[過去ログ] ▲▲最高な映画館 最低な映画館▲▲ part5 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2010/06/30(水)07:18 ID:imZ+cDuz(1) AAS
ぷっ
143(1): 2010/06/30(水)20:52 ID:mHAy06BJ(1) AAS
ついに経済問題にまで発展したのか
144: 2010/07/01(木)23:05 ID:X/wBvktt(1) AAS
>>141
全然おもろない。座布団全部とってやってw。
145: 2010/07/01(木)23:49 ID:cqFJ0DqU(1) AAS
というか、座布団が1枚もないのでは?
146: 2010/07/02(金)02:35 ID:GIjBK6rq(1) AAS
シネセゾン渋谷は満席の時、立ち見の客に座布団貸してくれるよ。
147(2): 2010/07/02(金)19:59 ID:p/NBpMEf(1/2) AAS
>>143
経済問題と言うより雇用問題だな。>>137のような、この程度の対応を
「辛い仕事」とみなすような対人折衝の苦手な若者が増えたということだ。
昨今、若年層の失業問題がクローズアップされているが、仕事自体は
あるわけだ。ただ、昔のように、対人折衝の必要のない製造業のような
職種がなくなり、対人折衝能力が求められるサービス業が、その大部分を
占めるようになった。この対人折衝能力に乏しい若者が増えており、
それが若年層の失業問題に繋がっていると言われてきた。
図らずとも、ここで、それが実証されたわけだw。
148(1): 2010/07/02(金)21:36 ID:KIPuug5n(1) AAS
立川シネマシティと新宿バルト9だと
どっちも○な映画館みたいだけど
そんなに差はないと考えてOKですか?
149(1): 2010/07/02(金)23:01 ID:VGYUCqrk(1) AAS
>>147
> この対人折衝能力に乏しい若者が増えており、
そもそも日本人って、もともと対人折衝能力に乏しいタイプが多いと思うんだが。
>
150(1): 2010/07/02(金)23:02 ID:F6SQqcrT(1) AAS
>>147
もともと予約しといて、
忘れたオマエがだらしないんだけどな。
説教や解説垂れたいなら、
まず他人に迷惑かけないことから始めな。
自 分 の 失 敗 を 人 の せ い に し な い
こんな簡単なことをオマエの親は教えてくれなかったのかい?
151(1): 2010/07/02(金)23:06 ID:RgUHwWzk(1) AAS
その前に、時間にルーズなのは、社会人としてちょっとね。
152(2): 2010/07/03(土)00:01 ID:p/NBpMEf(2/2) AAS
>>151
私は、30年以上、自営業を続け、最近セミリタイアした身だがね。
まあ、時間にルーズなのは確かに社会人としては欠点ではあるが
誰でも時間に遅れることはある。
そのとき、諦めるか、何とかしようとするかで、社会人としての
資質が試される。
君のように、定款を金科玉条の如くとらえ、最初から諦めるて
かかっているようでは社会人としては通用しない。
私の友人で、アメリカで飛行機のチケットをなくしてしまったが
カウンターで、交渉し、何とか乗ることが出来、無事、日本に帰ってきた
省3
153(1): 2010/07/03(土)00:04 ID:8AoPTsAE(1/2) AAS
>>150
ネゴシエーションを他人への迷惑ととらえている時点で
社会人としての資質はゼロだ。
まあ、君には民間企業での勤務は無理だね。
現業の公務員くらいしか向いていない。
まあ、昨今、現業公務員になるのは相当難しいがね。
154: 2010/07/03(土)00:07 ID:8AoPTsAE(2/2) AAS
>>149
確かにそれは言えてるね。
ここで単純な接客対応を「辛い仕事」と言ってる人などはその典型だなw。
よく言われるガラスのハートの持ち主かw。
155: 2010/07/03(土)00:49 ID:cJA7ZDkc(1) AAS
>>152
おじさん、その性格は人生だいぶ損してるよ
自分では人より得してるつもりだろうけど
その事に気がつかず一生を終えるんだろうね
156(2): 2010/07/03(土)01:44 ID:g+4ZAv7w(1) AAS
>>153
30年以上自営業のヤツが、民間企業・社会人事情を語るとは・・・
なんか専業主婦が、仕事や社会について語ってるのと同じにおいがする。
157: 2010/07/03(土)01:48 ID:Ti5hItsb(1) AAS
>>152
>まあ、時間にルーズなのは確かに社会人としては欠点ではあるが
>誰でも時間に遅れることはある。
>そのとき、諦めるか、何とかしようとするかで、社会人としての
>資質が試される。
>君のように、定款を金科玉条の如くとらえ、最初から諦めるて
>かかっているようでは社会人としては通用しない。
>私の友人で、アメリカで飛行機のチケットをなくしてしまったが
>カウンターで、交渉し、何とか乗ることが出来、無事、日本に帰ってきた
>猛者もいるw。
省17
158(1): 2010/07/03(土)09:41 ID:p5WCyJ/3(1) AAS
諸君。
気に食わない映画館は行かなければよろしい。
書き込んだ人を非難するのもよろしい。
映画館を避難するのもよろしい。
ここは2ちゃんねるだからだ。
次の話題にしてくれ。
159(1): 2010/07/03(土)10:32 ID:eYNNTM5P(1) AAS
昔は良かったよな
一度入れば次の回見せてくれたし。
最近でも田舎は融通きいて良かった。
前に猫の恩返しと東映アニメ同日に見に行って、東映がつまんなかったから途中で出て
モギリの人に
「もう一回猫の恩返しみていい?」って聞いたら
良いよって言われたw
入れ替え制なのにw
そこ、この前つぶれちゃったけど…
シネコンの、入った事もないスクリーンの座席を事前に選べって制度は理不尽で嫌なんだが、もうそのシネコンしか残ってない
省1
160(1): 2010/07/03(土)16:55 ID:uSyAynBa(1) AAS
シネコンのクソバイトをみんなでどうにか清掃しよう。
客の自由を奪うシネコンに制裁を下そう。
161: 2010/07/03(土)18:25 ID:VQAv8v2F(1) AAS
>>158
散々屁理屈捏ねまくった挙句ナニ寝言言ってんだよw
自分が攻撃され続けると白旗か?クレーマーのクセ打たれ弱い奴だな。
>次の話題にしてくれ
ギブならギブって宣言すれば話題も変わる。
又は、挑発されてもオマエがスルーしてれば話題は勝手に変わる。
今更オマエの思い通りになんかいかんぞバカが。
オマエのケツを蹴りつづけるか否かは俺たちが決めるんだぞ、覚えとけw
つかな、こんなトコで油売ってるから、大事な事忘れちまうんだぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 822 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s