[過去ログ] ▽・▲・女友達って大事?84人目・▲・▽ (878レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293: 2005/09/24(土)14:58 ID:gsebvMJm(3/5) AAS
>>292

>あーーーー、なんなのさっっ いったい>>>
>ウジウジみみっちいことをウダウダいってんじゃないよ!
>出すなら出す。 自分で決めな!!

ん?こういうの無神経っていうんじゃないの?
自分でも同じことで悩んだ経験あるくせに
他人が悩んでるとなると冷たい言い方でブチギレ。
294
(1): 2005/09/24(土)15:00 ID:3LA8G3Yb(4/5) AAS
ID:gsebvMJm
何でそんなにからんでるの?
ブチキレよくない!っていうなら、
くどくどしつこいのも、良くないんじゃないの?
295: 2005/09/24(土)15:04 ID:gsebvMJm(4/5) AAS
>>294
あ、ごめんね。ただいきなり

>あーーーー、なんなのさっっ いったい>>>
>ウジウジみみっちいことをウダウダいってんじゃないよ!
>出すなら出す。 自分で決めな!!

ていうのも酷いなと思ったので。
で、278はいないのか。
296: 2005/09/24(土)15:09 ID:3LA8G3Yb(5/5) AAS
あ、うん。278はいないね。

ここで「やめて〜私のために喧嘩するのはやめて〜!」
って出てきたら好きになってしまいそうだ。
297: 2005/09/24(土)15:09 ID:cCaKy6E4(4/4) AAS
確かにキツい言い回しかもしれないけど、今読み返しても同じ気持ちだわ。
ウジウジしてると、思ったんだもの。
何を提案しても、「でも・・・」「だって・・・」とループしてる気がする。
ってか、ホントなんでそんなに絡む?
ID変えた>>278さん?
298: 2005/09/24(土)16:52 ID:PG0jHYS9(2/2) AAS
あ、やめなよそういうの>自演疑惑
「違いますが?」って言われたらそれまででしょ?
299: 2005/09/24(土)17:25 ID:LllJRjE+(1) AAS
もちろん何ソレ?というレスも有りだけど>>285のような書き方をすると荒れてしまう。
「好きなようにすればいいだけの話」と言われてしまえば全てそれまでになってしまうよ。
せめて最後の4行がなければ良かったかな
300
(1): 2005/09/24(土)17:48 ID:HDtIOw01(1) AAS
>>285
○母が死んだとき
×母が亡くなったとき

×死んだと言う連絡が来た
○亡くなったと言う連絡が来た

近い身内に敬語は使わないでつ。重箱の隅すまそ
301: 2005/09/24(土)18:19 ID:Q8RaQS3W(1/2) AAS
私(=>>11)、ここで最初にアドバイスもらったものですが、
私のほうはあの後理由を混ぜた短いメールをだし、フェードアウト出来ました。
278さんの書き方だと私と同一人物だと思われて、「いつまでもウザー」に
思われちゃってやいないか心配しとります。。

>>278
私なら、お葬式だけ接点持ったらその後はスルーします。
いつまでも相手のことを気にしていると、ずーっと状態が変わらないと
思うので、、
302
(5): 2005/09/24(土)18:42 ID:hADRMsrw(1/3) AAS
愚痴です。
会う度いつもこちらを見下す発言をしてくる、常に上の立場でないと気が済まない
競争意識が強く、些細なことで張り合ってくる
メンヘラ気味で距離梨
その他、これから用事があると言っているのに電話切らせてくれない、日記メール、突撃ピンポン
他の人と仲良く喋っていたりすると不機嫌になりフォローが大変

以上の理由で付き合いたくない人がいた。家が近所で夫同士も顔見知り程度の知り合い、
夫婦単位での付き合いも少しだけあった相手だけど極力距離を置き、最近はお誘いも全て断っていた。
そしたらだんだんフェードアウト出来そうな雰囲気になってきて、少しホッとしていたのも束の間、
また断っても断っても頻繁に誘ってくるようになり、やっぱり完全に遠のくには
省17
303
(2): 2005/09/24(土)18:50 ID:QENaT+hg(1) AAS
>302
なげーな。
そういうタイプの人は他の人を巻き込むから厄介なんだよ。
しかもよく事情を知らない人に演技するからね。

