[過去ログ] 君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 66 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818: (dion軍) (ワッチョイ cb33-xFlL [113.150.10.109]) 2018/09/14(金)23:02 ID:b4rjmCdy0(1/2) AAS
>>814
まさに新海監督の描きたかった
まだ出会う前の二人
ですよね。
819
(1): (dion軍) (ワッチョイ cb33-xFlL [113.150.10.109]) 2018/09/14(金)23:04 ID:b4rjmCdy0(2/2) AAS
あと掌に すきだ
もさぁ似たようなことしたことない?
俺は中学の時に付き合いたての彼女にメールの画面で
手をつながない?
ってやったことあったからめちゃくちゃあそこは共感できたんだよね。
820: (庭) (アウアウウー Sa61-P+dQ [106.154.8.187]) 2018/09/14(金)23:09 ID:llELrjW+a(3/4) AAS
>>819
あそこは三葉を勇気付けるという意味合いが強いと思う
自分のことを忘れても生きていてほしいってね
821
(1): (チベット自治区) (ワッチョイ e5ae-WjCn [122.208.203.139]) 2018/09/14(金)23:13 ID:K3tBaNCW0(1) AAS
しかし、自分の伴侶がこんなに運命の人だとも思えなくなってしまう諸刃の剣、、、

瀧と三葉は、あと、たいていの主人公たちは、後悔するようなことしたり取り返しのつかないことしたりして、その後奮闘して取り戻してハッピーエンドってのが多いけど、
そういうのがなく、ただただいい子達だったのがよかった。ストレスなく共感して応援できた。
思い出は理不尽に失われるんだけど、、、
822
(3): (東京都) (ワッチョイ e333-RGca [125.54.67.253]) 2018/09/14(金)23:19 ID:5LH5Rflz0(3/5) AAS
>>800 >>808
トレーラーでは
separated by distance - connected by fate
ってなってるけど。
destiny も fate も擬人化された「運命」(の女神)でもある。

>>810
ちょっとオカルトに寄せてしまったけど、黙示録を連想させはする。
オープニングは、字幕だと That day when the stars came falling …
黙示録 6:13 は and the stars of the sky fell to the earth (English Standard Version)

>>811
省2
823: (庭) (アウアウウー Sa61-P+dQ [106.154.8.187]) 2018/09/14(金)23:36 ID:llELrjW+a(4/4) AAS
外部リンク:www.rogerebert.com
実を言うと、上記の記事の指摘のように入れ替わりだけで恋愛感情を抱くのは自己愛が過ぎるのではないかと言う指摘はあるんだが
しかし、筆者は制作者の真意を図りかねているようで、論理的な分析が難しい作品のように思う
だからこそ筆者は読者に鑑賞を強く勧めている

>>822
名前からして瀧と彗星及び宮''水''の繋がりは暗示されているわけで、こう言う感覚は漢字文化圏だとわかりやすいだろうね
Mitsuha's name means "three leaves" and follows a family trait. Her grandmother, Hitoha, is "one leaf," her mother, Futaba, is "two leaves," and her little sister, Yotsuha, is "four leaves."
こう言う通字的な名前の指摘は漢字文化圏でないと一見しただけではわからないが、中国にはこう言う習慣はないらしいね
824: (庭) (アウアウウー Sa61-eUFS [106.154.62.234]) 2018/09/14(金)23:46 ID:Q0yZEp5Aa(1) AAS
周囲の人々は自分を写す鏡
825
(2): (東京都) (ワッチョイ e333-RGca [125.54.67.253]) 2018/09/14(金)23:51 ID:5LH5Rflz0(4/5) AAS
>>822
お遊びだけど、古事記のイメージだとすると
 ティアマト彗星 = 八岐大蛇(ヤマタノオロチ)
 三葉 = 櫛名田比売(クシナダ姫)
 瀧 = 須佐之男命(スサノオノミコト)

日本神話はギリシャ神話がシルクロード経由で伝わった説もあって
 ティアマト彗星 = 海獣ケートス
 三葉 = 王女アンドロメダ
 瀧 = 英雄ペルセウス
と、秋の夜空の星座たちになぞらえたりもできそう、だが…
826
(1): (東京都) (ワッチョイ e333-RGca [125.54.67.253]) 2018/09/14(金)23:59 ID:5LH5Rflz0(5/5) AAS
>>825
古代の神話と決定的にちがうのは、超人的な男がか弱い女を救うのではなくて
男女のリレーでみんなを救う話になっている点。21世紀的なしかけともいえる。
バトンタッチのシーンがカタワレ時で、ふたりが同い年で会えた唯一の機会。

