[過去ログ] 【GUN】この銃撃戦が凄い!通産11発目【FIGHT】 (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: 2012/03/10(土)00:17 ID:kwN6bVTo(1) AAS
ウェズリー・スナイプスの映画だと
「アート・オブ・ウォー」が良い。
監督が傑作「アサインメント」のクリスチャン・デュゲイだし、
ちょっぴりガンカタを先取りした銃撃戦も見られます。
205: 2012/03/10(土)00:48 ID:7FUnIjUx(1) AAS
ゲーム・オブ・デスはなかなか面白かった。
206(1): 2012/03/10(土)01:59 ID:tQuM5/1x(1) AAS
トゥモロー 僕たちの国が侵略されたらには少し期待してたんだけどねぇ
若き勇者たちを超える鮮烈さは無かったな
っていうか若き勇者たちのリメイクってどうなったんだ?
207: 2012/03/12(月)21:51 ID:PBVuT2Kb(1) AAS
>>206
てっきり「トゥモロー〜」が「若き勇者たち」のリメイクだと
思ってたけど、違うのか。
208: 2012/03/13(火)02:39 ID:k5uf03KW(1/2) AAS
『トゥモロー』は2010年のオーストラリア映画
外部リンク:www.imdb.com
『レッド・ドーン』2012年版は、米国で今年の11月公開予定
米国映画
外部リンク:www.imdb.com
外部リンク:en.wikipedia.org
209(1): 2012/03/13(火)03:09 ID:k5uf03KW(2/2) AAS
『レッド・バレッツ』
ジャケットは『レッド』パクりだけど、内容はガイ・リッチー風のツイストの効いた
群像アクションだった。
序盤もたつくんだけど、主人公が探偵事務所の電話番を雇うあたりから、
本性をあらわし始めて、殺し屋登場で話が動きだすと、それからはヘッドショットあり、
拷問あり、狙撃ありの、躊躇なしのゴアの連続で、ラストの警護SWATと殺し屋の対決は、
男だったら見逃せない名シーンだったよ。
男だったらw
動画リンク[YouTube]
210(1): 2012/03/13(火)21:57 ID:ZDQiFBmq(1) AAS
中古で安く売られていた「ブラニガン」のDVDを発作的に購入。
ジョン・ウェインなんて古臭い・・・と思われるかもしれないが
監督が職人ダグラス・ヒコックスなのでアクション演出はすこぶる快調。
モーゼルをフルオートで撃ちまくる殺し屋との銃撃戦シーンなんて
かなりカッコイイ。
吹き替え版も収録されているしで、かなり良い買い物でした。
211(1): 2012/03/14(水)09:58 ID:BMMcg406(1) AAS
これ2丁持って無双する映画観たい。
外部リンク[html]:news.militaryblog.jp
212: 2012/03/14(水)14:00 ID:KkxPsgjs(1/2) AAS
殺しのライセンスが印象深いけど、ブラニガンってのも見た事有るはずなのに全く記憶無し
見たくてもなかなか売ってそうにないな
213(1): 2012/03/14(水)14:53 ID:r2T6kNZe(1) AAS
ジョン・ウェインがイングラム撃ちまくる「マックQ」も良いよ。
カーチェイスも迫力!
よく指摘される「デュークがマシンガン持つと“鬼に金棒”過ぎて
悪役が可哀想に見えてしまう」という意見は全くもってその通りだと思うけどw
214: 2012/03/14(水)16:26 ID:KkxPsgjs(2/2) AAS
ググってたら、ロバートショーがロシアより愛を込めてで持ってる所発見
これも記憶に無いorz
215: 2012/03/14(水)18:20 ID:SaovL1mD(1) AAS
>>213
終盤のチェイスでカバンからイングラムを取り出したとたん、BGMの曲調が変わるのがウケる。
216(1): 2012/03/14(水)21:53 ID:ewqrdHAx(1) AAS
>>210
モーゼルが登場する映画は数あれど、
フルオート射撃が見られる映画って「ブラニガン」ぐらいしか
思いつかんのだけど(乱れ飛ぶ薬莢が素敵)、
他にもあるのだろうか?
217: 2012/03/14(水)22:07 ID:d/dPRd7p(1) AAS
>211
なんじゃこりゃw
初めてみた。
そのうちリベリオンみたいな良バカ映画に出てきそうw
218: 2012/03/15(木)10:33 ID:SGsBRGqq(1) AAS
>>211
2個くっ付けただけかと思ったら、ちゃんとエジェクションポートが
左右対称に作られててワロスw
219: 2012/03/15(木)20:31 ID:jCez18Dm(1) AAS
TBSアナウンサー・通称アンディこと安東弘樹が
銃器映画について熱く語る。
「アンディプレゼンツ!シネマの中の銃ハスラー」(前編)
外部リンク[mp3]:podcast.tbsradio.jp
「アンディプレゼンツ!シネマの中の銃ハスラー」(後編)
外部リンク[mp3]:podcast.tbsradio.jp
220: 2012/03/15(木)21:22 ID:rdf7xUPj(1) AAS
シューティムアップはつまんなかった。
どうもコミック的なアクションは緊張感に欠ける。
まあ、モニカ・ベルッチは良かった。
あれで47だからすごい!
自己採点は2点。
221: 2012/03/15(木)21:30 ID:6SQX37Y/(1) AAS
>>216
「電撃脱走地獄のターゲット」
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
222: 2012/03/16(金)02:07 ID:l8OsHV7E(1) AAS
「バレット」
強盗団に弟を殺された一匹狼の犯罪者が強盗団を罠に嵌め、復讐戦を
挑んでいく。
知ってる役者がゲーリー・ビジー他3人位しか居ないが、巧いのを揃えたのか
「地味だけど締まってる」印象で低予算をなんとかカバー。
しかしなんといっても主役のジェームズ・ルッソ。
悪役かとにかくクセのある役でしか観たこと無いけど
「静かに燃えるアウトロー」の役がここまで填まるとは思わなかった。
223(1): 2012/03/16(金)02:39 ID:fIQ4wa9J(1) AAS
ジャン・レノが出てるってだけで借りた『WASABI』は酷かった
リュック・ベッソンが監督までやってくれればもうちょいマシだったかも知れん
『ブラック・レイン』みたいに日本でロケしても面白いアクション映画は作れるはずなのになぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s