[過去ログ]
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 66 (1002レス)
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 66 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
43: 名無シネマさん(庭) (アウアウウー Sadb-It5Q [106.133.85.79]) [sage] 2018/08/16(木) 21:36:32 ID:ZprAVK0Ka >>42 作家性が似ているからでは?って指摘もあったね。 割りと 君と僕 って作品がそれまで両者とも多かったし。 何よりふたりごとを聴いてからずっとRADとやりたかったと言ってたから親和性も端から感じてたのではないかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/43
44: 名無シネマさん(家) (ワッチョイ 9f1e-7SIf [27.138.193.165]) [sage] 2018/08/16(木) 23:19:12 ID:2RQZj1xH0 >>38 可能性としてはロックじゃなくてテーマの一つの雨に合わせたスローテンポな曲調だろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/44
45: 名無シネマさん(家) (ワッチョイ 9f1e-7SIf [27.138.193.165]) [sage] 2018/08/16(木) 23:21:55 ID:2RQZj1xH0 なんだっけ、RADWIMPSの古い曲に合わせて画像編集したPV(非公式?)まで監督作ってたよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/45
46: 名無シネマさん(関西・東海) (ガラプー KKeb-4s/7 [2cG1iOB]) [sage] 2018/08/17(金) 04:23:06 ID:fVDdE0JaK >>34 スレとなんでもないやを融合するなんて 才能ありますね〜。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/46
47: 名無シネマさん(関西・東海) (ガラプー KKeb-4s/7 [2cG1iOB]) [sage] 2018/08/17(金) 04:25:45 ID:fVDdE0JaK >>38 素晴らしいクリエイター魂! 次回なにを我々に叩き付けて来るのか楽しみですw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/47
48: 名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 7f33-It5Q [113.150.10.109]) [sage] 2018/08/17(金) 05:50:28 ID:qSw5/meX0 >>38 この話し方がまた良いですよね。言の葉の庭の企画提案書にもあったけど時代に合わせた作品展開とは何か。娯楽アニメ以外のアニメの役割とは何か。 傲ることはないが例え宮崎駿のようなレジェンドの言葉でさえ真っ向から否定することも厭わない。 嫌味がなくかといってぶれることもなく取り組むのは冷静な分析と何が出来るかを知っているからでしょうかね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/48
49: 名無シネマさん(庭) (アウアウウー Sadb-It5Q [106.133.86.53]) [sage] 2018/08/17(金) 06:35:22 ID:L8Sr9mdMa 2016年の四ッ谷駅で奥寺先輩と待ち合わせした時に映ったモブの眼鏡かけた女の人が2021年の四ッ谷駅で奥寺先輩と待ち合わせした時にも映ったけど他にも似たような演出あるのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/49
50: 名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 9f79-LKnR [211.126.130.216]) [sage] 2018/08/17(金) 07:01:01 ID:A9ZCaU/10 君の名は。は見映えや音楽に注目が行きがちだが、 何度も観に行きたくなるようなスピード感ある飽きの来ない編集や観た後また観たいと思わせる最後の余韻も重要だった。 実際、後期はリピーターの存在で興収伸ばしたのも大きかったからね。 色々細かく計算して作られた映画だった。 MV的と良く言われる映画だが、まさに名曲鑑賞のように何度でも観られるように作った。 名曲は何度でも聴けると言うのが特徴だからね。 そこも心地良く何度でも観られると言う部分で映画と音楽との垣根を無くした部分だよね。 「「君の名は。」の鑑賞率、最も高かったのは男性20代。リピート鑑賞も4人に1人 「君の名は。」は約250億円の歴史的ヒットを記録したが、どのくらいの人がリピート鑑賞をしたのか。 まず、観た人の全体では16.8%のリピート鑑賞率となった。 次に鑑賞率の高かった10代20代の若年層に絞って男女別にみてみると、女性層よりも男性層のリピート鑑賞率が高いことがわかった。 男性10代で26.3%、男性20代で27.4%という結果となり、 「君の名は。」を観た男性若年層の約4人に1人が、リピートしたことになる。 その一方で、女性層は10代20代ともに20%弱で男性層よりも5ポイント以上低い。」 https://research.nttcoms.com/database/data/002071/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/50
51: 名無シネマさん(庭) (アウアウウー Sadb-It5Q [106.133.86.53]) [sage] 2018/08/17(金) 07:32:34 ID:L8Sr9mdMa >>50 よく批判としてただのMVだろと言われるがそれの何が悪いのかよくわからない。 むしろ短い尺の中で伝えなければいけない事を映像にすることの方が難しいのでは。それを109分の中でだれることもなく表現できた事がすごいのにな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/51
52: 名無シネマさん(庭) (アウーイモ MMdb-Z272 [106.139.13.8]) [sage] 2018/08/17(金) 07:50:30 ID:4YtNZL8/M 視覚聴覚どちらも活用できるのが映画だしな 最近は4DXとかでさらに可能性がひろがったが それをどれだけ使いこなせるかがクリエイターの腕の見せ所 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/52
