[過去ログ]
吹替ファン集まれ〜【PART213】 (1002レス)
吹替ファン集まれ〜【PART213】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1730815461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
142: 名無シネマさん(やわらか銀行) [sage] 2024/11/14(木) 17:10:31.37 ID:rqbqX5Uv >>141 VHS版も劇場版吹替作られてたんだ じゃあ劇場版にしかない作戦司令室のやり取りは帝王には未収録ですな 森川ヒックスの新ソフト版は両方収録されてるんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1730815461/142
307: 名無シネマさん(やわらか銀行) [saga] 2024/11/20(水) 19:22:41.37 ID:pVLubrH7 >>280 小林さんが他にホールデンを吹替えたのは『喝采』くらいで変化球キャスト 70年前後は近藤洋介以外に羽佐間道夫、木村幌、家弓家正らも担当してたが70年代後半以降は各局とも近藤さんがほぼFIXとなってたので、『騎兵隊』はそれに倣った起用でウェインとバッティングしたからは関係ないと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1730815461/307
374: 名無シネマさん(茸) [sage] 2024/11/24(日) 22:28:44.37 ID:fiT2GQus 最近、谷昌樹がニーソンを沢山担当してるけど、このスレではイマイチ人気ないのね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1730815461/374
427: 名無シネマさん(やわらか銀行) [] 2024/11/27(水) 11:57:30.37 ID:I24sMc+N スタチャンの豪華ラインナップが目立つせいか近年の午後ローの毎年の様に同じ作品をリピート放送してるのが悪く目立つ… ヒッチコック作品や円盤には未収録のTV版吹替があるB級サスペンス、モンスター系をやらなくなったのも寂しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1730815461/427
475: 「」 警備員[Lv.6][新芽](東京都) [sage] 2024/11/29(金) 17:33:55.37 ID:lgDlKR20 金ローは結局今年最後はホムアロ2のTV版流して終わりか‥ 2の追録版やるならトップガンみたくほぼノーカットで流せば良いのにね 今年の新録無しだけど来年は40周年だから流石に何かしらしそうだけど新作や名作になるか分からんからな シネクラも運び屋しか新録しなかったし、本当世知辛くなるよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1730815461/475
516: 名無シネマさん(香川県) [] 2024/12/02(月) 11:16:42.37 ID:2QikrUDo >>512 誠に仰る通り。其処で以前から熱い関心と興味を寄せている作品の1つが十戒だ。情報では70年代に機内版が制作されているとの事だが。 91年のフジ版が放送された頃に悟朗が徹子の部屋で述べた所に因ると少なくとも76年頃に制作されたらしいのだが。 その当時は皆さんも御存知の通りに悟朗の全盛期で青年時代や壮年時代のモーゼも難無く表現出来たと考えるのも想像に難くない。 当時は後年のフジ版と違って青年期や壮年期よりも白髪白髯の老年期のモーゼの方が表現するのが難しかったとか。 当時、白髪白髯の老人然とした役柄なら既に宇宙戦艦ヤマトの沖田十三を担当していたけれどそれでも本作のヘストンは難しかったのか? それとも悟朗にとってアニメのアフレコとヘストンの吹替では、役柄を表現する難しさの意味が違っていたからなのか? 今と為っては本人に聞く事は叶わないし、声優業界の永遠の謎の1つに為って仕舞ったな。応答したのも先述の徹子の部屋のみだし。 また情報ではこの機内版のユル・ブリンナーはフィックスの小林修が吹き替えているとの事だ。この点も見逃せないポイントの1つだ。 周知の通りにフジ版では磯部勉が、テレ朝版では小川真司がブリンナーを吹き替えている。 テレ朝版ではヘストンを吹き替えた磯部に合わせての配役だろうけれど、フジ版では何故修では無く、磯部なのか前々から疑問だった。 91年なら悟朗のヘストンだけでは無く、修のブリンナーも決して実現不可能では無かった筈なのに。矢張り修のスケジュールの問題なのか? 御蔭でテレ朝版では磯部と小川で釣り合いが取れていた配役が、フジ版では釣り合いが取れず、バランスの悪い配役に為って仕舞った。 小川ならブリンナーの吹替としてだけでは無く、磯部が吹き替えるヘストンの兄役としても違和感は全く感じない。 一方、磯部ではブリンナーの吹替としては全くとは言えないが違和感は比較的感じないもののヘストンの兄役としては違和感しか感じない。 それも大定番の悟朗が吹き替えるヘストンの兄役としては大いに違和感しか感じさせないミスマッチな配役と為って仕舞ったのが悔しい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1730815461/516
840: 名無シネマさん(やわらか銀行) [saga] 2024/12/10(火) 21:47:15.37 ID:SWJbe5EO >>824 逃亡者を村井國夫で新録なら大喜びだったのな 逃亡者をリクエストして見るかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1730815461/840
923: 名無シネマさん(茸) [sage] 2024/12/12(木) 21:54:25.37 ID:Al86X2Bq リベンジマッチをもし新録するなら、スタローンは羽佐間にお願いするとして、デニーロは誰がいいだろうな? 最近起用されてる樋浦や佐々木だとボクサーってイメージじゃないから、デニーロとボクサー(ロッキー)両方をやってる玄田哲章を久しぶりにデニーロに起用するのもアリか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1730815461/923
981: 名無シネマさん(やわらか銀行) [saga] 2024/12/14(土) 14:49:23.37 ID:3TjbDBQJ >>976 バカなのか? 宮川BTTFは本人がやりたい云々ではなくてダークボがファミリー・タイズ時代からのファンで一定の需要があったから実現しただけ 山田版があるから良いと言うが新録すればカットがある山田版はソフト化の際に廃棄されてノーカットの対して見たくないもない新録版が収録されるわけだから山田イーストウッドファンからすれば大損だ それに演者は振られた仕事をこなすだけなので仕事をやりたいと選ぶのは本来は邪道 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1730815461/981
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s