[過去ログ] 国勢調査 2回 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:21 ID:AJK0Nfzu(3/4) AAS
>>166
調査員の「世帯名簿」のための質問に答えないと、
ご近所に聞き込みされちゃうのね。
それはそれでイヤだわ。
そこまですることになってるんなら、
どうしてこの「世帯名簿」作成のための質問についての記述が、
国勢調査で配布されるものに、何も書かれていないんだろう。
世帯名簿の調査目的と内容、
調査員の権限(および禁止事項)を明記すればいいのにね。
172(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:22 ID:u3nS6ceS(1) AAS
名前の欄も空白でいいのかな。
あの項目の中で名前を書くのが一番嫌だ。
これこそ決定的な個人情報だし、統計といいながらプライバシーの侵害だよ。
しかも書く意味がわからんよ。
統計に名前がどう必要だってんだ。
173: 調査員A 2005/09/26(月)01:23 ID:dcXnUWat(3/5) AAS
封筒にシールして出していただければ調査員がするデーター処理の
手間がはぶけて大助かりだし知り合いだとお互いに気まずい思いしなくて
すむのでゼヒ封印して提出お願いします。
174(2): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:25 ID:PQwRSDRX(3/6) AAS
でもさ、こっちが封筒にシール張って調査員に
渡しても、もし調査員がドキュンならそのシールはがして
封筒を捨てて中身見て、むき出しのままか新たな封筒に
入れなおして提出・・・ってのもありうるジャン。
175(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:26 ID:xo2dsLj5(2/2) AAS
>>166
回答有難うございます。
しかし・・・・・・・・・・・・・・
> 近隣にでも聞き込みして人数だけでも記入するように
> 指導されてます。
これはどこに出しても恥ずかしくない正規の指導だと
受け止めていらっしゃいますか?探偵のような業務だと感じるのですが。
176: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:26 ID:H6EbBD74(1) AAS
これだけみんな嫌がってるのに。
国勢調査ごときの情報はもう、お上は握ってるでしょうに。
177: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:29 ID:W2MHhF/t(1) AAS
昔話でいいですか?
おっさん調査員がやって来て目の前で書かされました
書いてる間は仁王立ちしてました
目の前で書かされ、そうじゃあない!そこ違う!と怒鳴られっぱなし
8年前、20歳になったばかりの一人暮らしの時でした
それと、調査員って夜くるのね、電気付いてるの確認してから
178: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:32 ID:H2Iz7jJB(2/2) AAS
>>174 調査員がわからずやDQNの場合
「もう市役所に持参しちゃいましたーーーーテヘッ!」なんていかが?
179(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:33 ID:ayT5CBTi(4/11) AAS
調査員が調査票を回収したあとに、
盗難OR紛失して、情報が漏れることもありそう。
郵便で送ったとしても役所に泥棒が入って・・・・
やはり、わが身は自分で守らなきゃいけないね。
180: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:34 ID:b15LMwau(1/4) AAS
職業欄の個人の業務内容、うまく説明できないんだけど「どういうことですか?」って
電話こないよね。
勤務先とその業務はとってもわかりやすい(名は体をあらわす系)なんだけど、
自分がやってる仕事はその会社の本流じゃなくてちょっと特殊で説明しづらい
んだよなあ。適当に総務とか書いておこうかなあ。
うちの調査員は「私は絶対に見ませんのでご安心ください。封筒にシール
を貼った状態で回収しますので。」と言ってました。
181: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:36 ID:AJK0Nfzu(4/4) AAS
近所に聞き込みまでして、世帯名簿を作る目的って、
統計から大きく外れてるように思う。
182(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:41 ID:PQwRSDRX(4/6) AAS
>>179
どっかの県ではもうさっそく70件分紛失したらしい。
183: 調査員A 2005/09/26(月)01:42 ID:dcXnUWat(4/5) AAS
>>171
わかりやすい理由としては調査員が役所へ提出する際に
ある用紙に受け持ち地区の人口を書くのですが封印してる世帯が
あれば把握できないので、その為だと思いますよ。
おっしゃるとうり、誤解受けるオソレあるから明記するべきですね。
>>172
調査員のしおりの回答では…
氏名を書いていただければ別の人の記入欄に間違えて記入することを
防ぐことができます。
184: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:44 ID:D9kNACaK(1) AAS
調査員のあとをつけてどこに住んでるか調べてみようかな。
185: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:47 ID:ayT5CBTi(5/11) AAS
>>182
職業から所得を予測される場合もあるしねぇ・・・
紛失したら、逆にこちら側に罰金払ってもらいたい。
186(2): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:48 ID:b15LMwau(2/4) AAS
私も5年前のことをすっかり忘れて、「へ?世帯の男女数なんてきか
れたっけ?」って思ったんだけど、知り合いの近所の奥さんが調査員で…。
でもさー、住民票があるんだから、そんなことくらいそっちで確認して
おけよって思うんだけど。
187: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:49 ID:8MxinD6y(1/2) AAS
「個人情報が流出したら、あなたはどういった責任が取れますか?
具体的にここで説明して。言えないようなら、書きません」
これでさっさと退散しました。楽勝ですよ!
188: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:52 ID:TVGM9tKQ(1) AAS
>>186
だよねぇ、そっちのほうがよっぽど確実だよ
189(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/26(月)01:52 ID:iNZ6+7uU(4/9) AAS
たしか役所に行くと所得証明(こんな名前の証明)とか出るよね?
把握しているくせにいちいち書かせるなと思うけど。
普通に税金納めている人は情報をつかまれているよね。
(ちょっと時間差はあるけど)
190: 調査員A 2005/09/26(月)01:53 ID:dcXnUWat(5/5) AAS
>>174
うちの市では余分な封筒は配給されません。ご心配ならゼヒ役所へ送料無料で
送付できる封筒を調査員に請求してください。
>>175
私が逆の立場だったら勿論薄気味悪くてウザイが、調査員の立場としては
忠実に調査しなくては…という次第です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 811 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*