[過去ログ] 吹替ファン集まれ〜【PART213】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: (香川県) 2024/12/03(火)18:24 ID:Zoag5Nd7(2/3) AAS
>>530
ラスト・シューティストは裏窓と違って演出が春日正伸だから未だ分かるけれど、同じ年に放送したエアポート77でも浦野なのがな。
エアポート77も裏窓と同じ山田悦司が演出し、グロービジョンが制作しているから、何故この時は小川真司では無く、浦野が担当したのか?
思えば悦司はラスト・シューティストのフジ版でも浦野をステュアートの吹替として配しているし、エアポートはその流れなのは分かる。
なのに何故裏窓では浦野では無く、小川をステュアートの吹替に配したのか全く分からない。
当時浦野は未だ55歳だし、高齢に因る役柄や吹き替える俳優とのミスマッチが原因の降板が理由では無いのだろうけれど。
裏窓や知りすぎていた男の頃のステュアートも既に50歳手前の頃だから、同じく50代の浦野の吹替が合わない訳では無いだろうし。
勿論決して小川の吹替が全く合わない訳では無いのだろうけれど、せめてステュアートの吹替は小川では無く、浦野に任せて欲しかったな。
矢っ張り、単に浦野のスケジュールが合わなかったのが一番の理由で有り、原因だったのか?
今と為っては悦司だけでは無く、浦野にも小川にも聞く事が出来なく為ったのが悔しい限りなのが何とも言えない。
省2
554
(1): (茸) 2024/12/03(火)18:28 ID:l6bpdMK3(1) AAS
>>546
菅生ウィリス合ってないって普通によく見かける意見だと思うが
割と近年のワイヤー・ルームやデンジャラス・プレイス観る限り、老けはしたけど今の爺さんウィリスなら樋浦でもイケるとは思う
現状一番安定してるのは内田直哉だと思うけど

>>552
津嘉山と納谷六朗派だけど、エド・ハリスもそんな悪く無いと思う
555: (庭:福井県) 2024/12/03(火)18:30 ID:pEcS+hI3(2/3) AAS
エージェント:ナイト NY大捜査線
ブルース・ウィリス:菅生隆之
ロックリン・マンロー:前田雄
ジミー・ジャン=ルイ:西村健志
キーヤ・キング:河村梨恵

キャッシュアウト
ジョン・トラボルタ:藤真秀
クリスティン・デイヴィス:きそひろこ
ルーカス・ハース:江藤博樹
クエイヴォ:唐崎法幸
556: (東京都) 2024/12/03(火)18:35 ID:wfCBIIkp(1/4) AAS
プー2 あくまのくまさんとじゃあくななかまたち
スコット・チェンバース 鈴木崚汰
ライアン・オリバー かぬか光明
ルイス・サンテール 阿部竜一
マーカス・マッセイ 藤井雄太
エディー・マッケンジー 相馬康一
サイモン・キャロウ 相馬康一
557: (茸) 2024/12/03(火)18:37 ID:962H2H22(2/2) AAS
>>554
いや、いつも同じこと言ってるから飽きたんだけど
558
(2): (茸) 2024/12/03(火)18:47 ID:LjxlIUA9(1/2) AAS
エアポート77は今年スタチャンで地上波吹替2バージョンやってくれたが
田中信夫レモンに浦野スチュアートが出てる日曜洋画劇場版の方が圧倒的に良かったな
日テレ版は内田稔スチュアートに、コバカツレモンと地味
ただし大宮悌二のジョージ・ケネディや小原乃梨子のリー・グラントは捨てがたい
559: (茸) 2024/12/03(火)18:49 ID:/UX+6Auy(1) AAS
菅生ウィリスはコバキヨイーストウッドや坂口ジョーンズに近い豪華だけどコレジャナイ配役って感じではある
最近になってやたら連投されたのは草生えたが、十分聞けるレベルだからまだ良い
聞くに耐えない最近の森川ダウニーとかよりは良い
560: (茸) 2024/12/03(火)19:18 ID:1H4T+p45(2/2) AAS
>>558
シリーズで唯一国内でBlu-ray化されてないんだよな。
561
(1): (東京都) 2024/12/03(火)20:32 ID:im5YAzMT(4/5) AAS
個人的にウィリスは野沢那智がいない今なら樋浦勉、内田直哉、磯部勉、で回すべきだと思う
菅生ウィリスは菅生さんが前面に出過ぎてどうもよく見えない…
内田ウィリスの絶滅状態は意外すぎてびっくり
ハリソンやるならウィリスやらせてあげて
562
(1): (東京都) 2024/12/03(火)20:53 ID:wfCBIIkp(2/4) AAS
ファイナル・ブラッド2
ジャン=クロード・ヴァン・ダム(大塚 芳忠)
ジャクリーン・フェルナンデス(宮島 依里)
ディミタール・ドイチノフ(松川 裕輝)
アンドレイ・レナート(森宮 隆)
ピーター・ストーメア(斎藤 志郎)
タリア・アセラフ(新福 桜)
アントニーノ・ルオリオ(駒谷 昌男)
ニック・ヴァン・ダム(長谷川 敦央)

