[過去ログ] 【Fire,Fire】この銃撃戦が凄い!5【Fire】 (996レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2006/12/18(月)21:31 ID:5KryEZ3f(1) AAS
むしろ↑を読んで初めて知った俺・・・。
256: 2006/12/18(月)22:00 ID:esnwZRCf(1/2) AAS
「フロントライン 戦略特殊部隊」面白いのか!
「ウィンター・ウォー 厳寒の攻防戦」と一緒に借りたっきり、
ババを引いたかと思って、まだ見てないよ w
257: 2006/12/18(月)22:07 ID:esnwZRCf(2/2) AAS
「ウィンター・ウォー 厳寒の攻防戦」を「極寒激戦地アルデンヌ」と一緒に借りてたんだ...
「フロントライン」が面白いのか
綾プロやPW系は、似たような日本版タイトルで分けわからん w
258: 名無しシネマさん 2006/12/18(月)22:44 ID:ZF3q56+U(2/2) AAS
「フロントライン 戦略特殊部隊」は面白いですよ。
(もう一本、同タイトルのベトナム戦争映画があったりして紛らわしいのですが)
とにかく、1枚絵として切り取って飾っておきたいぐらいカメラ・ワークが秀逸な作品で、
特に、深く美しい針葉樹林の森を、フィンランド軍の銀輪部隊が進んでいく場面は
幻想的ですらありました。(ヨーロッパにも自転車部隊があったことも初めて知った・・・)
フィンランド製傑作サブマシンガン、スオミM1931も大活躍する、
クライマックスの悲壮感漂う戦闘シーンもかなり魅せてくれる作品でした。
259: 2006/12/19(火)02:14 ID:YJ9guiot(1) AAS
>>251
暇なのでこんなの探してみました
沈黙の戦艦の舞台
外部リンク:maps.google.co.jp
260: 2006/12/19(火)05:38 ID:DiKgAUE6(1) AAS
みなさん!フランス映画の「あるいは裏切りという名の犬」はガイシュツですか?
261: 2006/12/19(火)07:34 ID:lkifbkcl(1) AAS
クリスマス釣りか?
262(1): 名無しシネマさん 2006/12/19(火)20:26 ID:UKdmMcCy(1) AAS
一時期、彩プロとかが発売してるロシアの戦争映画モノにハマッていて、
色々と見まくったのだが、一番インパクトがあったのは「チェチェン・ウォー」という作品だった。
ラッセル・クロウの登場しない「プルーフ・オブ・ライフ」というか、
ロバート・デュバルの登場しない「ハリー奪還」というか、
とにかく、ヒーロー不在の戦場で、北野武映画ばりに唐突に炸裂する
乾いたバイオレンス描写の数々が強烈な作品でした。
特に国境地帯で車を徴発するシーンの緊張感は半端じゃない。
263(1): 2006/12/20(水)03:24 ID:0hb3nQHX(1) AAS
「甘い人生」はー?
264: 2006/12/20(水)09:41 ID:kmEmEGIu(1/2) AAS
>>263
せっかく実銃スチェッキンが2丁も出てるのに、
フルオート射撃しないんだもん
映画自体はバイオレントで面白かったけど
265: 2006/12/20(水)11:12 ID:ExgQFAy8(1) AAS
>>262
>ハリー奪還
そぉ言えばDVD出ないねぇ。
266: 2006/12/20(水)11:51 ID:kmEmEGIu(2/2) AAS
アラン・スミシーだから色々あるんじゃね?
267(1): 2006/12/20(水)22:33 ID:5T5En/bW(1) AAS
「極大射程」予告編
外部リンク[html]:movies.yahoo.com
268: 名無しシネマさん 2006/12/20(水)22:33 ID:N/XxTJhv(1) AAS
ソ連映画なら、「レッド・ストーム」と「炎628」が個人的に一押しでしょうか。
「レッド・ストーム」は実弾が飛び交いまくる銃撃戦シーンが凄まじく、特に弾着の迫力は圧巻。
空を埋め尽くした無数のハインドが乱舞するラスト・シーンもインパクト大。勿論ノーCG。
ソ連軍の車列に向かって放たれた本物のRPGが、ワンカットでトラックを破壊するなんて
思わず震える映像も見られます。でも、一番強烈なのは冒頭の割礼シーンだったりするんですが。
「炎628」は、中盤で少年兵が巻き込まれる夜間射撃シーンの幻想的な美しさ(でも本当に牛が撃ち殺されてる・・・)と、
クライマックスのドイツ軍(登場する火器や軍服が全部本物)による、
ロシア寒村での大虐殺シーンが、背筋も凍る迫力。
269(1): 2006/12/21(木)21:59 ID:itc48Ob1(1) AAS
流れを切って悪いが、明日はマイアミバイスDVD発売日ですね。
果たしてお茶の間の音響でもラストの銃撃戦は盛り上がるのかな?ちょっと期待
270: 2006/12/21(木)23:03 ID:DRwBT0F9(1) AAS
>>269
もうレンタルされてる
271(1): 2006/12/21(木)23:31 ID:hpamQkqO(1) AAS
映画じゃないが、周辺情報で
クリス・ライアン新作
「逃亡のSAS特務員」早川文庫/伏見威蕃 訳 945円
アメリカを舞台にした、SAS隊員とアルカイダ組織の暗闘のお話らしい
軍事研究2007年1月号別冊
「ワールド・インテリジェンスVol4 スパイ映画でわかる諜報世界」 1200円
・大ヒット作「24」で学ぶ「世界情勢とインテリジェンス」
・「スパイゲーム」「ボーンアイデンティティ」にみるスパイテクニック
・「シリアナ」から「間諜X」まで 「スパイの世界」を知る映画ガイド
・戦争映画に登場する珍兵器・新兵器!?
省7
272: 2006/12/22(金)13:22 ID:Q5f7Tuwa(1) AAS
shooterの予告登場!
外部リンク[html]:movies.yahoo.com
273: 名無しシネマさん 2006/12/22(金)22:59 ID:RGzIus8b(1) AAS
以前に読んだ、ダグラス・E・ウィンターの「撃て、そして叫べ」という小説を映画化して欲しい。
ラストの結婚式会場での銃撃戦シーンとか、かなりドラマチックで映像向きだと思うんだけど・・・。
あんまり金かけなくても作れそうなストーリー展開だし。
274: 2006/12/22(金)23:45 ID:YaxN6CVH(1) AAS
男たちの挽歌
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 722 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*