[過去ログ] ▽・▲・女友達って大事?84人目・▲・▽ (878レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)00:14 ID:w28jnW31(1) AAS
気持ちわかるな。私も子蟻の友人より毒の人と一緒にいる方が楽しいもん。
559(5): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)01:23 ID:SkIe09nV(1) AAS
メールについてご意見をお聞かせ下さい。
仕事などであったほうがわかりやすいときを抜かして、
お返事を出す時、私は必ず「Re:」を消して、新たに件名を記入するのです。
それが、なんというか相手に対して敬意を払う、そんな気持ちで。
携帯のメールでも、長んが〜い「Re:」になっても、
そういった気使いをしない友人♀がおります。
この人は、そういう人なのかなって思っていたら・・・
最近、片思いしているらしい♂の話をしてきて
「メールの件名が、いつも「Re:」なの〜!!どうしよ〜。」って言うんです。
びっくりして「えっ私のメールにはいつも「Re:」のままよね?」と思わず言ってしまいました。
省6
560: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)01:51 ID:WIYRtU4t(1) AAS
>559
>メールについてご意見をお聞かせ下さい。
>皆さん、この人どう思われますか?
メールについて言えば、Reは付いてても消しててもどっちでも良い。
わたしの場合は返信だと分かりやすいように
あえて消さないよ。
っていうか、そんなに重要なことじゃないとおもうけど・・・?
彼女について、あなたは失礼な人だと思ってるのかな?
そしてここの皆に同意して欲しいのかな?
はっきり言って、彼女は失礼でもないし至って普通だと思います。
省2
561: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)01:57 ID:7QXLWw0J(1/2) AAS
皆さんの中の一人です!こんばんは!
私は特別、何とも思いません。
しかし、599サンは皆さんがどう思おうと、その彼女を嫌な人だと確定したいのだと思われます。
ま、細かい事を気にしすぎ。キリが無い。
562: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)02:07 ID:W+hDd3EO(1) AAS
>>559
女友達には気を遣わない人なのかもね。
その白紙の件名に、今度はあなたが「Re」をくっつけて返信してみたら?
563(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)02:15 ID:OgD62ojG(1) AAS
あきらかに男>>>女友達のスタンスでメールの濃さを使い分けしてるのがばれたのは
かなり痛い。引く気持ちはすごくわかります。
まあその友達もつい口が滑っちゃって慌てたんだろうけど、
そういうのってできれば聞きたくなかったですよね。
でも、メールのみについて言えば、件名の有り無しはそんなに気にならないかも。
とりあえず559さんの意を汲んで[Re:Re:Re:Re:]とかはやめてくれたみたいだし
一応気は遣っているのかなという印象は受けました。
ただ気を遣ったといっても所詮 男>女友達 の範疇でだから、その友達が
男の方には絵文字入りのキャピキャピな件名でメールしてる可能性はあるなーとは思いました。
でも559さんはもう、その友達と仲良く付き合う気はあまりないんですよね?
564(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)02:48 ID:AluQyFV+(1/2) AAS
問題はReがついてるかついてないかということより、
自分がされたら気にすることを人にはやるってことだよね。
565(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)03:38 ID:EhoNA7dN(1/6) AAS
> メールの件以外でも?なことがあったので
Re問題よりむしろ↑の方が気になる
566: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)04:23 ID:LGTGNvqJ(1) AAS
友達が片思いで恋してたら、件名ごときでアーダコーダ悩んで聞いて欲しくて
のろけ半分で言うのは分かる気がする。
相手が友達なら若いなーニヤニヤと思うだけで
自分の時は〜なのに!なんてそもそも思わないし
そんなこといちいちその場で指摘して気まずくさせることなんてしないけど。
はっきり言ってやってスッキリしたんじゃない?
友達を自分の思い通りにさせたいなんて思わない方がいいのでは。
それもたかだか件名ごときで。
たぶん毒じゃなくて不倫だからムカツクってことなんだろうけど。
件名ごときで失礼だの無礼だのグダグダ思うなら縁切れば?
