[過去ログ] 日曜洋画劇場のエンディングを聞くと (343レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126
(1): 03/09/23 14:06 ID:fdrFAAHD(1) AAS
俺はエイリアン2とトロンが印象強いな
トロンが日曜洋画劇場でやってたかどうかは怪しいが
日本語吹き替えでよく「麦人」(あってるかな?)ってのが出てきて
それが又微妙な役で出てていつまで経っても劇中で気付けなかった。
あと、寂しくなるねーあの音楽聴くと。あの後はモーターランド観てた。
もう10年位前だな。
127: 03/10/05 21:33 ID:bwRCo1oc(1) AAS
さっき、45周年(?)でこれからの放送予定を紹介するとき、
この音楽が流れていました。
128: 03/10/05 23:24 ID:WCJNpfQl(1) AAS
>>126 トロンはフジで放送しました。
129: 03/10/12 02:41 ID:Aka532Sa(1) AAS
映画はビデオにとっておいて、元気が出るテレビ→アサヤン→風呂→電波少年ってパターンになってから
中学生のときの明日学校だー 気分がなくなった。金曜ロードショーのオープニングトランペットはワクワクするよね
その後のCMがうざったいけど。公園であのトランペットを演奏している人がいたんで「何て曲ですか」と聞いたらその人も
知らず、ただ聴いたままを自分なりに吹いていたそうだ
130: 03/10/15 21:31 ID:2K+4cT/f(1) AAS
笑点、サザエさんのエンディングを聞いて郷愁に浸り
日曜洋画劇場のエンディングで、あと1時間で月曜という現実に目が覚める。

さよならの2回目で透かさずチャンネルを変えて
欝な気分から抜け出してた。
131: 03/10/16 11:28 ID:xolSqUBN(1) AAS
なんだ、みんな鬱になってたのか。
132
(1): 132 03/10/17 22:59 ID:2ygCt7+2(1) AAS
うちのビデオにあったよ。うpしますた。
外部リンク[php]:www2000.dyndns.org

>お借りします。 投稿者:132 投稿日:2003年10月17日(金) 22時57分51秒
>
>日曜洋画劇場オープニング
133: 03/10/18 00:08 ID:sBQfqNop(1) AAS
土日は客がイパーイで大忙しなので、日曜の終わりほど
ホッとするひと時はありません・・・
134: 03/10/18 21:50 ID:ao2AZ2g5(1) AAS
エイリアン、エイリアン2 ともに子供心には痛烈な恐怖心を残す映画だけに
その後に流れるこのテーマを聴くと泣きそうになってママンに抱きついた記憶があります。
135: 03/10/30 03:36 ID:+g86ryWX(1) AAS
日曜洋画を見ない日は、素晴らしき世界旅行(この木何の木)〜家族対抗歌合戦〜
あかんたれ〜驚異の世界〜バイオニックジェミー〜おもろい夫婦〜
パンチDEデートという郷愁裏ルートもありましたな。
でも日曜洋画エンディングが最強であったことは言うまでも無い。
136: 03/10/30 06:21 ID:/Dc7j/2E(1) AAS
>>53
賭けてもいいが、淀川さんはクリント・イーストウッドが男の好みとして嫌い。
137: 03/11/01 04:34 ID:JcBJrocQ(1) AAS
レナウン娘のCM見ると

日曜が終わるということで欝になった
138: 03/11/01 09:25 ID:S+/qx7mA(1) AAS
このスレ、めっちゃシンパシーを感じる

夏休みでも週末休みでも
楽しいのは休み前だけだな・・・

休みも中盤に差しかかると
休み明けを想って鬱になる・・・
139
(4): 03/11/03 17:58 ID:5CD2ELKh(1) AAS
AA省
140
(1): 03/11/03 22:01 ID:g3ImQWqP(1) AAS
 日曜洋画劇場では淀川先生が亡くなった後も当分の間は
あのエンディングテーマを流してたんだよね。それなのに
なぜ次週予告と同時に日本語版キャスト・スタッフのテロ
ップを表示するだけのの味気ない物になってしまったんだろ
うかと思うと残念でたまらない。
141: 03/11/03 22:13 ID:uXiuCmPm(1) AAS
>>140
まったく同感だよ。

今の放送局からは洋画劇場に対する思い入れのようなものが

伝わってこない。

観終わった後の余韻が大切なのに。。。
142: 03/11/03 22:21 ID:Na0hCtA6(1) AAS
昔のオープニング。

チャンチャチャチャチャチャーン。
チャーラーラーラッララーラ
チャーラーラーラーチャッチャラー。

アホクサ。とにかくファンファーレとともに
スターの写真が映し出されるオープニングがなつかしー。
143: 03/11/03 22:53 ID:BuINOtgK(1) AAS
今の下のほうにザーっとすっとび流される「声の出演」表がつくづく嫌だ
味気ないことこの上ない。
ガキの頃から「あ。あのオサーン役はこのヒトだったか!」の感動を味わっている者としては
かつてのエンディングテーマの背景に短いが制止画像でってのが王道だろうよ・・(泣

そんでもって「提供:レナウン ダーバン ネッスル・・」のアナウンスでもって
日曜の晩は華麗に締めくくれるというものよ
144: 03/11/04 04:34 ID:yN0HM4NR(1) AAS
ぎゃはは。懐かしいのぅ
145
(3): 03/11/04 04:38 ID:ltSZtV1o(1) AAS
洋画劇場のエンディングも寂しかったが
日曜の夜はラジオが停波するので寂しかったな。
停波直前の番組が「世の光」というキリスト教のやつ。
「アイスル〜ニホンノミナサ〜ン…」って
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s