瀧と三葉は、時空を飛び越えて入れ替わる以外は(ってまぁ超能力だけど)
ふつうの高校生のまま、というのも共感しやすい。
827: (関西・東海) (ガラプー KKa9-f18M [2cG1iOB]) 2018/09/15(土)00:05 ID:CoDbHM8KK(1/5) AAS
>>821
諸刃の剣w確かにw
828
(1): (庭) (アウアウウー Sa61-P+dQ [106.154.8.187]) 2018/09/15(土)00:06 ID:bt8aChnAa(1) AAS
>>825
とりかえばや物語にならって、三葉と瀧は姉弟だとすると、三葉は天照かもしれないよw
(天照はもっと上位の存在か、''宮水''なのか?)
まぁ、ラストシーンを思うと、三葉はクシナダ姫の方が妥当だと思うけど

>>826
そこが本作でも前前前世の部分と並んで顕著な部分だと思う
明らかに転校生を意識して逆のパターンにしている
829: (東京都) (ワッチョイ e333-RGca [125.54.67.253]) 2018/09/15(土)00:08 ID:gz+qshjq0(1/4) AAS
>>771 の記事で、監督いわく
>>>
制作中迷ったのは瀧は三葉だけでなく、街の人々全体を助ける話だから、
どこかで街を救うモードにならなくてはという点でした。
そうしないと倫理的、道徳的に成り立たないと思った時期もありました。
しかし、そうではないとギアを戻しました。結果的に皆救えたし、
瀧は三葉以外の人のことを考えていないわけではない。
しかし10代の恋心、相手を知りたくて必死に手を伸ばす。
ようやくたどり着いたのに相手が消えてしまい、もっと強い気持ちで……
というものと違う動機を映画に入れるのはよくない。
省4
830: (関西・東海) (ガラプー KKa9-f18M [2cG1iOB]) 2018/09/15(土)00:08 ID:CoDbHM8KK(2/5) AAS
こうやって作品を深く考察して楽しめるのも、この作品の良い所だね。
831
(1): (愛知県) (ワッチョイ 0dcd-+IzX [180.196.106.223]) 2018/09/15(土)00:17 ID:8xgpSvZV0(1/3) AAS
>>822
オープニングは、字幕だと That day when the stars came falling …
黙示録 6:13 は and the stars of the sky fell to the earth (English Standard Version)

字面だけでも類似性が伺える。ヨーロッパ人の文化的背景に照らし合わせるとこういう連想が働くのかも。非常に興味深い。

まさに鏡のような作品だね。
浅く観れば浅く見えるし、深く観れば底無しの深淵が垣間見える。
832
(2): (東京都) (ワッチョイ e333-RGca [125.54.67.253]) 2018/09/15(土)01:30 ID:gz+qshjq0(2/4) AAS
>>831
My Lord, what a morning, When the stars begin to fall.
って黒人霊歌もあるし、星が落ちる=世の終わりはキリスト教国では定着してる。
古代の隕石落下の記憶からきている説もあって、人類共通のモティーフのひとつ。

口噛み酒はミサや聖餐式でのワインみたいなもの、と説明してる人が複数いて、
なるほどパンは「キリストの体」でワインは「キリストの血」だし、おなじ杯で
まわし飲みする教会もあるし、一葉ばあちゃんの教えは日本人より納得できそう。

そうやって自分の文化に引き寄せ、読み替えて理解されているのかも。
833: (関西・東海) (ガラプー KKa9-f18M [2cG1iOB]) 2018/09/15(土)01:33 ID:CoDbHM8KK(3/5) AAS
>>828
竜=彗星だとするとクシナダ姫だと思いたい。
834
(2): (アラビア) (オイコラミネオ MM93-+IzX [103.84.127.173]) 2018/09/15(土)08:57 ID:7o7d2gzYM(1) AAS
>>832

>そうやって自分の文化に引き寄せ、読み替えて理解されているのかも。

新海監督がそこまで意識して作ったかはともかく、結果として異なる文化の人達にも受け入れられたのは読み替えうる普遍性を持っていたという事なんだろうね。

丸2年経ってもまだこういう話ができるのはそれだけの奥行きのある作品だという証拠だと思う。
835
(1): (庭) (アウアウウー Sa61-xFlL [106.133.82.15]) 2018/09/15(土)10:44 ID:o3HTsIS3a(1) AAS
>>834
アラビア!?
836
(2): (庭) (アウアウウー Sa61-P+dQ [106.154.14.80]) 2018/09/15(土)14:17 ID:XUx+UlgJa(1) AAS
>>832
そういうのは、海外の批評家の得意技だからなぁ
千と千尋の神隠しはアリス・イン・ワンダーランドを軸に語られてたし
837: (愛知県) (ワッチョイ 0dcd-+IzX [180.196.106.223]) 2018/09/15(土)15:25 ID:8xgpSvZV0(2/3) AAS
>>836
類似と差違をもって対象を推し量るのは分類の思想だね。批評もヨーロッパ人の「収集」欲の一環なのかも。
1-
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s