[過去ログ] 【スズキ】SV650/X【90度V】Part73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: (ワッチョイ 7f87-Q1tn [147.192.217.37]) 2024/11/06(水)18:50 ID:Ug66Nk2t0(1) AAS
6速100km/hでも4500回転くらいだからなあ
6000回転以上なんて空ぶかし以外で使ったことないわ
97: (ワッチョイ 7f87-Q1tn [147.192.217.37]) 2024/11/08(金)00:48 ID:w3X7SsGF0(1) AAS
SVは平均的な身長だと、膝がタンクに届かずに、その下のカウル部分でニーグリップするからな
120: (ワッチョイ 7f87-Q1tn [147.192.217.37]) 2024/11/09(土)06:27 ID:nBi7fY450(1) AAS
SV1000のネイキッドモデルとかあったよなあ
あれ欲しかった
165: (ワッチョイ 7a87-4Bi2 [147.192.217.37]) 2024/11/12(火)03:43 ID:omxINJaF0(1) AAS
コーヒーは淹れはするけど、炊きはしないなあ
293: (ワッチョイ fa87-pOJn [147.192.217.37]) 2024/11/17(日)10:39 ID:s/C+JuBR0(1) AAS
ヤフショのビッグボーナスでだいぶ安くなってたから、SP忠男のチタンパイプを買ってしまった
性能は変わらんのだろうけど、ノーマルは表面塗装がすぐ剥げるって聞いてたからなあ

34000円くらいになったけど、トルクアップを実感できたら嬉しい
384: (ワッチョイ fa87-pOJn [147.192.217.37]) 2024/11/23(土)05:27 ID:BJWeybAy0(1) AAS
リアかフロントのどっちかが調子悪くなったら両方ともハイパープロに変える予定
ナイトロンとかも興味あるけど、バネ付け替えるだけのハイパープロと比べると、維持メンテナンス費用もかかるからなあ

短刀化は自分もやるつもりだったけど、SWモーテックのバイザーが予想以上にかっこよかったので、もうこれでいいかなあと思ってる
406
(1): (ワッチョイ 5387-hCSs [147.192.217.37]) 2024/11/26(火)16:13 ID:ZFTpiE0j0(1/2) AAS
SWモテックのエンジンガードのパチモンが尼で12000円弱で売られてるんだけど、
これってswモテックのと同じように、中空パイクじゃなくて中実鋼材で作られてるのかな?
評価も低いしやめといたほうがいい気もするけど、パーツ欠品なら、尼では簡単に返品できるし迷ってる
409
(1): (ワッチョイ 5387-hCSs [147.192.217.37]) 2024/11/26(火)20:32 ID:ZFTpiE0j0(2/2) AAS
>>407
エンデュランスのは位置がしたすぎる上に、左右に張り出しすぎててちょっと嫌

>>408
エンデュランスとSWモテックは干渉しないらしい
まだ注文したパイプが届いてないから未確認だけど、
自分がいま付けてるヘプコ&ベッカーは明らかに干渉すると思うから、モテックのに換えたいのよね
SSBも考えたけど、オプションのバンパーガード込みで8万以上するみたいだからさすがに無理
460: (ワッチョイ 5387-hCSs [147.192.217.37]) 2024/11/30(土)03:12 ID:R6vuyRNy0(1) AAS
SV650はラジエーターがもうちょっと小さかったらなあって思うわ
ちょっとでかすぎ
488: (ワッチョイ 4f87-LsAq [147.192.217.37]) 2024/12/02(月)16:13 ID:jf9TGNWl0(1) AAS
Vスト1050のエンジン流用してネイキッドタイプを出してほしいわ
548
(1): (ワッチョイ 4f87-LsAq [147.192.217.37]) 2024/12/05(木)16:06 ID:QIK4CQo10(1) AAS
デイトナの巻き付け式使ってる
そこそこ温かいけど、気温一桁台以下になると焼け石に水
628: (ワッチョイ 5387-f5HH [147.192.217.37]) 2024/12/08(日)23:24 ID:VDwxUF850(1) AAS
SV650のせいで、ドコドコ感のないバイクは今後乗れそうにない

以前ここでちらっと話題に出たホーク11とか良さげだけど、
一回でも立ちコケしてカウルにダメージ負ったら大損害になりそうだから二の足踏むわ
擦り傷とかにも神経質になりそうだし、悪目立ちしてイタズラされる可能性も高いしなあ
635: (ワッチョイ 5387-f5HH [147.192.217.37]) 2024/12/09(月)09:09 ID:YSGJa9hQ0(1) AAS
油冷Vツイン作って欲しいよな
ジクサー並にラジエーター小さくしてくれたらもっとすっきりするし
686
(1): (ワッチョイ 5387-f5HH [147.192.217.37]) 2024/12/11(水)19:36 ID:PL8pl30P0(1) AAS
忠男パイプのためにエンジンガードをヘプコ&ベッカーからSWモテックに交換したけど、
ヘプコのよりも造形が自然というか、下部の連結パイプが車体からはみ出てないからかっこいいな
剛性もあきらかに上だし、最初からこっちを買っとけばよかった
748
(2): (ワッチョイ 2287-aNNs [147.192.217.37]) 2024/12/16(月)14:08 ID:XYxGjh5U0(1) AAS
忠男パワーボックスのパイプ入れてみた雑感

3000くらいでのトルクが上がるってよく見かけたけど、正直自分にはあまり違いは感じられなかった
ただ、バックトルクが弱まったので、二速三速がすごく使いやすい
メカノイズが減ったので排気音がすごく聞きやすくなった
それにともなって鼓動感、ドルドル感はより強まった気がするので、自分的には換えて後悔はない
ただまあ、扱いやすくなりすぎたから、ノーマルの方が好みって人がいるのは理解できる

画像リンク[jpg]:tadaup.jp

チタンソリッドにしたけど、綺麗な焼色が美しい
奮発して正解だった

とりあえず、次はマフラーも忠男にしてみるかな
省1
816: (ワッチョイ 2287-aNNs [147.192.217.37]) 2024/12/20(金)13:35 ID:5eAkm41X0(1) AAS
23年式だけど、停止状態から半クラにするだけでノーアクセルUターンが余裕なんだよな
購入前にレンタルした20年式とは大違い
930: (ワッチョイ 6e87-t7XI [147.192.217.37]) 2024/12/25(水)19:21 ID:qbjEsBJL0(1) AAS
自分のSVは、エンデュランスのリアキャリアとフェンダーレス、
SWモーテックのバイザー、エンジンガードで合計10kgは増量しとるけど、全然苦にはならんなあ
937
(1): (ワッチョイ 6e87-t7XI [147.192.217.37]) 2024/12/27(金)10:34 ID:0QBFLFWC0(1) AAS
ナポレオンのAZ4ミラーEXがおすすめ
ハンドル幅よりも内側に収まるし、見てくれのバランスも悪くない
ちなみに商品パッケージの装着例車両はSV650
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s