[過去ログ]
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く【操作】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
972
: 2006/10/19(木)23:53
ID:FVJeTaOn(1)
AA×
外部リンク[html]:www.gyoukaku110ban.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
972: [] 2006/10/19(木) 23:53:06 ID:FVJeTaOn 486 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/10/19(木) 23:36:09 裁判にまでなっているというのに、マスコミは一切報道しませんね。 地方行政にメスを入れるのは結構ですけど、東京都も重症ですよ。 公用車裁判/代表監査委員 ●11時から606号法廷で「代表監査委員/公用車」の弁論が行なわれた。 公用車の裁判、最初の難関が「裁判になるか否か?」の入口論だ。 何とか、具体的な内容について被告から書面が期待されそうだが、次回被告書面が楽しみだ。 ●それにしても、代表監査委員に「専用の運転手」で朝晩の自宅←→都庁の送迎を行なう 東京都の姿勢に問題がある。 行革110番が以前議会本会議で質問した際、財務局長が 「専用車は、都政において重要な職責を担う者かその職責を全うするため、 各所への移動時であっても、常に連絡をとれるなど万全を期す必要がある ことから、運行しているものでございます。危機管理の一環でもござます」 と答弁しているが、監査委員に危機管理!とはどうみても納得が行かない。 ●代表監査委員の運転日誌をみると、ほとんど午前9時30分に都庁着 午後4時過ぎに自宅に向け都庁発!! 勤務時間は10時〜午後4時、1日5時間なのだろうか? ●帰宅の際、自宅に帰らず「新宿駅」に送るケースが多くある。 ただ、前任者から引き継いだから!!と言う理由で「財務局輸送課長」が引き継いでいるのが 現状だろうが、なぜ見直しが行なわれなかったのだろう? 東京都は「危機管理」と言えば、納税者を誤摩化せると考えているようだ。 東京都の危機管理とはこんなものなのだろう!! http://www.gyoukaku110ban.jp/diary/nikki-index.html http://human5.5ch.net/test/read.cgi/ms/1156591094/972
名前金持ち名無しさん貧乏名無しさん 投稿日木 裁判にまでなっているというのにマスコミは一切報道しませんね 地方行政にメスを入れるのは結構ですけど東京都も重症ですよ 公用車裁判代表監査委員 時から号法廷で代表監査委員公用車の弁論が行なわれた 公用車の裁判最初の難関が裁判になるか否かの入口論だ 何とか具体的な内容について被告から書面が期待されそうだが次回被告書面が楽しみだ それにしても代表監査委員に専用の運転手で朝晩の自宅都庁の送迎を行なう 東京都の姿勢に問題がある 行革番が以前議会本会議で質問した際財務局長が 専用車は都政において重要な職責を担う者かその職責を全うするため 各所への移動時であっても常に連絡をとれるなど万全を期す必要がある ことから運行しているものでございます危機管理の一環でもござます と答弁しているが監査委員に危機管理とはどうみても納得が行かない 代表監査委員の運転日誌をみるとほとんど午前時分に都庁着 午後時過ぎに自宅に向け都庁発 勤務時間は時午後時日時間なのだろうか 帰宅の際自宅に帰らず新宿駅に送るケースが多くある ただ前任者から引き継いだからと言う理由で財務局輸送課長が引き継いでいるのが 現状だろうがなぜ見直しが行なわれなかったのだろう 東京都は危機管理と言えば納税者を誤摩化せると考えているようだ 東京都の危機管理とはこんなものなのだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 29 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.282s*