[過去ログ] 【ネタばれあり】今日見た映画の感想 その3 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950: (空) 2014/12/08(月)21:04 ID:XMjmeCxZ(1) AAS
インターステラー
17:30の新宿ピカデリー
最初から最後までスマフォを見続けるバカ女が隣にいた。始終視界の隅に光がチラチラ、最低だ
951: (関東・甲信越) 2014/12/08(月)21:57 ID://V0B2ye(1) AAS
注意しなかったの?
952: (東京都) 2014/12/08(月)22:08 ID:qmVDq4J3(1) AAS
オヤジ一人で注意なんてしたら痴漢にされちゃう。
953: (チベット自治区) 2014/12/09(火)18:14 ID:wOZnaC3F(1) AAS
俺もロストエイジ観たときに隣のデブが一番デカいポップコーンむしゃむしゃ食って途中退出してったよ
ポップコーン食いたかっただけかよ
954: (dion軍) 2014/12/12(金)11:43 ID:rEGmXx82(1) AAS
反日チョンが嫌いって言っただけで右扱いして差別だからやめろとか
よほど汚れた血が混じってるんだろうな
955: (兵庫県) 2014/12/14(日)20:05 ID:PIaEar93(1) AAS
共産党以外やる気ないな
956: (チベット自治区) 2014/12/20(土)06:31 ID:TsJMR0AE(1) AAS
神は死んだのか
音楽がよかった
もう少しでキリスト者になるところだったw
957: (東京都) 2014/12/31(水)01:37 ID:IrJVqgNO(1) AAS
バッド・マイロ
実に酷い映画w実況向き。チンポ噛みちぎられて死ぬシーンで
チンポにモザイクとか。深夜でしか放送出来ないかと。90分弱と
尺短いので、サタ・シネでノーカットで放送できる。ぶにょぶにょ・
ぐちゃぐちゃな質感は、CGよかアナログ特撮が向くかも。
本当はアメリカ人のミーイズムを批判したい映画鴨。なんてね。
958: (関西・東海) 2014/12/31(水)17:27 ID:B72MSxlg(1) AAS
チェイサー (韓 2008)
フィンチャーの「セブン」のフォロワー(亜種)作品群の中の一つといった感じ。
俳優陣の演技は悪くない。脚本は良いとは言えない。
959: (千葉県) 2015/01/28(水)17:34 ID:JD+lXlcf(1) AAS
スパイダー パニック! (2002)
見て損した気にはならないけど、タルい映画だった。
ドバプシャーな(人間がやられる)残虐シーンは無いから、子供向けにいいかも。
960: (千葉県) 2015/02/03(火)20:29 ID:2bxmpdNj(1/2) AAS
スネークヘッドテラー (2004)
湖の雷魚が巨大化&大繁殖して、町民が9人食われる。
最後の決着がご都合主義だったけど、1時間半飽きることなく見られた。
陸上でも活動できる雷魚が大挙上陸して町民を食いまくる、というド派手な展開を期待していたが、
流石に低予算のテレビ映画では無理だった模様。
監督のポール・ジラーはSi-Fi chの常連監督らしく、パニックものを多数手がけている。
2007年の「ジュラシック・レイク」は気に入ったが、翌年の「YETI イエティ」はつまんなかったな。
961: (千葉県) 2015/02/03(火)21:50 ID:2bxmpdNj(2/2) AAS
フィンランド式残酷ショッピング・ツアー (2012)
露芬合作のPOVホラー。
こえー、フィンランド人こえー、もうフィンランド行けないわこれw
「一本筋の通った狂気」を感じさせる良作。
一時間ちょいという尺の短さに潔さを感じる。
962: (千葉県) 2015/02/04(水)01:08 ID:5kvSOtwu(1) AAS
シーバース/人喰い生物の島 (1975)
デビッド・クローネンバーグの初長編。
実に何と言うか変態だった。
性交渉で伝染する寄生虫をうつされてみんな淫乱になる、って、当時のクローネンバーグ監督は溜まってたのだろうか。
おっぱいがしばしば出てきてよかった。
DVD特典の監督インタビューで、
「製作から数年後、ドイツの映画祭でこの映画を公開したら、『エイリアンのパクリだ!』って言われた」
とか言ってたが、コレ見て「エイリアン」を連想するのは難しいよ。
963: (千葉県) 2015/02/10(火)16:51 ID:uPcrEoZC(1) AAS
ジュラシック・プレデター (2009)
サイファイのベタな怪獣映画。
開始2分とたたないうちに怪獣の全身像を見せるとか、TV視聴者のツボをよくわかってる。
予告編で本編のあらすじがモロバレ&結末まで見せてるので、嗜好の真っ当な人は見なくてよろしい。
964: (神奈川県) 2015/02/11(水)01:58 ID:JbS+Ka1M(1) AAS
海猫
伊東美咲のオッパイに興味なかったのでスルーしていた作品
野菜を洗うふりをするヒロイン、洗濯物を干すふりをするヒロイン、舟の艪を漕ぐふりをするヒロイン、掻いてない汗を首に巻いた新品のタオルで拭くふりをするヒロイン
わざわざ現地ロケでこんな演出をする森田結局、最期まで雰囲気映画監督だったな
965: (千葉県) 2015/02/18(水)17:48 ID:xIENex0P(1) AAS
ロボコップ (2014)
凡作。
966: (茸) 2015/02/27(金)09:21 ID:7wmPCN2B(1/2) AAS
「the reader」
邦題は「愛を読むひと」だけどやっぱり邦題の方がいい
なんで?と思う箇所もあるんだけどやっぱり好きだ
ケイトはやっぱりすごいなぁ
裁判中にハンナとの過去を回想するシーンで嗚咽する程泣いてしまう
967: (茸) 2015/02/27(金)09:28 ID:7wmPCN2B(2/2) AAS
間違えた原題の方がいい
968: (三重県) 2015/02/28(土)07:39 ID:wJCM++sS(1) AAS
ズコッ・・
969: (大阪府) 2015/03/01(日)00:10 ID:kJycm37I(1/2) AAS
>>929
朝鮮人観るくらいなら寝てた方がマシだわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s