[過去ログ] ***騎虎大嫌い(その5)*** (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875: 小梅 ◆MazV6ev2 02/01/03 22:39 ID:DMGUaQM8(2/3) AAS
マサコさん。
のんびりするってやっぱり私と一緒で
部屋の中でせんべい食べてゴロゴロしながら
テレビとか見て毒吐いたりしてるのですか?
876: 02/01/03 22:45 ID:DO4cldZ9(3/8) AAS
>>866
29歳の当時と38歳の今を比較されたら誰だって老けるでしょうよ。
同年代の女性で比較すれば輝いているよ。

>>870
立ってる時間が多いんだよ。
他の妃殿下も休んでいるんだし、無理する必要はないし。
>>872
そうでしょうね。2人とも子供好きだしね。
皇室アルバムで愛子姫誕生後に皇太子と電話で話した知人が
出てたけど、皇太子の喜びようは想像以上のものだったとか。
省1
877: 02/01/03 22:54 ID:IcIX44Og(1) AAS
雅子さんて大事にされてていいね。
紀子さんのときは、妊娠がまだわかってない時期だったけど
妊娠初期にスキー大会みたいなとこに行かされて雪まみれ
になってたし、大きなお腹かかえて歩き回って
公務してたし・・・。
やっぱり将来の天皇生む人は大事大事に丁重に扱われてる
気がする。
878: 02/01/03 22:55 ID:DO4cldZ9(4/8) AAS
ただ個人的には今月末のオランダ皇太子の結婚式には行って欲しいな。
宮内庁は雅子妃本人や医師とも相談しながら慎重に決めるらしいけどね。
同時期に女児を出産したベルギー皇太子夫妻とも逢えるだろうし、
くだらない国内の公務より、皇室外交をしている雅子妃の方がいいよ。
879: 02/01/03 22:59 ID:LgO2Gc0F(1) AAS
そりゃ、20代でぽんぽん産んだ人と、
やっと40近くなってできた人では扱いが違うでしょう。
880: 02/01/03 23:03 ID:DO4cldZ9(5/8) AAS
そうそう。
公人の度合が高いこともあるだろうけど、
高齢出産であることや流産経験を考えたらそうなるよ。
881: 小梅 ◆MazV6ev2 02/01/03 23:05 ID:DMGUaQM8(3/3) AAS
また次もがんばらないといけないんでしょ?
882: 02/01/03 23:05 ID:Tu6BtoaS(1) AAS
>くだらない国内の公務
老人ホームや障害者の施設に行くのは
ほかのザコ皇族にまかせて、
雅子は外交で華々しく活躍しなくちゃネ!
なんといっても皇族の中では
群を抜いたエリート高学歴なんですもの。
883: 02/01/03 23:12 ID:DO4cldZ9(6/8) AAS
紀子さんはもう子供は作らないのだろうか?
かわいい愛子姫を見てまた赤ちゃんが欲しく
なるってことはないのかな。
884: 02/01/03 23:17 ID:uYxnafFW(1/2) AAS
雅子さまが男の子生むまでは遠慮して作れない。
秋篠宮さんも佳子さまができたとき
兄夫婦のお世継ぎ問題を
気にして「女の子が可愛い、次も女の子がいい」
と言い張っていたというから。
男の子が出来たらそれこそ困るだろうし。
885: 02/01/03 23:21 ID:uYxnafFW(2/2) AAS
それに雅子さまに男児誕生の期待がかかる以上
やはりこれまで同様皇太子夫妻に
あまりハードな公務スケジュール
は入れられないだろうから、
天皇皇后夫妻や秋篠宮夫妻、他の宮家夫妻でそのぶんカバー
すると思う。
紀子さままで妊娠している場合ではない、といった
ところではないでしょうか?
886: 02/01/03 23:28 ID:0Nb4PlyV(1/2) AAS
はぁ〜、雅子様も大変だねえ。何年も掛かってやっと一人産んだと
思えば、もう「次は男子を!」って言われちゃうんだもんね。もう40近い
っていうのにね。
「きこ様、男の子産んでくれないかしら。そしたらラクになれるのに」とかって
思ってらしたりして。
887: 02/01/03 23:38 ID:Iiy4b3F2(3/4) AAS
高齢出産はたいへんでないという模範をみせていただきたいです。
どんどん活躍してください。
888: 02/01/03 23:39 ID:DO4cldZ9(7/8) AAS
女帝を認める方向でもう決まってると思うけどな。
小泉首相が慎重になったのは紀宮の結婚待ちだからでしょう。
889: 02/01/03 23:44 ID:g0A+RT8h(1) AAS
一般の高齢出産と較べられないよ。
雅子さまには最高の医療スタッフと育児スタッフがついている。
万が一体調が悪くなったり、育児鬱になったりしても
皇太子や美智子様がすぐ対応し環境のいい御用邸で心行くまで
「ご静養」できるだろうし。
案外「親子の時間を大事にしたい」「子供とのプライベート
を優先したい」
とかいう理由で公務も減らせるかも。
890
(1): 02/01/03 23:48 ID:fI9Yq8Rf(1) AAS
女帝認めたって結局先は見えるよね。
だって、雅子さんみたいな有能な結婚相手が見つかっても
女だったらそれを辞めて旦那さんのサポートに徹する
道もあるけど、家柄もいい優秀な男の人が
自分の仕事をやめて女帝の添え物として生きる道を
選ぶとは考えられない。
ますます結婚相手見つかりにくいと思うけど。
891: 02/01/03 23:54 ID:Iiy4b3F2(4/4) AAS
じゃどうなるのよ皇室は?
892: 02/01/03 23:56 ID:M6DfcT0e(1) AAS
みんなに美しい清らかなイメージと思い出を残しつつ
フェードアウト・・・。
893
(1): 02/01/03 23:57 ID:DO4cldZ9(8/8) AAS
>>家柄もいい優秀な男の人が

それにこしたことはないけど、
別にそこまで拘らなくてもいいと思うよ。
また2、30年後には男女の価値観も変わっていると思うし。
ちなみにオランダ女王やデンマーク女王の旦那は外交官。
894: 02/01/03 23:59 ID:0Nb4PlyV(2/2) AAS
>890
っていうか、側室を廃止しちゃって、宮家の多くを臣籍降下させちゃった
時点で、長期間の存続が危うくなっちゃってる、って気がするなあ。
1-
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s