[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■33言目 (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954: [mage] 2007/06/23(土)20:51 ID:rngEKPT0O携(1) AAS
大工さんへのお茶出しはコミュニケーションとるための昔からの知恵かと。
お茶出しくらいでモメたり悩んだり、
上手くいかないのはコミュニケーション能力が(ry
955: 2007/06/23(土)20:53 ID:JqvBwPHU0(8/9) AAS
お茶だしの時ってコミュニケーション取る時間ってこと?
956(1): 2007/06/23(土)21:11 ID:BqfLWFaK0(1) AAS
でしょ。
コミュニケーションといっても、長々と話し込むとかじゃなくて
「暑い中ご苦労様です」とか一声掛けるだけでも違うってことだと思う。
957: 2007/06/23(土)21:16 ID:ZRQ/SYHP0(1/2) AAS
この話題、何度も出てきていると思う…。
毎回結局どれが正解ってないよね。
臨機応変にすればいいんじゃない?
時間があって、毎日お茶だししたければすればいいし
できないまたはそこまでする必要はないと思えば
行った時にしっかり挨拶するだけでいいと思うし。
958(3): 2007/06/23(土)21:16 ID:h2Qst3jx0(2/2) AAS
>>953
うちは、昨年祖父のお弟子さんの工務店に建ててもらいました。
クーラーボックスに置いていくにも、あらかじめ棟梁なり現場監督
なりに声をかけてからのほうがいいと思いますが。うちは、東京の
知人の設計士さんに頼んで、図面を書いて頂いたのですが、やはり
着工してから「こうすればいい」とか思うようになり、何回も棟梁
と打ち合わせをして、やり直しをしました。現場監督は、大卒の
ボンクラみたいな人で、実際にはあまり役に立ちませんでしたw
現場でやり直すと、発注をかけたものをキャンセルなどあって
すごく迷惑な客ですけど、家作りに妥協はしたくなかったので、
省3
959: 2007/06/23(土)21:31 ID:6BqWuEfT0(1) AAS
そろそろ本気で次の話題に・・・
960: 2007/06/23(土)21:35 ID:1iAnxLMU0(2/2) AAS
>>958
設計士さんに相談しないでいきなり棟梁に相談するのってあり?
最終的な出来上がりの図面とか、建築確認との違いとかどうなるの?
961: 2007/06/23(土)21:35 ID:V3ivV04Z0(4/5) AAS
現場監督すっ飛ばして現場で施主が指示って、やってはいけないことととして
いろんなところで見かけるわけだがw
962: 2007/06/23(土)21:36 ID:JqvBwPHU0(9/9) AAS
>>956
うちは、大工さん達が来てる時間にはほとんど行けなかったからなぁ・・・
引渡し後の手直し時などで、初めてお話する時間があったといえるかもw
>>958
HMで建てると、現場監督(もといHM側)の指示以外のことを勝手に棟梁が指示することはないとオモ
工務店で建てる場合と違うよね
うちも父方母方両方の祖父が大工の棟梁→建設経営で
父も若い時はゼネコンで現場監督してたんだけど、実家の建替え時に
共働きの母がクーラーボックス利用で差し入れしていて
それ見てた父も祖母も何にも言ってなかったんだけどね・・・
省3
963: 2007/06/23(土)21:39 ID:vIA1Km3n0(1/2) AAS
営業や設計より
棟梁に家についていろいろ教わってから
土地選びや設計してもらったほうが満足できそうと
棟梁といろいろ話してみて思ったよ
風向きや日当り具合とか、色んな家建てたり見てきてるから
その土地によって全然違ってくるみたいだし
設計する前に、棟梁ならどんな間取りにする?と聞いてみたかったかも。
964: 2007/06/23(土)22:20 ID:GZ60REJ30(3/4) AAS
>>958
えー?信じられない!
うちも建築設計士+工務店で建てたけど、
設計士に相談なしに設計変えるなんて信じられない。
建築許可とかどうなるの??
うちは何か修正があったら、施主、設計士、現場監督で集まって相談したよ。
965: 2007/06/23(土)22:33 ID:V3ivV04Z0(5/5) AAS
以下はこれから家を建てる奥様にちっとも参考にならないので***厳禁***
×自分の祖父が大工、祖父母が家を建て替え
×自分の父親が大工、両親が家を建て替え
966(3): 2007/06/23(土)22:39 ID:/+R2UpVJ0(1/2) AAS
うち、設計士さんには設計だけ頼んだから(建築現場の監督までは頼まなかった)
建てる時は毎日お茶出しに行って棟梁と
「ここは掃きだしにする?それとも腰窓?」とか
「タタミスペースを一段上げるって20センチくらい?30センチは高すぎるよ?それが良いの?じゃあそうしようか」とか
在来工法だからできた事だけど。
967: 2007/06/23(土)22:46 ID:GZ60REJ30(4/4) AAS
はあ、建築設計士さんの設計に対するスタンスが違うのね…
うちは設計士さんは「僕の設計」って言う気持ちが強いから、
勝手にデザイン変更なんて考えられないわ。
私たちもそれを設計士さんに望んでいるし。
968(2): 2007/06/23(土)23:16 ID:sd1uY3De0(1/2) AAS
>>966
何のためにわざわざ設計士さんに頼んだのか全然わからない。
棟梁が建築確認とか構造計算できないから便宜上設計士さんに頼むってことはあるみたいだけど。
最初から大工さん(棟梁)に頼めばいいことのように思われる。
969: 2007/06/23(土)23:31 ID:vIA1Km3n0(2/2) AAS
うちの担当の設計士、頼りなかったな…
耐震の骨組み考えるのと、役所に申請するためにいたようなものかもしれない。
おなじく在来だった。
HMの設計ってレベル高いのかな、
970(4): 966 2007/06/23(土)23:40 ID:/+R2UpVJ0(2/2) AAS
>>968
なんのためにと言われても‥
最初は棟梁が図面持ってきたんだけどありきたりのつまらない設計だったので
設計だけしてくれる人を頼んで
台所と食堂は東に向けて窓が欲しいとか、だいたいこんな動線でとかピアノ用防音室が是非必要とか
家族の趣味や暮らし方やいろんな素人の望みやなにやを入れて設計してもらったのだけど。
おかしいかなあ?
棟梁はそれを見てほぼその通りに建ててくれたけど「これはちょっと変更して」とかもあった。
例えば設計ではコーナーガラスになってるけど 強度が弱くなるから柱を通したいとか。
計算した結果大丈夫と判断した設計士と安全重視の棟梁との見解の違いなんだろう。
971: 2007/06/23(土)23:52 ID:ZRQ/SYHP0(2/2) AAS
棟梁 棟梁ってw
こんなにも長く続くこのスレだが
こんなにも棟梁という言葉が続いたのは初めてであろう。
972(1): 2007/06/23(土)23:53 ID:sd1uY3De0(2/2) AAS
>>970
それで設計料取られてるの?
それ設計じゃなくてプランの相談をしてくれただけじゃないかな。
973(1): 2007/06/24(日)00:11 ID:MjgKB3sD0(1/2) AAS
その場その場で変えてたら後々何かあった時大変そうな気がするんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s