ソニー・ピクチャーズでデジタル配信
563
(1): (岐阜県) 2024/12/03(火)20:58 ID:63GqcRTK(1) AAS
ダークネスマンは吹き替えキャスト記載なかったからヴァンダムやってるのおそらく無名声優だろうな
564: (東京都) 2024/12/03(火)21:02 ID:im5YAzMT(5/5) AAS
>>562
ピーター・ストーメアが斎藤志郎さん!
565: (東京都) 2024/12/03(火)21:13 ID:wfCBIIkp(3/4) AAS
ソウルの春
ファン・ジョンミン(高木渉)
チョン・ウソン(三上哲)
イ・ソンミン(菊池康弘)
パク・ヘジュン(露崎亘)
キム・ソンギュン(星祐樹)
チョン・マンシク(佐々木祐介)
チョン・ヘイン(槙野旦)
566
(2): (庭) 2024/12/03(火)21:15 ID:kiT+QUEv(1) AAS
ラストシューティストの浦野はもう声が誰か判らん感じだったぞ。
全盛期の若々しい役には似合わないという判断ではないのか?
製作はグロービジョンと東北新社の両社に振っているが、小川スチュワートなのは共通だから、これはテレ朝のプロデューサーとしての判断だろう。
567: (やわらか銀行) [saga] 2024/12/03(火)21:18 ID:5rPK7284(2/2) AAS
>>552
基本、俳優によって大きく演技を変える人ではないから汎用性はないんだよ
ハマれば良いけどハマらなければ何を演じてもジョーンズに聴こえるというか...
568
(1): (やわらか銀行) [saga] 2024/12/03(火)21:37 ID:Xa5hSQSV(1) AAS
>>566 役作りでは?
ラスト・シューティストではスチュアート自身が老境期の晩年期だったので、浦野の当時の年齢はちょうど全盛期のスチュアートと年齢感が重なってるし問題なく出来た
ただ、浦野の声優仕事はもう70年代くらいから減ってたからな
569: (香川県) 2024/12/03(火)21:38 ID:Zoag5Nd7(3/3) AAS
>>558
確かにテレ朝版は当時の吹替の名脇役が顔を揃えた感も有るけれど、日テレ版も当時の水準では決して名前負けしない程の顔触れだよ。
テレ朝版ではダーレン・マクギャヴィンを吹き替えた阪脩が日テレ版ではクリストファー・リーを吹き替えているのも面白い配役だ。
当時、リーと言えば千葉耕市がフィックスだっけれど、本作では何方の吹替版でも担当していなかったんだな。
私は世代的にもどうしてもLOTRのサルマンを担当した家弓家正のイメージが強いからせめてテレ朝版で彼にリーを吹き替えて欲しかった。
日テレ版の阪のリーは未だ想像出来るけれど、テレ朝版の坂口芳貞のリーは未だに想像出来ない。坂口にはリーのイメージが全く無い。
当時の坂口は未だ人種を問わず、玄田哲章や郷里大輔が担当していた強面のマッチョ系の役柄のイメージが強かったから尚更だ。
一方、リーは皆さんも御存知の通りに実際に貴族の家系に連なる高貴な血筋の出身だから、家弓の気品溢れる声や芝居が似合っていた。
リー本人も貴族的な優雅で高貴な顔立ちや立ち居振る舞いだったから同じく高貴で威厳の有る役柄が多かった大木民夫の吹替も合っていた。
悦司はどういう基準で坂口をリーの吹替に配したのだろうか?当時の坂口なら、未だジョージ・ケネディの方が合いそうなのだが。
省3
570: (庭:福井県) 2024/12/03(火)22:00 ID:pEcS+hI3(3/3) AAS
ベスト・オブ・エネミーズ 〜価値ある闘い〜
タラジ・P・ヘンソン:浅野まゆみ
サム・ロックウェル:内田夕夜

Netflixで配信中
他の配信サービスでは吹替なしだけど、Netflixでは吹替ありって作品も多いよな
571
(1): (茸) 2024/12/03(火)22:37 ID:LjxlIUA9(2/2) AAS
藤真秀のインディかなり良いねえ
村井寄せの演技がピッタリで違和感ない

インディ・ジョーンズ大いなる円環・最新予告編
動画リンク[YouTube]
572
(1): (やわらか銀行) [saga] 2024/12/03(火)22:45 ID:nd6cbVZG(1) AAS
>>571
村井に寄せるなら最初から村井にやらせれば良いやん
俺らオールド吹替ファンは物真似が見たいのではなく村井インディが見たいんだよ
まぁゲームはやらないから藤でも良いけどさ
1-
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s