[過去ログ] ニュース速報@映画板 第1話【雑談OK】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453: (愛媛県) 2017/09/27(水)09:28 ID:SfGcY40i(1/3) AAS
西条の酒蔵舞台の映画 製作発表09/20 08:06nhk
全国有数の酒どころとして知られる東広島市西条の酒蔵を舞台にした映画が製作されることになり、19日、主演女優の川栄李奈さんなどが意気込みを語りました。
広島市で開かれた製作発表には、主演を務めるAKB48の元メンバー、川栄李奈さんや瀬木直貴監督のほか、東広島市の藏田市長など5人が出席しました。
この映画は、川栄さんが演じる主人公の女子大学生がワイナリーで働くことを夢見ていたものの、大学の実習で東広島市西条の酒蔵に配属され、酒造りに奮闘しながら成長していく物語です。
製作発表会で川栄さんは「東広島の酒蔵を見て長い歴史を感じ、この場所で撮影できるのが楽しみです。私自身、日本酒の知識がないので、この映画を通して学んでいきたい」と意気込みを語っていました。
また、瀬木監督は「広島という平和の町から映画を発信できることに胸が震えている。広島から日本酒の映画を全国に発信していきたいので応援よろしくお願いします」と話していました。
東広島市や広島市の中心部では、10月下旬から1か月にわたって映画の撮影が行われることになっていて、来年秋に上映される予定です。
454: (愛媛県) 2017/09/27(水)09:39 ID:SfGcY40i(2/3) AAS
“難民映画祭”プレ上映会09/20 21:07nhk
紛争などで祖国を追われた世界各地の難民をテーマにした映画祭がことし11月に広島市で初めて開かれるのを前に20日、作品の1つが支援団体や報道機関向けに上映されました。
この「難民映画祭」は、難民の支援などを行うUNHCR国連難民高等弁務官事務所が毎年、国内の主要都市で開いています。
ことしは広島市でも11月11日と12日の2日間開催され、あわせて5つの作品が上映されます。
20日は映画祭を前に支援団体や報道機関向けに上映会が開かれ、「シリアに生まれて」というドキュメンタリー作品が上映されました。
作品では内戦が続くシリアを逃れヨーロッパにたどり着いた7人の子どもたちが、困難に直面しながら新たな人生を送ろうとしている姿が描かれています。
映画を見た30代の会社員の女性は「日ごろ、ニュースやインターネットで見るのと違い映像はより現実的で今起こっていることなんだとショックを感じた。私たちが難民の問題について話したり現状を伝え合ったりすることも支援になるのかなと思います」と話していました。
国連の報告書によりますと国外に逃れた難民や国内で家を追われた人は、去年12月の時点で過去最多の6560万人に上っていて、このうち51%が18歳未満の子どもだということです。
UNHCR駐日事務所守屋由紀広報官は「恒久の平和を願う広島の人々の思いと私たちの活動は通じるものがあると思い、ここで映画祭が開催できることをうれしく思う。映像を見てそれぞれの感覚で難民問題に触れて頂きたい」と話していました。
映画祭は11日が原爆資料館で12日が広島国際会議場で行われます。
省2
455: (愛媛県) 2017/09/27(水)14:30 ID:SfGcY40i(3/3) AAS
映画「恋のしずく」メインキャスト発表[2017.9.20 11:56]rcc 
日本酒の街・東広島を舞台にした映画の制作発表会がありました。
広島市で行われた制作発表会には、瀬木直貴監督や主演に決まった川栄李奈さんが出席しました。【記事全文】
川栄さんは、アイドルグループAKB48の元メンバーで、テレビドラマなどで活躍しています。
「初主演をやらせて頂く川栄李奈です。この作品をいろんな方に観て頂けたら良いので頑張りたいです」
(川栄李奈さん)
映画「恋のしずく」は、日本酒の街・東広島市を舞台に、醸造学を学ぶ主人公が酒作りの魅力に触れ、恋にも踏み出すという青春ドラマです。
瀬木監督は「日本酒の魅力を全国にそして世界に発信したい」と話しました。
地域の協力を得て、すでに撮影場所の下見も始まっていて、来年秋に全国ロードショー上映の予定です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.326s*