[過去ログ] ♪スレ建てるまでもない質問スレ♪ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842: (SB-iPhone) 2016/05/03(火)10:52 ID:+k45oVqY(1) AAS
うーんそういえば刑務所の名前が出てこないな…
格差がどうたらどうこう…
843
(1): (dion軍) 2016/05/03(火)11:52 ID:9bDShfDg(1) AAS
質問です。
日本の諸映画サイトで毎週発表されているランキングって、観客動員数のランキングですよね?
海外だとランキング=興行収入が普通なのになんで日本は動員数のランキングが主流なんでしょうか。
動員数よりも興行収入の方が重要な要素だと思うのですが一概にそうとは言えないのでしょうか?
動員数では劣ってるけど興収が上、なのにランキングが下、というケースを見るともやっとします。
844: (やわらか銀行) 2016/05/04(水)18:36 ID:Bz6sFY+H(1/2) AAS
>>840
せめて洋画か邦画か洋画だったらば舞台はどの辺りだったんだろう?
845: (やわらか銀行) 2016/05/04(水)18:41 ID:Bz6sFY+H(2/2) AAS
>>843
海外は新作でも均一料金じゃないからなのでは無いですか??
なんかスターウォーズ最新作でまた値上がりしたんじゃなかったでしたっけ?
846
(1): (庭) 2016/05/05(木)21:02 ID:3kJfWOYR(1) AAS
比較的古い洋画でクリントイーストウッドが机に座って(脚を上げてたかも)カップラーメン(じゃないかもしれないですがカップと箸状のものを持っていた)を食べているシーンがある映画ってタイトル何か分かりますでしょうか?
847
(1): (茸) 2016/05/06(金)01:21 ID:ke3uJLfz(1) AAS
車の中で「まるでリアルなCALL OF DUTYだ」という台詞を言う洋画はなんだったわかる方教えて下さい(*_*)
848
(1): (東京都) 2016/05/06(金)18:31 ID:97ZANYXy(1) AAS
>>846
>>847
こっちスレだと、答えてくれる人が多いですよ。
映画のタイトル教えて!スレッド その132
2chスレ:movie
849: (庭) 2016/05/06(金)18:54 ID:9E22FAC+(1) AAS
>>848
ありがとうございます!
そちらにいってみます!
850: (神奈川県) 2016/05/06(金)19:42 ID:1/nj4lnJ(1) AAS
カンフーパンダ3の日本公開はいつでしょう
851: (やわらか銀行) 2016/05/15(日)19:47 ID:7d+2MVet(1) AAS
「バベットの晩餐会」の料理について質問です
同映画に出てきたクグロフ型サヴァラン(ケーキっぽいやつ)にトッピングしてある
手前のオレンジ色の果物は一体何でしょうか
オレンジか桃かアプリコットか、何度見てもよくわからない
852: (香港) 2016/05/26(木)23:17 ID:yUDLjzrs(1) AAS
映画の歴史について論文書きたいんだけど、どういったのがいいかな??
写真の発明から現代の4DXまでの歴史を書きたい
853: (東京都) 2016/06/11(土)09:26 ID:xwa1epzK(1) AAS
てす
854: (東京都) 2016/06/12(日)15:55 ID:JleISWWd(1) AAS
てす
855: (大阪府) [age] 2016/06/12(日)20:01 ID:PEwmGlr+(1) AAS
人生で一番泣いた映画ランキング 4位「海猿」3位「いま、会いにゆきます」2位 「永遠の0」 1位は・・・ [無断転載禁止](c)2ch.net [418642222]
2chスレ:poverty
856: (新疆ウイグル自治区) 2016/06/12(日)21:58 ID:rDAJJSRk(1) AAS
1位は・・・無断転載禁止ってマジで?
857: (山形県) 2016/07/09(土)13:54 ID:zkTwlaDy(1/2) AAS
漫画家志望で映画をたくさん見る必要があるのですが
映画を見てるとしんどいとしょっちゅう思います
映画鑑賞を好きになる方法または着実に鑑賞をこなす
方法はありますか?

また、うつ病になってから集中力も落ちてしょっちゅう一時停止して
他のことをやってしまい、映画鑑賞がはかどらないこと山の如しです
それの解決策があれば教えてください
858
(1): (福岡県) 2016/07/09(土)14:52 ID:SPwDIfTl(1) AAS
映画は2時間、3時間とかあるからドラマとかから始めたら?
評判のいいドラマは何か得るものあるだろうし時間は短いし
一応時間内で一区切りつくし。

って、無理して見なくても本読めばいいじゃん。
好きな所にしおり挟めるし、想像力増すし。
859: >>857(山形県) 2016/07/09(土)18:44 ID:zkTwlaDy(2/2) AAS
>>858
ありがとうございます
漫画や小説はそこそこ読めます
ゲームやネットは何時間でもできます
しかし映画は見ていてしんどいですし(面白いですが)、ネットなどに
頻繁に浮気してしまいます
映画は小説より短時間で鑑賞できてストーリーの勉強をするのに効率がいいのです
ハリウッドのすごい頭脳の持ち主の作劇はやっぱり勉強になりますし
860: (やわらか銀行) 2016/07/13(水)02:38 ID:Sjwt68DA(1) AAS
確かに映画はシナリオ作りの勉強になるけど
合わない方法続けても仕方がない気もするね
結果として今は効率悪くなってる訳だし。
本とかゲームとかアニメとかなんでもいいから
自分が見やすいものを
常に作り手の意図を考えながら観ればいいよ
映画を全く観てない人気漫画家だって沢山いる

連載のこと考えると海外ドラマはオススメだけどね
話の引きを作るのとか勉強になるよ
色んなドラマの一話を見てハマりそうなやつだけ
省3
861: (内モンゴル自治区) 2016/07/30(土)01:30 ID:HlwTQt37(1) AAS
ジェット・リー主演映画「HERO」について質問です

飛雪(マギー・チャン)と如月(チャン・ツィイー)が林の中で闘うシーン、
どこで撮影されたのでしょうか?
黄色く色付いた銀杏のような葉が舞う林なのですが、中国のどこかでしょうか?
植物に詳しくないためそもそも銀杏ではないかもしれませんが…

わかる方、よろしくお願いします
1-
あと 141 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s