ダンナにきっぱり「かくかくしかじかこういうことがあり。あの人合わない」って
洗いざらい言っちまいな。
たしかに今の状態は貴方が悪いっぽく見えてしまうが、それは我慢。
向こうのダンナさんは自分の奥さんがアレなことは分かってるみたいだし。

っうか、そこまで嫌われても疎まれても
友達でいたいのか、その人はさ。
304
(1): 2005/09/24(土)18:56 ID:pUKbE21G(1) AAS
>>302
ホント、長い。
簡潔に相手に物事を伝えられない頭の弱さがあるから、
同じような人が寄って来るんだと思う。
最後まで読んでても、「自分は悪くない。同情して」
って思いが垣間見られて、苦手なタイプ。
305
(1): 2005/09/24(土)18:59 ID:Q8RaQS3W(2/2) AAS
>>302
2人だけの問題ならまだしも、周りが絡んでるととーっても厄介ですよね。。
旦那さんの「ほどほどにしておいたら」というようなイジメのようなもの
でもないし、
「友達付き合いって負担になってきたら遠のいていくのは普通のこと
だ」ということをもうちょっと理解して欲しいね。
相手には理解されなくても、旦那にはそのことを伝えたほうがいいと思う。
306: 2005/09/24(土)19:05 ID:XjYMPQ0r(1) AAS
>>302
バッサリ切っちゃえばいいじゃん
旦那にだけは事情を話して
友達&友達旦那にはどー思われたっていいんじゃん?
メンヘラ気味の人とは距離を置いた方が良いと思うなー
我慢して付かず離れずを繰り返してると面倒な事に巻き込まれるよ
307: 2005/09/24(土)19:11 ID:hADRMsrw(2/3) AAS
>303
確かに長杉。なのに読んでくれてありがとう。
向こうは私と友達でいたい、というよりは都合よく相手してくれる人間が
いなくなるのがイヤなのと、「自分が切られる側」というのが我慢出来ないんだと思う。
(しかもちょっと見くびっている相手から)
夫は今までも彼女のことでの愚痴を聞いてくれてたんだけどなー…。
今回、相手のご主人まで出てきたことで内心
「めんどくせー、早く終わらせろよ」って思っていそうorz。
308: 2005/09/24(土)19:39 ID:hADRMsrw(3/3) AAS
>>304
長いのに読んでくれてありがと。
あなたのご指摘どおり、書き込んでいる時の気持ちはまさしく
「愚痴聞いてー、私悪くないのにこんな目に遭ったの〜〜」だったのでちょと反省。
ますます誤解を招きそうだけど、正直、やはり今回のことではそんなに自分が悪いと
思ってないです。私だって人間関係で、知らずに相手を不愉快にさせたり傷つけたりしていことは
きっとあるけど、それと「性格が合う合わない」の話は別のような気がする。

>>305.306
夫だけには、私がイジメみたいな事をしてるわけじゃないと
わかってもらいたいのでもう一度ちゃんと話してみます。
309: 2005/09/24(土)21:08 ID:3l+bo2Hm(1) AAS
夫を巻き込むという行為が薄気味悪い〜
ボーダーちゃんのニオイがするから私なら二度と連絡しない
310
(1): 2005/09/24(土)21:32 ID:I+pohjNi(2/2) AAS
友達を切る、ということ難しいよね。みんなそれで悩むんだよね。
はっきり「どうもあなたとは合わないみたいだから」とか言っちゃえれば
いいけど、なかなか言えないし。
うまくそろりそろりと遠ざかって、相手が気ずいた時には
縁が切れてたっていう風にしたいんだけど、時間かかるし。
メール無視して誘いも断って、それでも鈍くて何にも感じない相手には
うんざりだよー。もう最近一人が一番気楽だーーーーー。
311: 2005/09/24(土)22:25 ID:G5Sa+Hts(1) AAS
ほんと、恋愛関係の方が100倍楽だよなーといつも思う。
「他に付き合ってる人がいるから」で付き合わなくてすむし、
別れる時も「別れよう」ってはっきり言えるし。すっきり縁も切れるし。

相手が同性だと「もう友達いるから(付き合えない)」とか
「もう付き合うのやめよう」とか残酷すぎて言えないもんね。
312: 2005/09/24(土)23:20 ID:gsebvMJm(5/5) AAS
>>300
亡くなるって敬語じゃなくて「死ぬ」の婉曲的表現だよ。
身内に使ってもオッケーらしい。「お亡くなりになる」といえば敬語になりますが。
1-
あと 566 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s