567: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)07:57 ID:13uHrOK8(1/2) AAS
メールの件名なんてRe:で結構。
ただ、とにかくしつこくメールしてくる子がウザイだけ。
お互いcメール(無料)だから短文しか入らないので、
一つのメールが8回くらいに分けられて送られてくる。
幼児抱えてる私はものすごーくイライラする。
文尾に「続く」って‥
内容は要するにチラ裏。小学生の息子の言動とか担任の先生の言葉とか
テストの点数とかサッカークラブでの順位とか。息子崇拝の人なんで。
受信キョヒっちゃおうかと思うけど、そうすると家電にかけてくること必須。
いい方法ないものかいな。
568: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)08:01 ID:sNaHKGjL(1) AAS
携帯のメールアド変更通知を出して、「了解しました」の
リターンメールが帰ってこない人がいるな。ぞくぞくとリターン
くれる人ばかりの中その人だけ。
仕方ないので会ったときに「変更通知、ちゃんと届いてた?」って
聞いたら「届いてたよ」。けろり。そういう人だったようだ。
別に気にしてない。次又変更しなければならない事があれば、通信事情で
届いてない場合もあるみたいだから、受信したら返事くれると嬉しいと
書いて送ってみる事にする。まあ、他ではきちんとした人なので
そう気にしなくても良いかと思ってる。
569: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)08:09 ID:FcBCUXpb(1/2) AAS
>>559:細かい。
解決策:ぶっちぎり
570(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)08:22 ID:hw/VdUiU(1/2) AAS
>>557
話の論点ずれてません?
どうしても既婚者を悪者にしたいんですね。
それに私は子蟻じゃないですよ。
571(1): ?名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)08:24 ID:hw/VdUiU(2/2) AAS
↑>>542でした。
572: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)08:47 ID:Xfj6+g5J(1/2) AAS
>>559
件名が白紙・・・。
ワタクシいつもそうですが・・・。
>>563さんの言うようにその後気を使ってくれてるみたいだし、
それを無視するのってどうなの?そっちの方がチト気になる・・。
573: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)08:54 ID:FcBCUXpb(2/2) AAS
>>571の名前の冒頭に「?」がついているのがキニナル
昨日のお昼何食べたスレの人みたい
574(5): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)09:21 ID:aFjbH8qk(1/3) AAS
三人のちょっとしたグループが出来上がってると、
なんだかバランスとか(こっちを誘ったから、あっちも誘わなくちゃ)
考え無くちゃいけなくて、激しく面倒くさい。
二人で会いたいなって思うことも、もう一人の人に悪いかなって思ってしまって・・・。
別に仲間はずれにしようとか思ってないけど、結果そうなっちゃうかなっていうのもあって、
本当にめんどい。
結局二人で会うときは、会うことは言わないでもう一人の人には内緒にしてしまう。
皆はこういう時どうしているの?
必ず三人で会うようにしてるの?
それとも二人であったんだとかいうの?
省2
575(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)10:15 ID:Xfj6+g5J(2/2) AAS
>>574
状況によるとオモ。最初から3人が仲良かったのなら2人で会っても
気にならないと思う。でもたとえば、もともと自分とA子が仲良くて、
自分とB子が仲良くて、で自然とA子とB子も仲良くなり3人グループに…
ってなった経緯があって、自分以外のA子B子だけが2人で会ったりすると
複雑ですが・・。
576: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)10:15 ID:0HLRqeyE(1/2) AAS
>>574
別にわざわざもう一人の子に会った事なんて報告しないよ。
聞かれたら隠さないけど。
第一、三人以上で会う時って日時の調整の手間もかかるしさ。
577(4): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)11:04 ID:Oqy+cGML(1) AAS
>>559 です。
お返事遅くなりました・・・話題戻してすみません。
>>564さんが、まさに私の気持ちを代弁して下さいました。
>>565
以前、こちら(83人目)でも相談させていただきましたが・・・。
事情があって、彼女が行くはずのところに行けなくなってしまった。
ショックでこの場所から朝から動けずにいるとメールして来たので、
台風の中、私が彼女のところまで車で迎えに行き、
ショックを受けている彼女の話を聞き、
説明のために申し上げますが・・・
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 301 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s