[過去ログ] 家を新築する人!!情報交換しませんか。その4 (960レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): はにゃ〜ん 02/02/01 11:24 ID:AXYbu/cA(1/2) AAS
作りました。
引き続きこちらでマターリと!
外部リンク:www.hayariki.com
2chスレ:ms
941: 02/04/08 10:54 ID:aEri+sgc(1) AAS
そりゃそうだ。(笑)
942: 937 02/04/08 12:53 ID:X3M/87rn(1) AAS
>938
レスありがとうございます。
タンスとかは…これ以上狭くなるのは避けよう!と夫が反対してます(涙
本当に、どうしよう。
実は結婚したばかりなので、お互い相手の生態(笑がイマイチ掴めてない
です。
夫は今のアパート暮らしの私の状態が常態だと思ってるのかもしれない。
しかーし!私の部屋には本があふれんばかりなのよー!(泣
943: 02/04/08 20:36 ID:Nxooh6Mj(1) AAS
手を洗うだけなら、トイレの中に付ける手もありましたね。
944: 02/04/08 20:46 ID:/e3L7ejr(1) AAS
でもさ船免除トイレはなにかと便利なものなんだから
そう悲観することもないでしょ
 
 
945: 02/04/08 21:39 ID:Uaak0YS0(1) AAS
うちは2階建てだけど、やっぱりトイレと洗面所つけたよ。
拭き掃除で雑巾すすげるし、洗面所つけて良かったと思う。

ただし洗面所はトイレの手洗いを兼ねてるので、トイレタンクは
手洗なしタイプに。義弟の家は発注ミスで、トイレ内に
手洗いカウンター設置したのにタンクにも手洗いあり。
あれっていつの間にか水垢がとれにくくなって大変だよね。
946: 937 02/04/08 22:06 ID:O4J+dG4e(1) AAS
フォローさんくす。
いや、夫が毎朝シャワー浴びる女子高生のような性癖の持ち主なんで、
保身の為にも一つ洗面所付けたのさ。
ちょっと後悔してたけど、皆様のおかげで少し浮上しました。
947: 02/04/09 17:43 ID:nF6SKL4l(1) AAS
>946
大丈夫さ、きっと良い家になるよ!
ガンバレ!

>945
手洗いカウンターやタンクの上の手を洗うところ、
本当にくもったり、水垢や、変な白いものがこびりついて
取れなくなるよね。
なので、今度は防汚のタイプをえらぶつもりなんだけど
心配になってきたよ・・・。
948: 02/04/10 01:01 ID:2ah15fFO(1) AAS
住めばいろいろ工夫するようになるさ
949
(1): 02/04/10 10:05 ID:gn8tnJbV(1) AAS
実際できあがってみると
想像とちがってたりするんだろうなー
想像以上!ってのはあんまりないカモね。
頭の中では、もう豪邸がたってますよ。
950: 02/04/10 19:33 ID:NV/HEqU5(1) AAS
>>949
でもね、嬉しい誤算もありますよ。
うちは階段下収納が予想外に広かったです。
想像と違ったのはカウンター等の高さかな。
図面を毎日1時間以上は眺めていたので、ほとんど頭で描いていた通りでし
た。
951
(2): 02/04/10 23:05 ID:yo7e8DAT(1) AAS
1Fに9畳ぐらいのリビングと6畳の和室しかとれない。
決して広くはないのでいっそのことつなげて15,6畳のリビングに
しようと思うんだけど、そうすると2F建て3LDKになっちゃう。
やっぱり狭くても4LDKのほうがいいかなあ。。。。
952
(1): 02/04/10 23:12 ID:zWfHJw8n(1/2) AAS
夢一杯の設計をしていただいていたのですが・・・。
がーーーん!
予算を2,500万もオーバーの7,500万でした。
(事務所併用住宅)
ま、こちの予算をはっきり伝えていなかったので、仕方ないんだけど。
見積金額を聞いたあとはとっても無口な今日のワタシでした。
953
(1): 02/04/10 23:19 ID:b8rGTa3y(1) AAS
>952  予算を先に言うと、設計士が腕をふるえないから
本トーにできるやつかわかりにくい
いま、いい感じなら相談しながら予算まとめてけばいいんです
954: 952 02/04/10 23:40 ID:zWfHJw8n(2/2) AAS
>>953
そうですね。
結構こちらの思うような設計をしてくれているので、これからの作業は
あれをあきらめて、これはグレードを落として・・・。
とりあえずおこもりする洞窟空間はばっさり切られました。
955: 02/04/11 09:13 ID:ckjDE2+p(1) AAS
>951
うちは当初、10畳リビングと8畳和室を玄関で分ける予定
でしたが、つなげて正解でした。広々使えるよ〜。
逆に、別々に分けた友達は和室が死に部屋になったと困ってる。
感じ方は生活スタイルで人それぞれだけどね。
956: 02/04/11 11:41 ID:nfGnRTrN(1) AAS
和室とリビングの境目に普通の襖や障子じゃなくて、
ナショナルの全面開放できる扉があるの。それすっごくいいよ。
957: 02/04/14 13:17 ID:U7Lx7ZLr(1/2) AAS
新規スレ作りました。
つづきは5軒目でどーぞ
958: 02/04/14 13:18 ID:U7Lx7ZLr(2/2) AAS
いけない!!
sage
959: [age] 02/04/14 13:43 ID:qh9l46SN(1) AAS
>>951
玄関で部屋を分けると廊下が少なくて済むから、南道路、南入り口の家なんかだと、
そういう間取りになるよね。
うちも最初の案はそうだったんだけど、LDKの反対の部屋だと使い道がなさそうなので、
一緒にしました。
960: 02/04/15 01:04 ID:5pvgdmhk(1) AAS
新スレリンクだにょ。

2chスレ:ms
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*