53: 名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 9f79-LKnR [211.126.130.216]) [sage] 2018/08/17(金) 07:58:23 ID:A9ZCaU/10 >>51 映画も音楽も「感性」に訴える事は同じと考えたら、 MVで参考になる部分は映画にもどんどん取り入れる柔軟性があるよね。 お客は何でも良いから楽しいものを観たい訳であって、別に映画的なものにこだわってる訳でもない。 そこの部分が気に入らない既存の映画ファンもいるが、 結局他の大勢が気に入ったからこの興収になった訳で。 よく君の名は。は何故流行ったのか分からないと評する人がいるが、 だいたいそう言う人は映画とはなんぞや?と映画的なものにこだわってる人が多いんだよね。 新海監督はアウトサイダー出身と言う事もあり新しい感性で映画的じゃないものでも、 お客さんを楽しませる為なら何でも取り入れる柔軟性がある。 そこは若者しか観ないような若者映画や芸術映画まで幅広く共感を受ける監督の感性でも現れてるよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/53
54: 名無シネマさん(茸) (スプッッ Sd3f-acJ0 [1.79.86.173]) [sage] 2018/08/17(金) 08:17:31 ID:8IFGhuiAd そのスピード感は、次作にもあるのかな。 君の名は。以外の作品はどちらかといえばまったり静的、という感じがするけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/54
55: 名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 9f79-LKnR [211.126.130.216]) [sage] 2018/08/17(金) 09:31:26 ID:A9ZCaU/10 >>54 以前の監督のツイートで、次回作の作業中の画像の中に、 感情コントロールの波(かなり上下のある高さの大きな波だった)っぽいものが映ってたから、 感情ジェットコースター的なものは次回作も成功の鍵と必ず判断してると思う。 感情の起伏のないエンタメほどつまらないものは無いからな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/55
56: 名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 1f8d-qRrq [133.204.181.0]) [] 2018/08/17(金) 09:44:44 ID:lbokImjf0 君の名は。が成功した理由? 三葉が可愛かったからだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/56
57: 名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 17bd-qmdK [60.108.210.21]) [] 2018/08/17(金) 09:46:45 ID:nD7IgN160 >>55 君の名は。では感情を揺さぶる仕掛け(上げて落とす)が上手いと思う。キーン音2回目の時は心臓バクバクしてた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/57
58: 名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 17bd-qmdK [60.108.210.21]) [] 2018/08/17(金) 09:48:41 ID:nD7IgN160 >>56 三葉は可愛いが200億を超えてからは尊い存在になってしまった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/58
59: 名無シネマさん(庭) (アウーイモ MMdb-Z272 [106.139.13.8]) [sage] 2018/08/17(金) 09:55:26 ID:4YtNZL8/M 瀧も三葉も感情移入しやすいいいW主人公だった 次回作もそういう主人公にできるかだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/59
60: 名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 9f79-LKnR [211.126.130.216]) [sage] 2018/08/17(金) 10:04:20 ID:A9ZCaU/10 >>59 美女美男子だが、親しみやすい感じなキャラになれば成功だね。 美女美男子は日常からは普通縁遠いが見るのは憧れだしな。 ただ、身近に感じ取れる存在でなきゃいけないと言うバランス加減が重要。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/60
61: 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9f33-Ho2j [125.54.67.253]) [sage] 2018/08/17(金) 10:58:22 ID:ixwKtBzc0 >>38 おもしろい。 11月12日の「ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤー2016」受賞式の記事だから >>8 によると > 078 11/11(金) 182億3352万7100円/1412万人[土日の数字から逆算] まだ軽口をたたく余裕もあったころ? >>> 公開前は、興収が20〜30億円行けば成功だと考えていたといい「プロデューサーの川村元気が 『こういうアニメって、何かの間違いで100億行くことあるんだよね』と話していて、 何言っているんだと思ったんですけど、ここまで行くとは予想していなかったですね」と明かした。 世間での反響の大きさに話題が及ぶと「小学生は観ないだろうと思って(ヒロインの宮水)三葉の 下着姿や、入れ替わった時に胸を揉むシーンなど、思う存分好きなシーンを盛り込んだのですが、 ポリティカル・コレクトネス(=社会的な中立性)が厳しい海外でも意外と寛容だなという感じです。 最近では、小学生もみんな『前前前世』を口ずさむことができるみたいなので 『あぁ、胸を揉んでよかったな』と思いましたね」と笑わせていた。 >>> http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/61
62: 名無シネマさん(チベット自治区) (ワッチョイ 773c-dg8D [218.45.84.149]) [sage] 2018/08/17(金) 11:48:11 ID:5jY59pz60 瀧も三葉も美男美女なのになぜか異性にもてないんだよね 瀧は男とばかりつるんでるし 三葉もぱっとしない女の子で男子の注目も全然なし(テッシーは除く) それが入れ替わりで魅力が出て、というあたりがミソで 映画だから美男美女に描かれているけれど実際は普通の顔の男女 という認識なんだろう そこが幅広く受けた理由でもあるだろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/62
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 940 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s