[過去ログ]
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part183 (1002レス)
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part183 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
411: ヤマグチ ◆BBqQmGYcQQ (茸) (スフッ Sd7a-RiRQ [49.106.211.176]) [sage] 2020/11/14(土) 10:42:23 ID:i1HAD1m4d >>409 「まちがいさがし」口ずさんでるやろなあ笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/411
412: ヤマグチ ◆BBqQmGYcQQ (茸) (スフッ Sd7a-RiRQ [49.106.211.176]) [sage] 2020/11/14(土) 10:44:58 ID:i1HAD1m4d >>405 そやねん、君全然乗ってけえへんねん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/412
413: ヤマグチ ◆BBqQmGYcQQ (茸) (スフッ Sd7a-RiRQ [49.104.37.247]) [sage] 2020/11/14(土) 10:58:48 ID:8fW0czNdd >>407 天気の子のライ麦畑も春樹さんの本やよな! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/413
414: ヤマグチ ◆BBqQmGYcQQ (茸) (スフッ Sd7a-RiRQ [49.104.37.247]) [sage] 2020/11/14(土) 11:00:45 ID:8fW0czNdd >>405 >風化させない そやから君は次作までスレ卒業すると宣言したのに粘着してるんや なるほど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/414
415: 名無シネマさん(ジパング) (ラクッペペ MM8e-jPaq [133.106.73.11]) [sage] 2020/11/14(土) 11:17:10 ID:oFA5i1Y3M 住所氏、ドクターDJデス太郎面白かった?/(^o^)\ネエネエ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/415
416: ヤマグチ ◆BBqQmGYcQQ (茸) (スフッ Sd7a-RiRQ [49.104.39.91]) [sage] 2020/11/14(土) 15:27:35 ID:yhiXQYKQd >>396 スリービルボードで、悪い所を挙げて 「反論ある?」ってスタンスやったよなあ君 なぜ、「天気の子」の悪い点をここで挙げへん? 独白 笑はもうええねん ウォッチメンスレで君が新海作品を語る、そして、反論できる新海ファンが待っている。理想のセッティング、お膳立てをしてもらってるやん? 君の夢が叶ってんねん。現実になってんねんてw君の努力で なぜ行かへんねんて 君のネットでの面白さは【ストレンジ】に分類されました。 60 名無シネマさん(京都府) 2020/11/13(金) 20:13:24.10 ID:5g9LPOpN さっき見た、新海監督の映画『天気の子』について ●良いトコ 花火大会で祈祷した際の【夕焼けのシーン】がとても壮大でグッとくる そしてラストの「世界を変えた」ってのは、所謂「世界系」に対する【認識論的なアンサー】になっている ●悪かった点 上げればきりがない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/416
417: ヤマグチ ◆BBqQmGYcQQ (茸) (スフッ Sd7a-RiRQ [49.104.31.108]) [sage] 2020/11/14(土) 15:37:59 ID:SCndwsGtd 案の定、スリービルボードでは全然レス貰えてへんからなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/417
418: 名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 365b-bjT3 [121.85.53.173]) [] 2020/11/14(土) 15:50:11 ID:xigSGznz0 天気の子は新海信者の俺ですら駄作と認めてるから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/418
419: ヤマグチ ◆BBqQmGYcQQ (茸) (スフッ Sd7a-RiRQ [49.104.33.70]) [sage] 2020/11/14(土) 15:57:51 ID:ERDICreEd >>418 わかってるわかってる 実現せえへんのわかっててストレンジって纏めた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/419
420: 名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 365b-bjT3 [121.85.53.173]) [] 2020/11/14(土) 17:05:10 ID:xigSGznz0 小説家云々についてはWikiに書かれてるだけで本人はその手の質問には当然否定してる 若い頃にノベライズ出したのが最初だけど、本来新海はアマチュアなのになぜか一人でアニメ制作したのが端緒の人だからフラッとセルフノベライズする気分になった事に文句を付けられるいわれはない 映画と小説の抱き合わせが恒例になったのは君の名は。からだけどこれは本人が嫌がったのにプロデューサーが強引に書かせようとしたのが原因 この頃にはもう小説褒められようという気分がサラサラないのは文読めば分かる 「乙女の私まじ、ショックー」みたいなノリだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/420
421: 名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ daf0-zRGb [125.9.36.218]) [sage] 2020/11/14(土) 20:46:57 ID:gIhAQte00 >>416 一番気になったのは【晴れ女】と【東京の天気】の「関係」の扱い方 天気と少女がなんらかの因果関係があるってのは許せるけど、少女を助けてしまった故に東京が水に沈むってオチならそれはちょっと論理が飛躍してると思う それはたぶん製作者も自覚してて劇中の編集者のおっさんに「まだそんなこと言ってんのか。大人になれ」ってセリフを言わせてるけど 終盤の少年の救出劇やラストシーンに意味を持たせるにはそこのヌルさは致命的だと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/421
