[過去ログ] ▽・▲・女友達って大事?84人目・▲・▽ (878レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/25(日)20:37 ID:UdUHCjSj(1) AAS
そっちはそっち、こっちはこっち。
349: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/25(日)20:41 ID:ZEllDto5(1) AAS
語ー印具舞上意じゃ。それしかねえだ。
貴女の友人が距離梨で、嫌いな人も距離梨だと急接近は必至。
それに左右されて自分のやり方を変えたって
結局は自分がしんどいだけ。
ほっとけほっとけ。おまいはおまいだ。
350: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/25(日)20:46 ID:Hl6KnBqW(1) AAS
それでも上手くやれるならやれるし、ダメなときはダメ。
そうやって友達も流動的に変わっていくのだと思う。
351: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/25(日)21:35 ID:3Vi7GvxO(1) AAS
いままでどうりの距離ありでよろし。
嫌いな相手に関する話題って気分悪くなるから
もうちょい距離とってもいいね。
いずれにせよ、方向かえてみて。もっといい友達いるよ。
352
(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/25(日)21:39 ID:CZM9ELAx(1) AAS
何を話題にしてもすぐ子供の話に変換するって子持ち友達は疲れる...
「夏休みどこか出かけたの?」→「ウチの子がが○○に行きたいって言うから...」
「最近何か面白い映画見た?」→「ウチの子が○○好きで見に行った」
こんな感じでほとんど全てこどもにつながって会話されていく。
子供が高校生とか大きくなればもっと違うのだろうけど、
誰と会話してんのかむなしくなる時がある。
「ウチの主人が...」って変換される人もウザイけどね。
353
(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/25(日)21:39 ID:pC14olIF(3/4) AAS
346です。
そうですね!私は私でした!友達の彼女は私の気持ちを知りつつ、上手にやっていく自信が
あると言ってましたが、最近は相手に探りを入れられたり、私との行動を相手にも知らせている程の
仲のようで、私の『そんな事まで報告するの?私の嫌いな相手に…』と友達への
疑問がありました。
はい、ほっときます。ありがとうございました!!
354
(3): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/25(日)21:49 ID:wyknWx99(1) AAS
>>352
気持ちはわからなくもないけど
子どもが小さい間は生活が子中心になるのは仕方ないよ。
友達が小さな子ほったらかしの人間ってのも嫌じゃない?
355: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/25(日)21:50 ID:lrNC/9T4(1) AAS
>>354
家族の生活の中心になるのと、友人との会話がそればっかりになるのとは違うと思うよ。
356: 2005/09/25(日)22:55 ID:/2uzIFzF(1) AAS
>>354
自分がもし毒女や小梨で、子蟻の友達が子供の話ばかりして来たら
どう感じるかってことだよね。
357: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/25(日)23:03 ID:NSKZJAah(1) AAS
>>354
論点ずれてますよ。
358
(2): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/25(日)23:36 ID:pC14olIF(4/4) AAS
346です。色々ありがとうございます。
私も友達も嫌な人もみな子供ありです。子供はいても、私はいつもべたべた
その日の日程まで報告するような仲みたいなのは苦手で…それでも友達は私を理解してくれて
つき合っててくれたんです。が、皆さんに言われる様に、距離梨が好きな人には距離梨
の人とが心地良いのでしょうね…友達にも流動性があるって言葉が響きました。
359: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)00:36 ID:4BNrFjUR(1) AAS
>>353
>最近は相手に探りを入れられたり、私との行動を相手にも知らせている程の
>仲のようで、私の『そんな事まで報告するの?私の嫌いな相手に…』と友達への
>疑問がありました。

そ、それよ〜。「私の嫌いな相手」を”私”の姑に
「友達」を”私の夫”に置き換えると
私のいっつもモヤモヤした気持ちと酷似。
もう嫌なのよね。
346タンは友達だから変えられるけど夫はそう簡単にはね〜。
もっと親離れしてこちらを尊重してくれるといいのだけれど。
省3
360
(2): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)00:38 ID:3Tz3UGoy(1) AAS
ああ、本当子蟻の「子供中心話」は耐えられないです。
小梨にとって、旦那中心話とほぼ同等な程。
「ねーねー、うちの素敵なダーリン♪手料理美味しいっていうのぉ〜。」
とあまり変わり無い程うざいかも。
会う時は、子供預けてきてくれたらいいのに。
361: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)00:40 ID:Bk6vnTpZ(1) AAS
>>358
今まで通りの距離を保つか、むしろもう少し距離を置いたぐらいが
丁度いいと思う。
その仲いいという人は距離梨なんでしょ?
それならあなたとの距離感にだんだん不満を持つようになって、
そのうちあなたの大嫌いという人のほうとタッグを組んで
陰で悪口を言われるようになる可能性もあるよ。
362
(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)00:55 ID:wFv6KNCg(1/3) AAS
>>360 !私も子供が出来る前まではそう思っていました。
特に >会う時は、子供預けてきてくれたらいいのに
なので、旦那が休みの日に預けて友達と会っていましたね。
昔、「うちの子が・・・」と、こっちにはどーでもいい話をされるのも
嫌だったので、極力さけました。
そんな私ですが、子蟻の友達と会う時は「子供」の話が出来て
楽しい。気を遣わなくていいからね。そうしているうちに、
小梨や毒と、自然に話が合わなくなったり、自分から会いたい、
と思えなくなったのが現在、です。
363: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:07 ID:XQBtdie9(1) AAS
子供中心の話になるのはしょうがない。子供中心の生活なのだから・・
と言いながら、喫茶店やらに居酒屋やらに大人が行きたい場所に子連れで来て
うるさくしてる人もいるからなぁ。
「子供中心の生活」というなら子供に相応しくない場所も
我慢してくれればいいのだが。
364
(4): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:29 ID:geJn7lgc(1/2) AAS
先月、出産した時、病院に見舞いに来てくれたのはいいけど、無口な旦那で
妻としか話さない旦那連れて来ての長居は参った。
個室だけど母乳だし、ドーナツクッション必需品なのに...

気が利かないから空いてる方のベッドに座ったきり動かない。
室内のトイレを勝手に使う。洗濯した下着とか干してるし、
ナプキンとか汚物入れも置いてあるのに..

後日、友達に「旦那さん一緒に来るなら先に言ってよー」と
遠まわしに文句を言ったんだけど
「なんで?化粧でもしたかった?A子の時もB子の時も、
何も言われなかったよ。でも(旦那は)別に何も気にして無かったよ。
省9
365
(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:42 ID:1sRASmlK(1) AAS
>>364
前にも同じような話出てたよ。
遠慮なくその友人と縁切ってください。
どこでもお構い無しに旦那同伴な人は、大抵他のことでも無神経だから。
366
(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:49 ID:wFv6KNCg(2/3) AAS
>>364 いえいえ、全然ワガママじゃないでつよ。
友達夫婦の方が相当おかしい! おっしゃるように
身内以外の人間が(男女関係ありません!)、個室に
入るなんて、常識無さ過ぎます。出産された病院が
個人院だったかもしれませんが、今日び総合病院だと
病室へは入室禁止、ロビーで面会、というところが
増えています。 
お友達も産めばわかると思うけど、産まなければ
お見舞い行脚を続けるつもりかしらん。
367: dtgdr g 2005/09/26(月)01:57 ID:xJwhSOxW(1) AAS
azwxsacxs
1-
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s