[過去ログ] 君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 66 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: (dion軍) (ワッチョイ 5f79-HfsH [211.126.130.216]) 2018/08/24(金)16:09 ID:AMMaTw8I0(2/4) AAS
映画興行と言うものは出し手と受け手が噛み合って、興収が伸びるもんだからね。
出し手が受け手側の需要にあまり合ってないもの作っても、「良い映画だったね」と言う一部の評価だけで終わる。
興収を伸ばすには、一般的な受け手が潜在的に求めているものと噛み合う事が大事。
256
(1): (dion軍) (ワッチョイ 5f79-HfsH [211.126.130.216]) 2018/08/24(金)16:21 ID:AMMaTw8I0(3/4) AAS
今までの新海監督はどちらかと言えば、大規模公開を前提にしてない
「とりあえずこの技術的なテーマが出来るか?」と言う目標設定の為の映画作り(ある意味実験的な映画)だった感じだけど、
君の名は。は大規模公開前提の東宝メジャーデビューの映画と言う事で、
「一般人に自分の名前を知って貰う=多くの人に見て貰える=興収が自然に伸びる」と言う感じで、
今までの積み重ねてきた監督の製作技術・経験を全て投入して、一般人に受けるとは何なのか?と言う研究が組み合わさって、
あの爆発的な興収になった感じだな。
次回作は、前作で多く獲得したファンを満足させつつ、君の名は。での経験や反省点を生かして、
さらに新しい要素を盛り込んで、さらに前進した映画を作れるか?と言う目標になりそうだね。
自分への挑戦は続いていく。
257
(1): (庭) (アウアウウー Saff-AzIv [106.154.70.2]) 2018/08/24(金)17:03 ID:XCz4hvqHa(1) AAS
相変わらずdionの長文語りがうっとおしい
258: (関西・東海) (ガラプー KKff-4kIK [2cG1iOB]) 2018/08/24(金)17:35 ID:BYNPmO7RK(1/5) AAS
>>257
まあまあ〜自由にしましょうよ。
259: (庭) (アウーイモ MMff-GmxN [106.139.6.129]) 2018/08/24(金)20:00 ID:letbOywUM(1/2) AAS
新海って隙間産業的な作品多いよね
言の葉の企画書読んだときもそう思ったけど
星追うだってジブリっぽい映画誰もつくってくれなかったからだろうし君の名は。も誰もあんな直球の王道映画作らないからこそのヒットだろうしなあ
260
(1): (大阪府) (ワッチョイ 1f8d-0/Jr [133.204.181.0]) 2018/08/24(金)20:08 ID:VBlEXtID0(1/2) AAS
そんなに簡単なら皆さんもやってみては
261: (大阪府) (ワッチョイ 1f8d-0/Jr [133.204.181.0]) 2018/08/24(金)20:13 ID:VBlEXtID0(2/2) AAS
>>256
反省点も自称映画通の批判なら無視していい
的はずれだから
262
(1): (庭) (アウーイモ MMff-GmxN [106.139.6.129]) 2018/08/24(金)20:14 ID:letbOywUM(2/2) AAS
>>260
やっぱ天才なんだよなあ
君の名は以降の爆死の群れを見てるとやはりそう思う
263: (庭) (アウアウウー Saff-3md+ [106.133.46.234]) 2018/08/24(金)20:17 ID:TWikPoBua(1) AAS
bodyswapの王道ははずしていると思う
264: (関西・東海) (ガラプー KKff-4kIK [2cG1iOB]) 2018/08/24(金)20:24 ID:BYNPmO7RK(2/5) AAS
アニメ映画の単発版を見てると、類似もあるけどシリーズ物以外は皆隙間狙ってると思いますが…。

