[過去ログ] 【復活】DV受ける奥様【リメイク】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
565
(3): 2005/07/26(火)21:43 ID:Y3Hm9y26(1/2) AAS
>>557
人に疑いをかける側に挙証責任があるのは、当然のこと。
まず、自分が証拠と信じるものを提出すべきです。
証拠として不十分なら、自分の主張に説得力がなくなるだけ。

こんなことは、当たり前のこと。
くだらない開き直りは見苦しいのでおやめください。
568
(2): 2005/07/26(火)22:43 ID:P5iaKkU2(6/10) AAS
>>565
いや、悪いけどあなたが誰なのかも知らないし、荒らしだとか疑ったことはないよ。
証拠ゝと騒いでるから何を証拠とするのかって聞いたんだけど
それには答えてくれないの?
576
(2): 565 2005/07/27(水)00:12 ID:RwHHHooo(1/7) AAS
>>568
何らかの主張をする側が、自分の考える証拠を提出するのは当然です。
その証拠に説得力があれば主張は認められるし、説得力がなければ認められない。

ネットの掲示板で、発言者の特定は確かに難しいと思います。
「難しいからできない」と思うのなら、発言者の特定は不可能なのだから、しなければよい。
「いや、こんな証拠をつかんだから可能だ」と思えば、「スレを立てたのは男性だ」「スレを立てたのはひつじだ」と主張すればよい。

「どんな証拠ならいいのか」と聞くのではなく、まず主張をする側が証拠を出して、その説得力を皆さんに問うべきだと思います。
577
(1): 565 2005/07/27(水)00:22 ID:RwHHHooo(2/7) AAS
>>572
証拠といえるものがないのであれば、「ネット上で発言者を特定すること自体が不可能」ということ。
ならば、「このスレは○○が立てたから、誰も書き込むな」「○○が立てたスレなので、落としてしまえ」などという主張が、そもそも成り立たないということ。

書き込まれた主張の内容に絞って議論し、内容に事実誤認、論理矛盾があれば批判すればよい。

ネットでの発言は、そもそも「誰が発言したかわからない」のは当然。
だからこそ、自由闊達に忌憚なく意見がいえるという面がある。
ならば、「誰の発言」ということにこだわらず、内容本意で議論を進めるのが当然ではなかろうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s