[過去ログ] DQNな福岡が大嫌いな奥様 10嫌目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
742: ジャンジャジャーン これが福岡の実態 テラコワス 2007/10/10(水)16:10 ID:/i9KKcux0(4/5) AAS
■部落解放同盟福岡県連合会からの具体的要求
4.学校評価の公表の義務づけに向け、学校評価の具体的な仕組みについて、県の見解を明らかにされたい。
特に、トップダウン的な数値目標中心の学校評価、あるいは教員評価と連動する学校評価には強く反対するが、見解を明らかにされたい。
5.部落の子どもたちの学力や肯定的自己認識力の状況、また高校進学、大学進学、中途退学等を明らかにするため、
実態調査と課題分析をされたい。
6.部落の子どもたちはじめ厳しい状況にある子どもたちの起訴・基本の学力を保障するため、
隣保館や集会所等に専門的な指導ができる職員を配置されたい。
7.部落の子どもたちをはじめ厳しい状況にある子どもたちの学校における基礎・基本の学力を保障するため、
すべての小中学校で少人数学級を実現されたい。
8.すべての学校における人権・「同和」教育の実態を明らかにし、充実・強化に努められたい。
9.県単少人数加配の廃止にともない、学校における人権・「同和」教育が後退しないように県の責任として、
人的条件の整備を図られたい。また、基準外定数の確保・増員に努力されたい。
10.高校における部落の子どもたちをはじめ厳しい状況の子どもたちの学力と進路の保障に必要な条件整備を図られたい。
また、高校再編にともない、人権・「同和」教育の成果が後退しないよう万全の措置を図られたい。
11.解放奨学金制度が果たしてきた成果を損なわず、部落の子どもをはじめ厳しい立場の子どもたちが
経済的理由で進学を断念することが生じないよう、奨学金制度のさらなる改善を図られたい
12.教育現場で相次ぐ差別事件の実態把握と分析を行い、その根絶にむけた施策を強化されたい。
とりわけ、「高校別連絡掲示板」に対しての取り組みを明らかにされたい。
また、校長をはじめ学校が一体となった取り組みが強化されるよう指導されたい。
13.「人権教育の指導方法等の在り方について〔第2次とりまとめ〕」の積極的活用をすべての学校で図られたい。
また、その具体化を図るために、校内の人権・「同和」教育担当者がその役割を果たせるよう、
授業時間の軽減などの条件整備を図られたい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 259 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.069s*