興収繋がりでは、日刊工業新聞読んでいたら、アニメ産業8%増加と記事が有りました。
君の名は。効果でしょうか!?
君の名は。の大成功を見てアニメ製作が盛んとか?
他にも何処かで記事を見た気がします。
265
(2): (新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ dbbb-Tz69 [116.58.163.224]) 2018/08/24(金)21:15 ID:EEiUmxi20(2/2) AAS
>>262
あの年も含め20〜30億台の単発アニメ作品はあるが、いずれも有名原作付き
挑戦的なオリジナルは興収を上げる事ができずに終わっているという現実
266
(1): (家) (ワッチョイ bb1e-o5/0 [60.60.57.39]) 2018/08/24(金)21:20 ID:DyzA8CKI0(1) AAS
つか日本の映画予算や技術力でも実写化出来ちゃう
あるいは既にしてる物語をわざわざアニメ化したって実写以下の興行になるのは目に見えてるわ
最近はそういう実写化とアニメ化セットで動いてる話多過ぎ
267: (dion軍) (ワッチョイ 5f79-HfsH [211.126.130.216]) 2018/08/24(金)21:22 ID:AMMaTw8I0(4/4) AAS
>>265
原作付き=原作が有名作か人気作なら手堅いが、原作周辺ファンに観客も狭くなりがち
オリジナル=当たると大きいが、だいたい一般層の潜在需要(これが何かは難しい)を外してるのでほぼ外れる。
268: (関西・東海) (ガラプー KKff-4kIK [2cG1iOB]) 2018/08/24(金)21:58 ID:BYNPmO7RK(3/5) AAS
>>265
オリジナルは、やはりジブリクラスじゃないと難しいですね〜。
269: (関西・東海) (ガラプー KKff-4kIK [2cG1iOB]) 2018/08/24(金)22:01 ID:BYNPmO7RK(4/5) AAS
>>266
前からタイアップなのか、コラボなのか、良く分からないの有りますね。
二番煎じが本音かな?
最近そんなのが、やたらに増えてますね。
270
(1): (東京都) (ワッチョイ df9c-PcWx [61.193.84.62]) 2018/08/24(金)22:05 ID:g79xqKF/0(1/2) AAS
なんか最近は超王道のストーリーは恥ずかしいのかみんなやらないよね
期待して見に行ってもがっかりさせられるのはそのせいかも
271
(2): (dion軍) (ワッチョイ ab33-jCan [106.158.23.56]) 2018/08/24(金)22:11 ID:BlKmbZfe0(1) AAS
「おもひでぽろぽろ」は原作が少女漫画らしいが、映画は明らかに小津安二郎の世界観を描いている。しかも、単に「小津調」をなぞるだけでなく、それまでのアニメ作品になかった独特の表現があり、作品の普遍性がかなり高い。

小津安二郎は海外批評家の評価が異常に高いから、小津の世界観をアニメで表現したことの驚きが高い評点に繋がっているのだと思う。
272: (茸) (スプッッ Sdff-QUH1 [110.163.12.151]) 2018/08/24(金)22:20 ID:XQhrQwpzd(1) AAS
明日は21時から「聲の形」を24TVの裏番組で地上派でやるみたい。
273
(2): (catv?) (オイコラミネオ MMff-AkpB [150.66.113.139]) 2018/08/24(金)22:24 ID:MMRw/3XrM(1) AAS
君の名は。観て以降別の映画を観ていて気になるのは特定の観客層をしっかり想定して作られているかどうか、なんだよね。
君の名は。は明確に若者をターゲットにしていて全くブレがない。この若者はアニメに親しんでいる層以外も想定している。
他のアニメ映画は結局アニオタ前提か漠然とした一般客受けしか想定してないように思える。
実写映画でも存在しない層をターゲットにしているように見受けられる作品がある。
自分達が作りたいものを漫然と作ってるだけじゃヒットは出来ない。
通ぶった人は「大衆に媚びたからヒットした」なんて言うけどやれるものならやってみな、と思う。
274: (東京都) (ワッチョイ df33-5x/g [125.54.67.253]) 2018/08/24(金)22:27 ID:b3kDeZxt0(1) AAS
>>224
wつければよかった。でも英語圏でも大好評。

8/24深夜〜8/25 WOWOWシネマ 
特集:「君の名は。」と新海誠監督の世界
外部リンク:www.wowow.co.jp

君。は8/25(土) 20:00-
1-
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*