがとう。
もとSV乗りだけど再び鼓動がほしくなってきた
426: (ワッチョイ 09b1-6m00 [202.57.236.201]) 2024/11/27(水)18:25 ID:Wv3jOkte0(1) AAS
GB350より弱いんだ
街乗り限定だったらGB350の方が良さげってことか
427: (オッペケ Sr1d-zUAN [126.133.194.229]) 2024/11/27(水)18:38 ID:LeEuLoWSr(1) AAS
GBの音は空咳みたいであれよりロイヤルエンフィールドのメテオとかクラシック350の方が好き

ただし100km巡航は諦めろ
428: (ワッチョイ 6b3e-rYSX [240f:7b:4f42:1:*]) 2024/11/27(水)18:45 ID:pzwoxvSS0(1) AAS
>>425
自分は去年20年ぶりに四気筒750cc(GSX-S750)を買った。ジジィだし大人しく乗るには四気筒が丁度いいやろ!と。だけどやはり、スムーズ過ぎて退屈に感じてSV650Xに乗り換えてしまった。
これでいいのだ
429: (ワッチョイ c146-wRxM [2405:6584:5060:6c00:*]) 2024/11/27(水)19:32 ID:TLOE9hl30(2/2) AAS
>>412
俺自身は人並みの握力だと思うけど
ギアチェンジくらいなら苦にはならないけど渋滞が続くとちょっとダルくなる感じだな
ワイヤーに注油してタイコのプラとレバーの可動域にきちんとグリスアップしてやると結構変わる
430: (ワッチョイ c1ec-cnCF [2001:268:9817:4be4:*]) 2024/11/27(水)20:19 ID:DxyyBnEu0(3/3) AAS
>>425
鼓動感だけなら350でここまで鼓動感あるんだ?と驚く程です。
でも僕が借りたのがリアが17インチのSだった事もあるとは思いますが、フロントが19インチなので、コーナリングでリアから倒れて行ってフロントが後から付いて来る様な特性には馴染めませんでした。
431
(1): (ワッチョイ a1f9-k4hS [240a:61:3150:5506:*]) 2024/11/27(水)22:43 ID:M/gxK6yV0(1) AAS
正直鼓動感ってのがよくわからんけど昔友人が乗ってたSR500は振動でナンバー割れてたな
432: (ワッチョイ 139c-33sQ [240a:61:50b5:d2b:*]) 2024/11/28(木)00:26 ID:2PQCC+eA0(1) AAS
ホンダGB250クラブマンもよくナンバープレートにひび入ってたのを見かけた。ついでにキックペダルない4ストシングル(250以上)はバッテリー弱るとすぐ始動困難になってた。V.Twinより大変。
433: (ワッチョイ c1ec-cnCF [2001:268:9817:4be4:*]) 2024/11/28(木)00:48 ID:gVmSjv840(1) AAS
>>431
SR400はレンタルした事あるけど、鼓動感は殆どなく振動が酷いだけで、何で人気あるのか不思議でした。
若い頃からの憧れだったSRX-6は中古で買って1年乗りましたが、振動はSRより全然マシで鼓動感はSRよりはあるけど弱め。
ただしツインキャブのセカンダリーキャブが動き出す中回転域からのトルクの盛り上がりはターボ感覚で堪らないものがありました。
434
(1): (ワッチョイ f337-4Vtc [240d:1a:587:d800:*]) 2024/11/28(木)01:52 ID:6MpKQ2Gq0(1) AAS
フロントにマトリス入れるほどでもないけどって人は岡山のサスペンション屋でセミカートリッジ注文してみたら?
youtubeやってるとこだから、SV650 セミカートリッジで調べれば出るよ
435: (ワッチョイ 19e7-OBRD [2409:251:8240:3e00:*]) 2024/11/28(木)02:45 ID:EzMGIIWk0(1) AAS
鼓動感とドコドコ感は違うでしょ。
単気筒でドコドコ感はしない。Vツインのみ。
436
(1): (ワントンキン MM53-dp6B [153.140.50.200]) 2024/11/28(木)12:47 ID:qe2LWjOwM(1/2) AAS
>>424
もしかして100台レンタルの人ですか?
437
(1): (ワッチョイ 1bb3-cnCF [2001:268:9816:e82:*]) 2024/11/28(木)12:55 ID:Jvr0iz8r0(1/2) AAS
>>436
そうです。
438
(1): (ワントンキン MM53-dp6B [153.140.50.200]) 2024/11/28(木)14:05 ID:qe2LWjOwM(2/2) AAS
>>437
やはりレジェンドだったんですね
回答が具体的に過ぎて、そう思った次第です
いつも勉強になりやす!
1-
あと 564 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s