[過去ログ] ▽・▲・女友達って大事?84人目・▲・▽ (878レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
526
(2): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)08:37 ID:EWLYoWUb(1/3) AAS
自分が祝いをもらえる立場になったら連絡よこす・・。
私もそう思われているんだろうか?
数ヶ月前に結婚報告のメールを数人に送ったけど、
それは私の中では友達と思ってる人。そんなに
頻繁には連絡とらないけど、でも一応報告は、と思って。
別に式に呼ぶとかでもないし、祝い目当てでもないけどなあ。
だから、連絡してくる人ってもしかしたら本当に祝い目当て
の奴もいるかもしれないけど、時間の感覚が違うだけで
(長い間連絡無しってどれくらいの時間をいうのか)
友達だと思って連絡してる人もいるんじゃないかな・・。
527: 526 2005/09/28(水)08:53 ID:EWLYoWUb(2/3) AAS
↑ ああ、失礼。補足です。「式に呼ぶとかでもないし」というのは
身内だけでおこなったので友人は呼んでないという意味です。
528: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)09:44 ID:mpLyJeDU(2/2) AAS
>>526
そういうときは相手に気をつかわせないように
メインの報告は引越しのための住所変更と苗字変更でその理由が結婚したため、って
くらいなかんじでメールすればいいんじゃないかな。
内容は一緒でも書き方が違うだけでそのメールに対しての印象がだいぶ変わると思う。
529: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)09:50 ID:0yut59yE(1) AAS
>>524
その気持ちわかる気がするよ。
大変だったね、骨折。
でも、自分を大切にしつつ、できる範囲で周囲に親切にしようよ。
「情けは人のためならず。」って言うしね。
530: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)10:01 ID:6Z6xW6j0(1/2) AAS
皆様々な背景があるんだね。冠婚葬祭に絡むオンナ友達関係。

私の基本姿勢としては
:遠くに住む友人で、年一の手書きコメント付き年賀状位しか取り交わさなくても
 それは友人と見なす。滅多に会えなくともコメントで気持ちが伝わる。
 そういう相手はそもそも不幸や慶び事があっても事後報告葉書をさりげなく
 送ってくれる。なのでこっちもすぐに葉書なり電報は打つ。
 年賀状のほかにもメールのやり取りを、気負わない程度でする仲は特別。
 こんな人の場合は慶び事なら、お返し遠慮をさりげなく伝えて相手が気
 を使わない程度の贈り物する。不幸事なら香典を送る。

反対に近くに住む友人で、さほどべったりしなくとも友人に当てはまる
省6
531
(3): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)10:16 ID:YAy+g22z(1) AAS
お祝い目当てだった、というのがわかるのは、その後の態度だけだよね。

友達から「昨年結婚しました。今年の○月にはママになります」って年賀状が6年ぶりくらいに来たとき嬉しかったな。
その年に自分の結婚式があって、そのコは妊婦さんだったから呼べなかったけど
前日や当日にナーバスな状態で彼女にそれは知らせてなかったんだけど、
「ナーバスだろうけど、結婚式、思いっきり泣いて思いっきり楽しんでおいで!!」
と、一生懸命励ましのメールくれたりしたのは、すごく嬉しかったな。

育児で今は大変だろうけど、もう少ししたら会いに行こうと思う。6年半ぶり。楽しみ。
532: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)10:56 ID:l2+5jPAC(1/2) AAS
6年、音沙汰なくても、復活できるってすごいね。

きっと過去よほどなかよかったんだろうね。
533: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)11:26 ID:6Z6xW6j0(2/2) AAS
ずーっと一連の書き込み読んで、連投失礼だけど書こう。

>>472>>502ええーー??ネタにしてやられたり!とチョイ思ったww
マジ話であるとした場合。
この人はやはり、香典送るだけといわず、それよりも高くついてしまうが
花位を送っておいてもいいのではないかと思うけど。
複雑な感情あるも、相当お世話になった方への礼儀としてそれはそれで。
通夜や葬儀に行ける距離であれば、いかにも一般弔訪としてヒッソリ
伺うとか。ま、心の思うままにどーぞ。

>>531
いい話だねー。
534: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)12:23 ID:LuAxi9SO(1) AAS
>>531
>お祝い目当てだった、というのがわかるのは、その後の態度だけだよね。

