[過去ログ] 【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算10発目【FIGHT】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897: 2011/12/03(土)02:18 ID:iP1B2V9o(1) AAS
ダンテ・ラムといえば先日見た「密告者」が面白かった。
どちらかと言えばドラマ重視のヘビーな犯罪映画なんだけど、
宝石店襲撃シーンの手馴れた銃撃戦演出は流石。
898: 2011/12/03(土)11:45 ID:+7vSHs7/(1) AAS
銃撃戦がすごい映画となると、僕の記憶ではワイルドバンチが最もすごかったかなぁ。
あのクライマックスの銃撃戦はすごすぎだと思う。
監督さんがやりたいだけやり切った感がある。
でも、なんか「破綻」した感じはないんだよね。
899: 2011/12/03(土)11:46 ID:gsIjQJNf(1) AAS
>>896
銃撃戦に銃を構えた女が出てくると一気に冷めるな
900: 2011/12/06(火)02:16 ID:c9MH8AY6(1) AAS
てす
901: 2011/12/08(木)18:24 ID:SeXsYOg9(1) AAS
ワイルドバンチの銃撃戦ほど主人公補正なんてないと思えるものは無いな
当たらないようにする努力(人の盾とか)と運が無いと生き延びるのが難しいか痛感する
902(2): 2011/12/08(木)20:32 ID:2Cz+cN1N(1) AAS
物凄い銃撃戦は確かに観たいが、だからこそしっかり描いて欲しいのは
そこに至るまでの心情とかなんだな。
そういうのが無いといくらラストでド派手な銃撃戦展開されても醒める。
903: 2011/12/08(木)20:52 ID:kJMmjIR8(1) AAS
その時のテンションによって、
プロっぽい動作・演出を追求した銃撃戦が見たい時と
体の延長みたいに銃を使って格闘するような銃撃戦が見たい時があるね
904(1): 2011/12/09(金)02:06 ID:AcrR6I2A(1) AAS
>>902
同意
「誘拐犯」は確かに銃撃戦はいいんだけど、話とか展開が無茶苦茶で、
結局オレ的には面白いとは映画とは思えなかったな。
もったいないというか、残念。
905: 2011/12/09(金)08:46 ID:0vwvZFXH(1) AAS
俺はピカソトリガーも好きだな
906: 2011/12/09(金)09:22 ID:bBtdslXm(1) AAS
>>904
おれもそうだった。
意味深なエンディングなんかも要らないよな。
刑事モノや復讐モノなどわかりやすいストーリーのほうが面白い。
907(1): 2011/12/09(金)13:55 ID:neUdQzr+(1) AAS
>>902
アクション映画全般に言えるな。
その辺しっかりしてるから「男たちの挽歌」はめちゃくちゃ燃える。
908(1): 2011/12/10(土)10:26 ID:njulXU33(1) AAS
45口径の威力、実は大したことないってなんか見たんだが実際どうなんだろう?
909: 2011/12/10(土)12:33 ID:VQCWuUtR(1) AAS
>>907
ローリングサンダーなんて、最後しか発砲しないもんね。今はあんなふうに作れないかも。
910: 2011/12/11(日)10:36 ID:sJvHcV/L(1) AAS
>>908
飛んでいく弾が見える、タイヤを貫通できない、重くて射程短い、
なんてバカにする人もいるけど、じゅうぶん大したことあるよ。
敵の銃は45口径だから大丈夫だ、なんてあり得ないw
911: 2011/12/11(日)10:40 ID:aiJH/P1F(1) AAS
対人ならクレイの大穴見れば9mmと差は歴然だったような。
912(4): 2011/12/11(日)15:28 ID:RuKm2xzA(1) AAS
銃器の改造&メンテナンスシーンがある映画リストを作ってほしい
銃撃戦と同じぐらい、部屋で一人で拳銃分解したり、弾込めたり、ショットガンのバレルを切り取ったりするシーンは上がるよな
913(1): 2011/12/11(日)16:55 ID:01cUr4Mq(1) AAS
>>912
短いシーンだがとりあえず思いついたのが
タクシードライバー
マイアミバイス(映画版)
フェイクシティ
ノーカントリー
エクスタミネーター(Jグリッケンハウス監督)
914: 2011/12/11(日)17:02 ID:oqE6k7Je(1) AAS
>>912
それと同時に、70年〜80年代ごろのアメリカ映画って
俳優の銃の扱い方だけでも見入ってしまうことが多かったような気がする。
ガバのスライドを重たそうに引っ張るだけで「キター!」な気分になったし、
撃たないままハンマーを戻して無造作にズボンの前ベルトに差し込む、
または上着の後ろをまくりながらベルトの背中に差し込む、なんていう
動作を見てるだけでかっちょいいな〜とか思ってた。
915: 2011/12/11(日)17:04 ID:8dVMrFds(1) AAS
ジャッカルの日、は改造ってより特注品か。細かいメンテしてたけど。
916: 2011/12/11(日)17:18 ID:tejU8v4H(1) AAS
あのベルトに銃を無造作に差し込むってのは妙にあこがれたな〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s