[過去ログ] 【中身無し】映画秘宝 10【内輪受け】 (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673: 2010/03/18(木)22:02 ID:Vo1Iy6Ym(1/2) AAS
・表紙 満島ひかり 

・特集
HIHO 女優コレクション2010! 
13pの内、ゼブラミニスカポリスで2、戦闘少女で3
HIHO 動物人間コレクション2010!
8pウルフマンの紹介、監督インタビュー、リックベイカーのプロフィール。
狼男からチェッカーズのTANTANたぬきまで30本の動物人間映画を紹介。

・デピルプレス
第9地区特集、宇宙人の透視図などヨタ記事で4p

・萩原健一、神代辰巳映画を語る 5p
省3
674: 2010/03/18(木)22:04 ID:gJLucHMY(5/5) AAS
やはり慣れた人のほうが紹介は上手いな
675: 2010/03/18(木)22:07 ID:Vo1Iy6Ym(2/2) AAS
・小池一夫伝説ETURNS
第3章スーパーキャラクターの咆哮
その4 「傷追い人」と「スピリッツ」の時代

・封印作品クロニクル
第5回 キングギドラ「ドライブバイ」

・江頭2;50のパニック・イン・エイガ館
インビクタス/負けざる者たち
676: 2010/03/18(木)22:19 ID:uvOiq3e5(2/2) AAS
>>668
嫌日厨がナチスとか言っているのみると笑えるな
677: 2010/03/18(木)22:47 ID:UklPQCSx(1) AAS
縛り首の新しいのってまだ?
678: 2010/03/20(土)10:35 ID:GvbjdOWE(1) AAS
【本名は】偽名をやめろ、朝鮮人【恥ずかしい?】
2chスレ:korea
679: 2010/03/20(土)22:12 ID:NQFCPyue(1/2) AAS
先月号からどうして、縛り首 がなくなったんだ?

その前の号でジャニ糞タレの、犬が死ぬ映画をボロクソ言ったり、
バータレの糞タレをボロクソいったから、

ヤクザが怒鳴り込んできたのか?
680: 2010/03/20(土)22:36 ID:b0oSpORF(1) AAS
おまえのようなバカがいるからだよ
681: 2010/03/20(土)23:12 ID:NQFCPyue(2/2) AAS
読者からのお便りコーナーの記事も全部
クソジャニ、バータレの映画の酷評のやつは載ってないぞ
682: 2010/03/21(日)00:14 ID:O3pYRFPT(1) AAS
なんかワンピースをやたらお勧めしてた頭悪そうなイケメン風な男のコラム
にイラッときた。
683: 2010/03/21(日)00:50 ID:n9nHRLJY(1) AAS
なんでここって嫌韓コピペばっかりなんだ?
映画秘宝は韓国映画より香港映画を扱うことが多いのに
684: 2010/03/21(日)00:56 ID:z6thnAXe(1) AAS
それでしか自分を表現できない人がいるのさ
685: 2010/03/21(日)03:50 ID:pquTyTcE(1) AAS
邦画縛り首終わっちゃったの?いちばん楽しみな記事だったのにい
686: 2010/03/22(月)00:35 ID:gz+MFh35(1) AAS
縛り首はFBBに比べてつまらんと思っていたけど、いざ無くなってみると、マジで読むところがなくなっちゃった。
687
(2): 2010/03/22(月)01:31 ID:6HxZmGXp(1) AAS
柳下が「シネマハスラーがあれば縛り首いらないよね」って語ってるな
688: 2010/03/22(月)11:03 ID:lu4YlzK8(1) AAS
宇多丸は秘宝ファミリーの一員だからなぁ
柳下ともトークショーで共演したり交流あるし
身内同士で誉め合って気持ち悪い
689: 2010/03/22(月)18:19 ID:XoFBflUJ(1) AAS
傷追い人か あれの最後のヒロインは確か
「眼鏡でロリの暗殺者」というある意味きゃっちーなものだったよな
記事には触れられていなかったけど
690
(1): 2010/03/23(火)08:11 ID:ujb5zDcZ(1/3) AAS
長谷川町蔵、(以前から不満があったろう)原田眞人に遂にキレたな
691: 2010/03/23(火)11:54 ID:E6tMdsWz(1) AAS
またいつもの病気が始まったか。
692: 2010/03/23(火)14:44 ID:ujb5zDcZ(2/3) AAS
で、以下が問題の原田眞人の日記:

>2010/03/08 (月)

>不況下のオスカー。

>(中略)

>そして、ジョン・ヒューズ追悼にあれだけの時間を裂く必要があったのか。
>ジョン・ヒューズだぜ、おい。おそらく、今回のショーの製作演出チーム、
>ビル・メカニックとアダム・シャンクマンのような二流の映画人にとっては
>「仰ぎ見る」存在だったのだろう。拍手するエド・アズナーが序盤戦で
>繰り返し写されたのも気味が悪かった。エド・アズナーだぜ。だれが憶えてるんだよ。
省1
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s