私もそう思います。以前、同じ職場だった先輩が、出産時だけ連絡して
きて「遊びに来て」というので何の疑問も持たず出産祝いを持っていった。
第一子、第二子と続いて。第二子のときはお祝い返しもなかった。そして
年賀状もこちら出さないと来ないようになったっけ。
535: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)12:31 ID:0ztr6Vfe(1) AAS
>>531
そういうの、なんか分かるな。
私も中学時代からの友達がいて、彼女は19で子供を出産し
それからも2人の子を産んで現在3人のママをやってる。
今は子育て真っ最中で一番手のかかる時期だし、私も結婚して
地元を離れてしまったからなかなか会える機会はなくなってしまったけれど
会えなくても年に一度交わす年賀状での近況報告でも
「どこか繋がってる」とか「会えなくてもずっと友達」という気持ちは
お互いに変わらない。
会えない間にお互いの私生活でも色々あったけど、いつか再会できた時には
省2
536
(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)14:38 ID:Mk0YRtmi(1/3) AAS
タイミングを逃した私が悪い!と叩かれるの覚悟で相談します。
何年たってもやはり気になって。どうしたらいいもんか。

実は数年前、海外にいる友人のところに遊びに行った際、
彼女の家の車の中に、コーヒーをこぼしてしまいました。
かなりたっぷりと…
もちろんすぐに拭き取って処理し、謝りましたが、黒い跡は残った
と思う。もちろん長い友達ですし、彼女も一応、いいよいいよ〜とは
言ってくれましたが、正直、心中はえーっっだったと思います。
それはそうですよね…。
改めてクリーニング代を払って謝罪しなければ…と帰国してから
省8
537
(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)14:46 ID:Dxh2t5XC(1) AAS
>536
なにかの時に、誕生日かクリスマスに彼女が喜びそうなプレゼントでもあげたら?
「あの時はごめんね」って
笑ってくれそうな人だったら・・・
538: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)14:51 ID:Mk0YRtmi(2/3) AAS
>537

536です。誕生日かクリスマス…そうですね!そういう時に何かプレゼント
したほうが、「わざわざ謝罪の商品券」とかより受け取りやすいですよね。
なんかイメージ湧いてきました。ありがとうございました!
539
(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)15:23 ID:zrJPhWuI(1) AAS
私がその友人だったら、何にも要らないなあ。コーヒーこぼして廃車になったワケじゃなしw
本気で申し訳なく思っているのが解るから、絶対に許しちゃいそう。
いつかお酒でも飲んでマターリしてる時にでも
「いやあ…あの時はごめんね。実はその後もずーっと心にひっかかっていてさ」
「そんな事、もういいよ〜」みたいな会話が出来るといいね。
540: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)15:27 ID:l2+5jPAC(2/2) AAS
今でも付き合ってくれてるなら、きっとコーヒーのこと気にしてないと思うよ。
541: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)16:10 ID:Mk0YRtmi(3/3) AAS
>539さん、540さん

536です。
うわあ、ありがとうございます。。なんか泣けてきた。
ずーっとずーっと引っ掛かってたから…
その友達は、ありがたい事に今でも変わらずつきあってくれています。
なんて気持ちの広い友達なんだろうー。
タイミングをはかれない私は、出産祝いの時にそのぶん多めに包んだり…とか
もしてみたんですが、やっぱりきちんとした形じゃないと、どうだろう?
かえって引いちゃうか??と、またループに落ち入ったり…
でも、聞いてもらって少し気持ちが整理されました。
省2
542
(5): 2005/09/28(水)18:20 ID:CVDCFJ6S(1/2) AAS
自分の結婚後、元親友関係にあった友達(独身)に何度手紙やメールを出しても1回
も戻ってきたことがありません。
けれど電話すれば嬉しそうだしお互いに今度会いたい意志を確認し合うんですが、いまだ
一向に会えた試しがありません。で、こんな関係がかれこれ6、7年間続いています。
このまま今の関係を続けて行ってもたぶん一生会えないような気がしているんですが
いっそこちらから年賀状を出さずにきっぱり縁を切ってしまった方がいいんでしょうか?
その方が彼女の為にもなるんでしょうか?
惰性でズルズル年賀状出し合ってても、会えないなら無意味ですものね。
543
(1): ? 2005/09/28(水)18:23 ID:CVDCFJ6S(2/2) AAS
>542です
補足させてください。
彼女はこちらからのメールや手紙はことごとく無視しますが、年賀状だけは
送って来てくれます。
544: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)19:08 ID:EWLYoWUb(3/3) AAS
>>542>>543
筆不精・メール不精な友達はイパーイいますよ。年賀状来るなら、
しかも電話で嬉しそうにするなら、こちらの考え杉かも。
仲が良いなら「たまには返事くれ〜」的なことを冗談交じりに
言ってみてはどうでしょう?
545: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/28(水)20:07 ID:4BQ3pld0(1) AAS
別に年賀状までやめてしまわなくてもいいんじゃないかな。
そこまで断ち切りたい何かがあるなら別だけど
細々でも繋がっているのもいいと思うな。
1-
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*