422: 名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ daf0-zRGb [125.9.36.218]) [sage] 2020/11/14(土) 21:06:23 ID:gIhAQte00 俺は作品を見てふと思ったことを書いてるだけだから反証があったら大歓迎なんだけどね それがきっかけにまた見たいと思えるし 【第1の主観世界】と【第2の客観的世界】とそして【ファンタジーという第3セカイ】 大人になれっていうセリフは第3セカイを捨てろってファンタジーへの警告だともとれるけど、ようはそういう人間しか楽しめないならそれなりの納得させる演出なり誤魔化しが成功していてほしかったねぇ それが出来てたら、おれにとっちゃ『天気の子』はそこそこいい作品だった。 ラストに関して自分勝手な結論だ!なんて俺は全く思わない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/422
423: 名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ daf0-zRGb [125.9.36.218]) [sage] 2020/11/14(土) 21:12:21 ID:gIhAQte00 大人になれ、か ファンタジーを批判してるとすると、あのモダンな台詞は外国人の心の声だ。この作品に対するね。 しかしそんなことが日本人にとってひいては究極的に人間存在に耐えられるのかという問題に収束して、俺の中でこの作品は終わっていった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/423
424: 名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Srb5-v2O5 [126.156.135.192]) [sage] 2020/11/14(土) 21:42:24 ID:sl019jUAr 新海から卒業だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/424
425: 名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ 365b-bjT3 [121.85.53.173]) [] 2020/11/14(土) 22:40:02 ID:xigSGznz0 >>421 3本見たって言うことだけどあと1つは何? 天気に至っては「ここがおかしい」とかいうレベルじゃないからなあ 二人が合う前から雨続きだったらしいがそれがどんだけ続いてるのか、どれぐらい困るのか実感的に伝わらないし いうほど現実の日本人は日常レベルで天気に振り回されてもない事もあって晴れ女稼業で赤の他人が喜んでてもだから何?と思って見てた ぽっと出キャラのお悩み解決なんて、特撮番組が薄〜いドラマを48話持たせる為に毎回やるような事を映画でされてもね 急に陽菜と引換えに天気が狂うって言われても実感ないなーと思って見てたら東京水没して、映画は独り合点して終了だからね 1つ変えるとしたら先に東京水没するオチを見せれば、シーンの全てに重みがましたんじゃないの 主人公が少しずつ東京に居場所を作っていく場面も、ビルの屋上で初めてお互いを認める場面も 束の間の晴れに歓喜する人々も書き割りじゃなくなって主人公の選択にも重みが出るんじゃない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/425
426: 名無シネマさん(茸) (スッップ Sd7a-whr4 [49.98.142.204]) [sage] 2020/11/15(日) 00:58:11 ID:uCxGt1I8d 最早ハゲの批評よりドクターデスのスレの方が面白い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/426
427: 名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ dae3-/buN [59.136.211.177]) [sage] 2020/11/15(日) 01:04:18 ID:izFIOpor0 ドクターデスやって偶には当たり屋してくれ ブランチで流れた冒頭のガキの演技でクソ映画だと分かったわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/427
428: 名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 5ae6-Y0tO [61.124.60.72]) [sage] 2020/11/15(日) 01:21:11 ID:RYtQkGlj0 ドクターデスは予告の段階でハゲの大嫌いな邦画演出だけで出来ている怪作 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/428
429: 名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ daf0-zRGb [125.9.36.218]) [sage] 2020/11/15(日) 01:35:27 ID:M3XW9OHw0 >>425 なるほどな。たしかに同意できる。冒頭オチもそうだろうし、天候の説明もほしいし、俺は少女と天候の関係を納得させる何かを加えてほしい。 制作陣の意図として、あの作品への解釈不可能性をわざと作り出すためにその辺りの稚拙さが看過されたのかもしれないね 「自己の自由意志が世界に影響を与えていると自覚すべき、客観への目配せ」と 「俺がそう世界を認識すれば世界はそのように構成される式の独我論の肯定」 この2つの矛盾した主張の論理的な無限円環はもっとうまく隠すべきだった この作品が巷で不評?なところを見ると、やはりバカバカしくなって座禅寺の師匠さんを殴って下山するという大正解に辿り着いた人が多いらしい もっと巧みに矛盾を隠してくれれば、ダブルバインドはむしろ作品に深淵さをもたらして視聴者を煙に巻けるワザだと思うが、今回はその隠蔽作戦が失敗したとも考えられる 『君の名は』はそれを力技で隠蔽できていた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/429
430: 名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 4d9d-8wH2 [126.25.133.214]) [] 2020/11/15(日) 02:04:03 ID:9+SZeGcZ0 https://www.youtube.com/watch?v=n6wrRuSbeX0 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603909435/430
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 572 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s